goo blog サービス終了のお知らせ 

読書日記 嘉壽家堂 アネックス

読んだ本の感想を中心に、ひごろ思っていることをあれこれと綴っています。

プロ野球・新時代へ・熱球伝説

2005-03-23 23:28:56 | 観た、聴いた
NHK総合23時から放送中。
第一話は長嶋、第二話は王、そして本日第三話は江夏。
面白い。
じっくりとした映像はないものの、いろいろな人のインタビューがいい。

オーなるほど。と思う。
昔のプロ野球は、個人がいろいろ考えていたんだなあ。
チームは、個人がイロイロ考えてプレーをする上で成り立っていたように思える。
つまり、昔の選手は自立していたようだ。
自立した上でチームへ貢献することを考えていた。
そんなことを見ていて思った。

今年の楽天はベテランが多い、自らを知り自分のプレーを作り上げる、といったことを示して教えてやって欲しい。そして、楽天は選手自らが自分を作り上げるチーム、というチームカラー文化にしてもらいたい。

楽天、どんなチームになるんだろう。ワクワクするなあ。

追伸
 今日はまだまとまったものを読んでいない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の雨 | トップ | 新潮45 4月号 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
見逃し (北上 祐)
2005-03-24 00:06:41
そういう番組をやっていたんですね、油断のならないNHK23:00枠。見逃してしまいました。



パリーグの順位予想をしてもほとんど意味がない。楽天3位がすべてなのだから。自分の勝手でピッチャーの勝ち星を積み上げても65勝にしかならない(岩隈+一場+渡辺で25、外国人ピッチャーで20、そのほかで20、区分けはあくまで好みです)。それでも3位になると思います。



「英雄三国志 1」(柴田錬三郎)を読んでいる。

返信する
NHK23時枠 (嘉壽家堂)
2005-03-24 17:30:56
見逃せない番組があります。

でも、その日でその番組だけを見たいときがあって、そういう時は23時まで待っているわけで・・・



今週は寝不足です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

観た、聴いた」カテゴリの最新記事