Leikon's Photo Diary

写真とカメラなどに係わる独り言

錦秋十月大歌舞伎 昼の部

2024年10月06日 17時47分19秒 | 歌舞伎

誤認衆の H 口さんのご厚意で歌舞伎座の「錦秋十月大歌舞伎 昼の部」に芝居見物です。お目当ては素より、岳父:二世吉右衛門の当たり役である俊寛を初役で演じる菊之助。
 
一階桟敷席も端までくると一般席と高さの差が少ないですね。今月の夜の部はご存知ニザタマの『婦系図』がありますので2回来ます。なお、歌舞伎では「松竹大歌舞伎」の巡業第一弾が藤沢でありますので、錦之助、隼人ですし伺いますから月間 4 回(爆)

期待の「俊寛」。俊寛の菊之助は精一杯に頑張っていました。二世吉右衛門に似ているときが時々ありましたね。ただ、まだ実年齢が若い所為もあり、深みに欠ける恨みがあると感じました。また配役に少し無理があり、足を引っ張られた面もあったと思います。成経は萬太郎には荷が重いでしょうが、菊之助とのバランスは悪くないとも思いました。一方、吉之丞が俊寛より歳下に見えませんし、吉太朗の千鳥は実力的に無理があるように感じました。本日の三幕目に出るくらいなら時蔵さんが千鳥を演じてくれた方が余ほど芝居になった気がします。又五郎、歌六は流石です。
「音菊曽我彩」は、まず魁春、芝翫、巳之助の無駄遣いかなぁ。右近と眞秀は元気いっぱいですが、でもそれだけかな。橋之助は芝居になってないし、もっと修業しましょう。菊五郎丈がお一人で椅子から立てたのは良かったです。
「権三と助十」は、配役も嵌っていて面白かったです。殊に獅童、松緑、坂東亀蔵、時蔵の組合せは絶妙なコンビネーションですし、歌六の家主は鉄板で、四世左團次亡きあと唯一無二でしょう。彦三郎の左近が途中で一回笑う場面でないのに笑っちゃって、感極まった笑い泣きにもっていきました。機転は効かせましたが役としてはイカンなぁ。そんなに器用な人に見えないので、立ち役か女形かどちらかに決めてあげた方が良いかも。


【 本日の演目 】

近松門左衛門歿後三百年  
近松門左衛門 作  
一、平家女護島(へいけにょごのしま)  
俊寛  
俊寛僧都    菊之助(吉右衛門、同左)
丹波少将成経  萬太郎(錦之助、菊之助)
海女千鳥    吉太朗(雀右衛門、同左)
平判官康頼   吉之丞(同左、錦之助)
瀬尾太郎兼康  又五郎(同左、同左)
丹左衛門尉基康 歌六(菊之助、歌六)
( )内は2020 年 11 月国立劇場、 2018 年 9 月歌舞伎座公演の配役。  

松岡 亮 脚本 
二、音菊曽我彩(おとにきくそがのいろどり) 
稚児姿出世始話 
曽我一万    尾上右近
曽我箱王    眞秀
小林朝比奈   巳之助
秦野四郎    橋之助
化粧坂少将   左近
鬼王新左衛門  芝翫
大磯の虎    魁春
工藤左衛門祐経 菊五郎
 
岡本綺堂 作 
江戸の口碑に残る大岡政談 
三、権三と助十(ごんざとすけじゅう) 
神田橋本町裏長屋 
権三      獅童
助十      松緑
助八      坂東亀蔵
権三女房おかん 時蔵
小間物屋彦三郎 左近
願人坊主雲哲  橘太郎
願人坊主願哲  國矢
左官屋勘太郎  吉之丞
猿廻し与助   松江
石子伴作    権十郎
小間物屋彦兵衛 東蔵
家主六郎兵衛  歌六


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。