軍師黒田官兵衛連載 Vol.6 赤壁合元寺の変

2015-01-24 07:54:07 | Weblog

秀吉の九州島津征伐の武功で豊前国十二万三千石を拝領した黒田官兵衛は上方(大坂)への海路交通に良き地として、中津に城を築く。

新領主に反抗した国人領主は城井谷の宇都宮氏を残して悉くへ威圧される。

秀吉は伊予転封令に従わぬ宇都宮氏の殺害を官兵衛に命じる。

秀吉の命は絶対であった。

黒田家の泥を被って、長政が中津城で宇都宮鎮房を誅殺し、お供の家臣たちは城下の合元寺で黒田家臣と切合い,寺の白壁に飛び散った血がその後幾度塗り替えても浮き出て来たので,赤壁にしたというのが実しやかに伝わっている。

赤壁は中国伝来といわれ、奈良の陰陽師安倍晴明寺も赤壁で、赤は魔除けであるとお寺を訪ねた時に住職に説明を受けた。

実際は合元寺は元から赤壁であったのである。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軍師黒田官兵衛連載 Vol.5... | トップ | 軍師黒田官兵衛連載 Vol.7... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事