惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2702- オミナエシ

2017-08-12 | スナップ

 



オミナエシ 

 

 

 

 

旧暦のお盆、東京は新暦のお盆が多いようです。

私はお寺さんが東京なので、先月盂蘭盆会の法要を済ませました。

お盆にあわせてお里帰りをする方もみられます。

何故かお盆になるとこのオミナエシを思い出します。

昔は迎え火を焚いてご先祖様をお迎えに行ったものでした。

お盆休みで山の家に行っていた頃の事です。

手桶いっぱいの花を持ってお墓参りです。

今と違ってお花屋さんで買った花ではなくて、庭先から摘んできたようです。

その中には色々な花が入っていましたが何故かオミナエシが目立ちました。

以来私の中ではオミナエシ=お盆の花となりました。

*******************************************************

最近の姉の様子が益々おかしくなって困りました。

先日のことです。

この日はヘルパーさんが入浴サービスに来てくれることになっていました。

何回ノックしても電話をかけても応答ナシとの事で連絡を頂きました。

何か事が起きても大変と慌てて行きました。

事務所から合鍵を借りて入ってみたところ、出かけたようでした。

こんな事は今までに無い事でした。

ヘルパーさんは次回の予定をちゃんと書いて行ってくれるのです。

日にちと曜日の感覚が失われたようです。

この日は仕方なくヘルパーさんに帰って頂きました。

暫くすると買い物した荷物を持って帰って来ました。

買い物は私がして上げている筈なのに!

ガタガタ道を目の悪いのに出かけたなんて、事が起きてからでは大変です。

早速ケアマネに相談しました。生憎妹はお盆休みで秋田へ行っています。

仕方が無いので妹が帰るのを待つことにしました。

今日は土曜日、デイサービスの日です。

一日だけでもホッと出来るのでやれやれです。

 

お盆休みで帰省されて、温泉にでも行っている人も多いでしょうね。

何処へも出かけられないのでせめて過去記事から懐かしんでおります。 

つまらない記事の更新ですので、丁度妹が秋田へ行っているので

古い記事ですが栗駒、須川温泉(岩手県と秋田県境)の記事を載せておきました。

ご興味のある方は覗いてみてください。

http://blog.goo.ne.jp/kou83_001/d/20110826

 


最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旧盆ですね (縄文人)
2017-08-12 05:24:30
昨日の交通情報を聴いていたら、
どこもかしこも高速道路は、交通渋滞でした。
旧盆で、帰省する人が一杯だったのでしょう。

* 野仏を凌ぎて高し女郎花
Unknown (つちや)
2017-08-12 05:43:47
お早うございます
当方、いよいよお盆をむかえます。
以前は盆棚を作りましたが歳と共に省略です。
13日の霊迎えは起きて直ぐ5時前には出掛けます。
明日の朝が忙しいですね。

須川温泉は、入って見たい温泉です。 

Unknown (山小屋)
2017-08-12 06:02:56
お盆で帰省されている人も多いようです。
この時期に夏休みをとる会社も多いようで、都会も
静かになります。
私は先日故郷に行って墓参りを済ませてきました。
新潟までならすぐに行くことができますが、海の向こうは
遠いです。

来週、東北の山に登ってきます。
温泉も楽しむ予定です。

オミナエシ (mcnj)
2017-08-12 06:19:14
お早うございます。

お姉さま、だいじょうぶでしたか?

オミナエシが、もう咲いていますね。
秋の代表的な花かと思っておりましたが。
そういえば、お盆のころの花でした。
秋を感じて... (くーばあちゃん)
2017-08-12 06:23:23
紅さん、おはようございます。
今年の夏はからっとした青空が
ないお天気が多くて。

おみなえし>
秋を感じます。気持ちだけ涼しくなっています。

お姉さま>
一人歩きをして帰宅されて..どこかで何かがと.
ご自分のホームを忘れてないだけ、未だ救われ
ますが...

栗駒、須川>
きれいなお湯ですね。効き目もしっかりですね。
お湯好きな日本人、温泉が一番ですね♪
オミナエシ (地理佐渡..)
2017-08-12 07:48:38
おはようございます。

ああ、そんな時期かぁ。明日・明後日と
佐渡へ行ってきます。墓参りです。
季節は少しずつ移っています。オミナエシ
気がついたらそんな花の名をかたる時期に
なったかぁと..

おはようございます。 (とん子)
2017-08-12 09:23:25
紅さんは・お盆と言えばオミナエシね
私はお盆と言えば真っ赤なほおずきなの・・

大分のじいちゃんの家に居る頃はお墓に行く道に沢山ありました。其処で摘んで持って行きました。

だから我が家の仏壇にはまもなくほおずきの長~~のを1本買って来て上に飾るんです。毎年ね・・

クーラーが痛みには行けないみたいです。昨日はホカロンを貼って寝ていました。

之からママが来るから買い物を頼みます。
妹さんも秋田なの??

旦那様が秋田の方??
♪ 縄文人さんへ ()
2017-08-12 12:44:04
こんにちは。
私も見ていました。
お盆の時期になると一斉に移動し始めますね。
2~3時間の渋滞は覚悟ですね。
それほど故郷は懐かしいのでしょう。

今日も素敵な句を有難うございます。
♪ つちやさんへ ()
2017-08-12 12:48:32
こんにちは。
年々省略することが多くなるのは仕方ないですね。
それでもお迎えには行かれるのですね。
明日の朝は大忙しのようですね。

須川温泉、とても湯量が豊富で素晴らしい所でした。
♪ 山小屋さんへ ()
2017-08-12 12:53:47
こんにちは。
何所も帰省客で混雑しているようですね。
その分都会は静かになりますね。
故郷が遠いと大変でしたでしょう。
もう先月お墓参りを済ませましたか。
このお盆休みはゆっくりでしょうか。

来週は東北の山ですか。
温泉も楽しまれるようで、いいですね。

コメントを投稿