goo blog サービス終了のお知らせ 
飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!





ANA1206便で福岡空港に到着、福岡空港は雪がパラつく天気。
これは展望デッキも閉鎖でしょう…。そして何より寒いことと思案します。


事前に数日間のANA1206便到着スポットを調べていて、11番スポットに到着するということは把握していました。
そして今回も11番スポットの到着…展望デッキ閉鎖もあろうかと、すべての荷物を機内持ち込みにしていたのです。この到着コンコースで撮影しましょう。
ちなみにこの到着コンコース、監視カメラが多数あり、時折警備員が巡回しています。私が撮影中、特に声をかけられることはありませんでした。


目の前は10番スポット、ビル3階相当と比較的アングルが高く、グランドの動きが把握できます。


外は雪がパラつき、写真にも白い影が多数写っています。
今回はなかなか撮影できない、福岡×雪の写真を中心に撮っていきましょう。






突然吹雪いてきました!スターフライヤーの黒い機体には雪が映えます。




吹雪いたと思えば突然止む…FDAは黄色いJA07FJ、出雲のしまねっこステッカーが貼られた機体。


9番スポットに駐機していたANAの777-200、水平尾翼付近でアームが伸びてきました。


デアイシングが始まりました!なかなか見る機会のないデアイシング作業、それを遠征先で見れるのは幸運…なのでしょうか。


オレンジの溶液の後は粘度の高いグリーンの溶液を散布。


翼も念入りに。


私が福岡まで搭乗してきた737-800、JA87ANもデアイシングを開始。




正面にいたJTA機はデアイシングをすることなく、そのまま出発。社によって散布の基準があるのでしょうね。


JA87ANは折り返し那覇へ向けて出発。


塗装が剥げている777-200、非ER型のJA714A。今年度退役…と考えていましたが、まだまだ現役で頑張っていますね。
機内はジャンボ機に搭載されていた肉厚シートと同じで私の大好物。


東京から来た777とクロスしました。一時期、福岡空港には777の投入は一日2便程度、ほとんど787…ということもありましたが、最近は多く777が投入されています。


あれっ、晴れ間が出てきました。


このシルエットはアシアナ航空のA350。天気がコロコロ変わりますね。


FDAのしまねっこ塗装は名古屋小牧へ出発。


また雪がパラついてきました。JALのA350、2号機。革新のシルバー。


雲の隙間から光が差し込み、スポットライトのように。


これが今回のベストショットでしょうか。太陽に飛び込むスカイマーク!
雪の日は雨と違い、雲の隙間ができやすいのですね。


また降っていました(-_-;)
こんな寒い中、グランドスタッフも長時間外で待機していたりと大変そうです...。


777-200が折り返し東京へ向けて出発。この写真はオートフォーカスが故障している16-85mmをつけて、マニュアルフォーカスでの撮影。意外と何とかなるものです。


前構図できれいな上がりを見せてくれました。


高く上がったエアチャイナ、雲の隙間からの光を大きく浴びながらぐんぐん上昇。






目の前の10番スポットには東京からのJAL767-300ERが入る模様。しかし30分ほど遅延しています。
日没時間近くになり、ようやく到着しました。これにて福岡空港での撮影は終了。
ようやく到着ロビーにパージされます。

【4K】福岡空港 タイムラプス 到着コンコースより (250204)

本日のコンコース撮影をタイムラプスにて。


夜ごはんどうしましょう...明太子のやまやに行くも…大好きな『イカす!めんたい寿司』は売り切れ...。
最近人気が出ており、売り切れが早いとのこと。


本日の宿はホテルグランビュー福岡空港。ターミナルから徒歩8分ほど。
何も考えず、いつも通りG出口より出ようとしたら閉鎖中。E、F出口も閉鎖中…D出口まで戻り、空港北側方面へ向かいます。
なるほど、ターミナル裏で工事を行っていたのですね。
福岡空港はかつての立体駐車用跡地に商業・オフィス・ホテル・バスターミナル機能を備えた複合施設を建設中。計画では2025年度に完成予定。


さむいさむいさむい!!!
そういえば、家を出てから石垣島、那覇、福岡空港の到着ロビー…と暖かい環境ばかりにいて、久々の1ケタ台気温です...。
遠回りをした関係で結局10分以上かかって、本日の宿泊地、ホテルグランビュー福岡空港に到着。


前日に宿泊したホテルグランビュー沖縄と似たような構成、もはや連泊している気分になります。
今日は3日目、そろそろ服を洗濯しなければいけません。お風呂入っている間に洗濯、そして乾燥機へ。意外と乾燥機って乾きが悪いのですね...。
3日分の服を30分、乾燥機にかけていましたが、生乾きでまた30分、追い乾燥させていました。
ビールを飲みながら明日の天気予報をチェック…やっぱり雪が降る予報です…。展望デッキでの撮影は難しそうですね。
明日は10時10分福岡空港発の便。逆算して8時20分発の空港行き送迎バスを予約しようとしたところ、雪の影響で減便しているとのこと。
8時40分発の便を予約し、部屋で離陸する飛行機を眺めることにしましょう。
次回は2月5日、福岡空港撮影編です。


【さつえい後記-ヨーグルッペムース】

ホテルグランビュー福岡空港の正面にあるマックスバリューで夕食の買い出し、ふとアイスコーナーを見ると『ヨーグルッペムース』がありました。
このムース、私の学校は給食で出たことがあり、懐かしの味。見かけたら買ってしまうのです。九州で作られているのですね。
ヨーグルッペは宮崎県の乳酸菌飲料、食べてみるとちゅるんと滑らかなムースアイス、味はやっぱりヨーグルッペです。
飛行機到着後も結局ラーメン滑走路は行かず、さっさとホテルに向かってしまったので、九州らしい食事を食べておらず、明日も午前中に離脱…と少々忙しいスケジュール。
ちょっとだけでも九州を感じた夜でした。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 2025年02月23... 2025年02月05... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ