goo blog サービス終了のお知らせ
飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
新着記事
2025年03月10日:JAL3084便(中部-成田 787-8)
2025年03月10日:中部国際空港(トキエア初号機ゲット!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記2(セントレアホテルの朝ご飯!/セントレアでも電車を満喫!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記1(セントレアファンミーティング!/セントレアホテルに家族で宿泊!)
2025年03月09日:中部国際空港(ファンミーティングの日は特別塗装多め?)
2025年03月09日:JAL3083便(中部‐成田 787-8)
2025年02月08日:JAL3084便(中部‐成田 787-8)
2025年02月08日:中部国際空港(吹雪でランウェイクローズ!)
2025年02月07日:中部国際空港(フレックスポートのジャンボ機だ!…ん?雪が降ってる?)
2025年02月07日:JAL3114便(新千歳‐中部 737-800)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(316)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(95)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(57)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(95)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(95)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(362)
旅行記
(342)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2025年03月10日:JAL3084便(中部-成田 787-8)
飛行機搭乗記
/
2025年04月26日 12時00分00秒
2025年03月10日 (日) JAL3084便 中部→成田 14:20→15:35(1時間15分)
787-8 (国際線機材) JA821J 座席: 55A 中部SPOT:10 成田SPOT: 68 高度: 29000ft 速度 730km/h 区間マイ ル193mile 往復セイバー:往復22470円 (内訳 運賃: 10345円×2 旅客施設使用料: 中部 440円×2 成田 : 450円×2)
26時間ほどの短いセントレア滞在でしたが、息子も大満足だった模様です。
帰りは2月も搭乗したJAL3084便にて成田へ戻ります。
2月は15分ほど並んだ保安検査場、3レーンあるうち、1レーンがスマートレーンとなった模様で、そのレーンだけ爆速。
5分もかからず保安検査を通過。時刻は13時。出発まであと1時間20分もあります。
息子はというと…フライトオブドリームズでいっぱい遊んで爆睡状態。
これは飛行機の中で寝ないパターンですね^^;
10番スポットにはJAL3084便にて使用される787-8が駐機中。
パイロットさんが外部点検中。こうやって見ると飛行機の巨大さがよく分かります。
窓越しに少々撮影。飛散防止フィルムの影響でピントが甘め。
40分ほどの昼寝から息子は起きて、歩いて10番搭乗口へ。
14時から優先搭乗が開始される模様。しばし待機。
ゲートを通過、機内の準備が整ったということで息子は駆け足気味に機体へ向かいます。
一番乗りで飛行機に乗ることなんてなかなか経験ありませんね。
今回は白いシート、E03コンフィグの206席仕様です。
機体最後尾の55A・Cを指定していました。
セントレアは北風運用であると離陸後大きく左旋回し、セントレアの全景を見ることができます。
そして今のところセントレアは北風運用…しかし当初は12時頃から南風に変わる予報が出ており、いつ南風運用に変わってもおかしくありません。
2月の大雪とは打って変わって青空のセントレア。本日は安定したフライトになりそうです。
定刻よりも5分ほど早くドアクローズ、14時17分にはプッシュバック開始。
指定されたランウェイは…ランウェイ36!予定通り離陸後の大旋回が堪能できそうです。
フェイス・イーストでプッシュバック。真横をスカイマークが通過。
14時22分、ランウェイ36へ向けてタキシング開始。
スカイデッキ先端部。後続の便がプッシュバックリクエスト。後続便のランウェイは…ランウェイ18!
ちょうど自機にてランウェイ36運用は終了、ランウェイチェンジする模様です。なんというタイミングでしょう。
ランウェイエンドまで到達、すぐにランウェイ36へ入ります。
14時29分、ランウェイ36よりテイクオフ。今回も息子は興味深そうに離陸の様子を眺めています。
離陸後すぐに左旋回を開始。
セントレア全景が見えてきました。
セントレアを中心として回り込むように旋回を続けていきます。
バイバイ、セントレア!2日間とも晴れてくれてありがとう!
知多半島の上空を通過、三河湾へ。
眼下は浜名湖。
遠くに富士山も見えてきました。
ベルトサインが消灯し、ドリンクサービスが開始。
お子様連れは火傷防止の為にホットドリンクの提供はない模様。私は息子を抱いているので蓋を付けてもらいました。
そうそう、息子はCAさんからはジュースが貰えると覚えたようで、カートを見るやいなや、ニヤニヤしていました^^;
一緒に天むす緋毬で買った天むすを食べてみましょう。
5個の天むすにきゃらぶきが入っています。天ぷらが外に飛び出している、オーソドックスな天むす。
ごはんはふっくらしており、海老天もしっかり味がついて美味しい…!これはまたリピートしたいところ。
三浦半島は下田付近。ここから一旦太平洋に東進します。
成田空港は南風運用。ランウェイ16LへのILSアプローチ。
遠くに成田空港が見えてきました。ここからぐるりと回り込んでアプローチしていきます。
眼下に見える滑走路のようなものは太陽光パネル。阿見飛行場の跡地に設置されました。
自機の影が徐々に大きくなっていきます。
ランウェイ16Lエンドでは滑走路延長工事を実施中。
15時26分、成田空港ランウェイ16Lにランディング。
息子はというと…途中の乱気流で妻に引っ付いたのをきっかけに、また寝てしまいました。
ランウェイエンドまでタキシング、そのまま誘導路に入ります。
15時34分、第二ターミナル68番スポットに到着。68番といえば…第二ターミナル一番南端に位置する最果てスポットです…。
すぐ真横は第一ターミナル。ANAの機体がずらりと並んでいます。
機体はこの後、JAL759便としてホーチミン行きへ投入されます。
真横は68番スポットの国際線搭乗口エリア。出発は17時50分、まだ乗客はいない模様です。
68番搭乗口からひたすら歩くこと10分、ようやくバゲージクレームに到着。
前回搭乗時は荷物が全く出てきませんでしたが、今回はすぐに出てきて一安心。
15時52分には到着ロビーにパージされました。スポットインから18分、今回は意外と早いです。
前回は30分近くかかりましたからね…。
機内やセントレアファンミーティングで貰ったり購入したりした物々。
左上は子供用のネックウォーマー。
LINEの『セントレアキッズクラブ』に入会すると、入会特典でパスポート風のクリアファイル、定規、月替りのシールをいただきました。
これはまた息子を連れてセントレアにいかなければいけませんね…!
今回の息子初フライト旅行、天気にも恵まれ、息子も飛行機に乗れて上機嫌。大成功で完遂しました。
親としても飛行機を怖がらず、好きになってくれて良かったです。これで4月の下関帰省も安心です。
次回は3月18日に訪れたJAL格納庫見学です!
JAL3084便フライトログです。画像をクリックすると詳細が表示されます。
【さつえい後記‐阿見飛行場】
これがかつての阿見飛行場。2015年2月に閉鎖されたこの飛行場、かつてはここから遊覧飛行などが行われていました。
撮影時期は2015年5月、閉鎖直後の写真ですね。この写真を撮っていたら、後ろの座席から『えっ、あの滑走路に降りるの!?』と声が聞こえてきた記憶があります^^;
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
«
2025年03月10...
次の記事へ
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
フロイデ/
関西旅行記②(大阪城・Kanon聖地巡礼)
ぴょん/
2025年02月23日:羽田空港1(念願の海羽田へ!)
こうへい/
2025年02月03日:那覇空港1(爆風大シケ、時折晴れ間!)
こうへい/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記3(竹富島、人がいないぞ!?)
こうへい/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記2(ベッセルホテル石垣島の朝食は全国6位!)
こうへい/
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
ぴょん/
2025年02月03日:那覇空港1(爆風大シケ、時折晴れ間!)
ぴょん/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記3(竹富島、人がいないぞ!?)
ぴょん/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記2(ベッセルホテル石垣島の朝食は全国6位!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。