惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-1153- 天狗の枝豆

2010-08-13 | 田舎の暮らし

天狗の枝豆



田舎に来て何が嬉しいって、毎日採りたての枝豆とトウモロコシが食べられる事~^0^/
関東の人にはお馴染みですが群馬・沼田ブランド「天狗の枝豆」
東京では普通の枝豆の倍のお値段しますから中々ふんだんに口に入りません。
山形の「だだちゃ豆」と並んで高級ブランド。

茹で上がった時のプーンと立ち込める豆の香り、この鮮やかな緑が何とも言えません~^0^/
ビールのお供には勿論、昼間のおやつにも手が伸びます~♪

山へ出かける時もクーラーボックスにキュウリの漬物と一緒に詰め込みます。
これが又特別のご馳走です~*^0^*/
              

-1442- トウモロコシ畑

2010-08-02 | 田舎の暮らし


トウモロコシ畑

ひまわり畑へ行った帰り道、未だ朝も早かったので辺りをドライヴしました。


どうってことの無い画ですが、大好きなトウモロコシです~♪(笑)
「ザワワ、ザワワ、ザワワ~♪」あれはサトウキビ畑でしたね。




これは未だ若いですね。おじさん、良く実の入ったのを採って~!




家に帰って早速頂きま~す。朝採り新鮮、甘いのなんのって~^0^/


あちこちでセミの抜け殻を見かけますね。
金子みすずがこんな風に綴っています。

「おかあさま、お家の裏山に
せみのおべべがありました。

せみも暑くてぬいたのよ。
ぬいて忘れていったのよ」
              (前半に間違いがあるかもしれません)

今はほとんど寝たきりで筆も持てなくなった姉の最後の個展のとき
所望して書いてもらった大好きな金子みすずの詩です。
               





-1279- 道祖神 鹿島様

2010-03-07 | 田舎の暮らし

★ 今日も2本立て、お付き合い下さいませ。
  ↓に鳥です。



道祖神 鹿島様

今日も観光案内スナップになってしまいましたが・・・。

 
と或る村はずれに以前から気になっていた藁人形を思い出し車を走らせて貰いました。



 
これがその藁人形、大男です。



 
鹿島大明神、鹿島様と呼ばれ親しまれているようです。



 
由来はこちらで。






およそ400年も前から村人の厚い信仰の対象になっているのですね。
毎年新しく衣替えとは鹿島様もお喜びでしょうね。
村人の共同作業で衣替え、鹿島様のお祝いの会と村人の和をはかり
鹿島様は大切な役割を果たしているのですね。
都会では見られない温かいものを感じました。

民俗学の原点を見たような感じです。
                    

-1193- 猿ヶ京

2009-12-24 | 田舎の暮らし



クリスマスイヴだと言うのにとんだ更新になってしまいました~(笑)
クリスマスはあらためて明日にでも~♪


猿ヶ京

前日までの雪も止みよく晴れ上がった山の家でした。


関越道赤城サービスエリアから眺めた谷川岳




尾瀬の武尊岳


こんな景色を眺めながら我が家に着きました。


翌日の我が家の庭


             
             小柿も



              
             大きな木の柿も一つ残らず食べられていました。




又々庭に入り込んだ猿軍団




今度は落ちている柿を漁っているようです。




私の姿を見つけたら一目散で逃げて行きました。その数7・8頭はいたでしょうか。


一日めに所用を済ませ、二日めは暮れの大掃除を済ませました。
絶好の鳥撮り日和、お掃除をしながらふと庭を見ると又々猿の軍団が侵入!
フレームアウトの位置まで来ていました。

何と此処は
猿ヶ京と言う地名です~(笑)
猿を追い払った後、久しぶりにゆっくり鳥撮りして遊びました~^0^/
   

お詫び
留守中に頂きましたコメントのお返事が途中です。
頑張って書きましたが今夜はもう限界、床に付くことにします。
出来るだけ早くお返事して皆さんの所へも巡回訪問させて頂きますね。


↓ -1192- 汐サイトー2/2をUPしています。覗いてみてくださいね。   


-1152- 雨

2009-11-17 | 田舎の暮らし




週末、山の家は冷たい雨でした。
手持ち無沙汰で窓から見える景色を撮ってみました。




湧いては流れる霧を見つめていました。







証拠写真のエナガ(?)














帰り仕度をしていたら、なにやら外で動くものの気配、 
急いでそばにあったカメラでガシャガシャ! たったの3カットで逃げられました。
ガラス戸越しで手持ちの200mm、おまけに逆光で露出設定は前日のまま~。
どうやら初撮りのエナガらしいことが解りました。

又一つ、リベンジの課題が増えました。

この秋、キジの勝ちゃんは遠くで鳴き声ばかり、庭にご挨拶に来てくれません。
遠くに居るのは何時もの勝ちゃんと違う子かしら? 勝ちゃ~ん、待ってますよ~♪

何だかとても暗い画像ばかり、私の心境が現れちゃうのかしら~。
                

-1150- りんご畑のある風景スケッチ

2009-11-15 | 田舎の暮らし


リンゴ畑のある風景スケッチ



遠くに雪を頂いた谷川岳です。















振り返った後は




りんご街道です。





おまけの柿の木


                                                               11月初旬撮影

山の家のある群馬県みなかみ町です。 この辺り月夜野は美味しいリンゴの名産地です。
私の家はここから20分ほど山を登り新潟県との県境に近く、標高がずーっと高くなります。

谷川から流れ出る水はとても綺麗で、この辺りでは何処でも自然のホタルが鑑賞出来ます。

贈り物のリンゴを買いに出かけて撮ったスナップ。
色々な種類のリンゴがあり、試食をしての買い物です。
私の好きなリンゴは「ふじ」、収穫が一番遅く今月の末からだそう、
日持ちが良いので贈答には最適です。予約注文して来ました。

自宅用にとリンゴ10個とラフランス5個を頂いて帰りました。
我が家はリンゴを買ったことがありません~(笑)

毎朝のリンゴは体にいいそうですね。
「リンゴが赤くなると、医者が青くなる」と言われますヨ。
      

-1105- 山のごちそう

2009-10-02 | 田舎の暮らし


山のごちそう

北の海から帆立貝が届きました~^0^/



クール便の配達です。中を開けてビックリ~!




早速洗って、隣町に住む叔母のところへお裾分けです。




先ずはお刺身で頂きました。トロ~リとろけるような甘さです。

山では野菜ばかりでしょうからと、お墓参りに帰省した後輩からどっさりの帆立貝が届きました。
先ずはお刺身で、バター焼きで。どっさりあるので冷凍処理にしました。
貝に手を挟まれたり、殻からはずした貝がピクリと動いたり、大慌てです。


           おまけ

           

           我が家に出来たスズメバチの巣です。綺麗な状態ですので保存版~(笑)


           

           庭先のマムシグサの実が色付きました。




シュウメイギクも今が盛りと咲いていました。                     

                              コメント欄は閉じさせていただきました。        

-1095- 秋の訪れ

2009-09-22 | 田舎の暮らし


巾着田、チョッと休憩です。
今日は先日のコスモス畑の続きをご覧下さいね。


秋の訪れ



一面の田んぼが広がっていました。




大きな茅葺の屋根




裏に回ると栗の実が弾けそうでした。







            

            向日葵がコスモスとバトンタッチです。


            

            ここは古い道具を集めた集古館でした。










コスモス畑を見た帰り、集落のある里山の村までやって来ました。
山間の狭い土地にぽつんぽつんと農家が点在し、僅かな田んぼが広がっています。

古い案内板を見て訪れた集古館、訪れる人も無く廃墟のようになっていました。
訪れたのは日曜日ですもの、休館日という事は無いでしょうね。

9/13のフォトです。10日近くが経ちますと山の様子も大分変わってきました。
新しい画像、沢山撮って帰ります~♪

今日はコメント欄はお休みです。
      


-1081- 夏の思い出  畑

2009-09-08 | 田舎の暮らし


一昨日はさんま祭り協賛のリサイクルバザーの出店で疲れも最高潮、
夜はバタンQで朝までぐっすりでした。
画像の整理も出来ておりませんので、在庫から~。


夏の思い出 畑


小茄子 柔らかいこのお漬物がたまらなく美味しい~♪




オクラ 売るほど収穫出来ちゃいます。




シシトウ 今朝も沢山採れそうだわ~♪




トマト 綺麗に色づいてくれました。今日はいくつ採れるかしら?




キュウリ もう沢山収穫しました。これは明日の分ね。




エダマメ これは晩酌用




ブラックベリー 完熟を摘んでジャムを作りましょ。




リンゴ もう少し色付くのを待ちましょう。あっ、いけない、これはお隣さんのリンゴ畑でした。


おまけのノシメトンボ


こちらの畑ではノシメトンボがいっぱい。他のトンボは1匹も見えません。この夏覚えたトンボです。






今回の旅行、春にお世話になった一人住まいの義弟の姪御さんのお宅にお世話になりました。
先に行っていた妹夫妻と一緒です。

早起きして野菜の収穫が楽しみでした。
八ヶ岳では朝採り野菜が朝食に並んで感激したのに、ここでは自分で収穫してきて食卓へ。
朝夕、お野菜がどっさり並びます。アスパラが山のようでした。
ここでも収穫出来るのですが、お隣のリンゴ園から一抱えも届きます~^0^/
以前北海道の友人から教わったアスパラの味噌漬け、伝授して大喜びされました。

ジャガイモ掘り、男性2人の仕事でした。私はジャガイモ拾いのお手伝いです。
一輪車に積んで運びます。 あちゃ~!やってしまいました~!
見事ひっくり返して山積みのジャガイモがコロコロ転げだしてしまいました(笑)
初めての一輪車、重心取りが難しいですね。
「だから手を出すなと言ったのに~!」 ハハハ、お目玉でした。

日頃経験出来ない事は楽しいですね~♪
     

-944- 棚田の朝

2009-04-21 | 田舎の暮らし


棚田の朝

新潟県十日町市・松之山の棚田です。



一面の雲に覆われて日の出が見えません。

















時間をおいて陽の出たところをもう一度。











主役は私、ホオジロです(笑)





ショウジョウバカマ、蕗の薹、カタクリも咲いています。


朝日に染まる棚田が撮りたくて、頑張って3時に山の家を出て、暗い山道を走りました。
天気予報は晴れでしたのに、朝は雲に覆われてしまいました。
一番乗りでしたが、他県ナンバーの車が続々到着。
皆さん地元の温泉にお泊り、朝食前です。

皆一様に「今朝はダメだなぁ」とがっかり。

背にした林では賑やかにウグイスの輪唱です。
それなのに、それなのに、1羽も姿を見せません。
かなり高い土手の上の林、ここから登る事は出来ませんでした。

近くにカタクリの群生地がありますが、お日様が出ないので未だ眠っています。
と言う訳で先に美人林の撮影でした。