惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2434- 弥生三月 春は何処へ

2017-02-26 | スナップ

 

 

弥生三月 春は何処へ

前回「春近し」と書いたばかりですが、姉にとっては叉「春は何処へ」となってしまったようです。

2月24日に眼科へ行って来ました。

そこで「千葉大」へ行くように言われてしまったのです。

こちらの病院では余り眼圧も下がっていなかったそうです。

3月Ⅰ日に予約が入れてありました。

初診の時にそんな話も出ていましたが、その後数回受診しても何も言われなかったので

その話は立ち消えになっているのかと思って喜んでいた所でした。

思ったより眼圧も下がっていない様なのです。

 

すっかりしょげ返ってしまった姉です。

取りあえず千葉大へ連れて行きます。

朝が早いので妹は一番電車で所沢から来てくれるそうです。

 

3月3日は姉の誕生日です。

妹の家にお呼ばれして誕生日を祝ってくれる事になっておりました。

「それどころでは無くなった!」と気を落としています。

せめて桜餅でもと差し入れしました。

 

姉の事で病院通いが続き、今年はお雛様を出す事さえ忘れておりました。

上の小さな陶器のお雛様は、エレベーターホールに飾られていたものです。

何方かの持ち物を提供してくれたようです。

 

病院の待合室にもコデマリが活けてありました。

少しでも患者さんの気を紛らわせる為でしょう。

目の見えない姉は目を閉じたまま見ようともしません!

 

 

再びマンホール

25日に私の検診で訪れた折、叉こんなマンホールを見つけました。

前回見たものより小ぶりでした。

ハクセキレイが上になっていて、蓮が大きく描かれています。

 

追記

翌日私も眼科検診でした。

幸いな事に半年後の予約となりました。

見え難い事に変わりはありませんが、一先ずホッと致しました。

この大変な時期に二人して眼科通いでは身体が持ちませんもの。

 


-2433- 春近し

2017-02-22 | スナップ

 

 

病院の帰り道、路上でこんなマンホールを見つけました。

 

マンホール

千葉のマンホール

以前色の付いてない物を見たような気がします。

鳥はハクセキレイ?でしょうか。

周りには蓮の花が描かれております。

 千葉は大賀蓮の発祥の地です。

あちこちのブログでマンホールを拝見しますが、その土地の特徴を良く捉えておりますね。

 

今日も姉に付き添って眼科へ行って来ました。

週2回付き添い、別に私の予約を入れると週に3回になります。

足の便の悪い所では一日がかりになってしまいます。

今まで住んでいた東京のど真ん中に比べると一番不自由に思えます。

バスを待つ、病院で待つ、待つことにすっかり慣らされてしまったようです。

 

体調が万全でなく出歩くことが苦手な私にとっては、姉の付き添いどころではありませんが、

姉にとっては唯一の頼る人、こんな時こそ「しっかりせねば!」と思うのです。

疲れるなんて言っていられません。

 

早朝のポールウォーキングは私の唯一の楽しみでしたが、このところ休みがちです。

疲れ果てて起きられなくなりました。

姉の事を思うと仕方がありません。

いつか叉姉も元気になってくれることでしょう。

眼圧が上がってからは姉はすっかり気持ちも萎えてしまい、ラジオ体操すら出来なくなりました。

そちらの方が心配です。

 

家の近くのバス停を降りると、こぶしの花がこんなに沢山の花芽をつけていました。

春はもうすぐですね。

春の訪れと共に姉も元気になって欲しいです。

 

 


-2432- LESSON-1

2017-02-18 | スナップ

 


LESSON-1

 

目下この3曲をレッスン中。

 

昨年の暮から始めたシャンソンのレッスン、月に2度、日曜日の午後からですが、

日曜日なので病院へ行く心配もないし、この時ばかりは存分に楽しんできます。

あっという間に1時間半が過ぎてしまいます。

始めたばかりなので、まだまだLESSONー1ですが、

今のところ知っている曲なので何とか皆さんに付いていってますが、

楽譜の読めない私には、知らない曲になったら困るでしょうね。

中学以来音楽は選択だったので美術を専攻した私なんです。

一緒にレッスンしている高校時代の同級生も同じです。

 

身体の力を抜いて正しい姿勢をする為の準備体操から始まり、発声練習、

それからピアノに合わせて歌の始まりです。

耳が遠い私は、きっと音程も狂っているでしょう。

目立たないように・・・。(笑)

それでも楽しみなシャンソン教室です。

 

新卒で初めて勤めた会社の同僚から懐かしいメールが届きました。

昔、銀座にアルテリーベ、溜池にベルマンスポルカと云うビアーレストランがありました。

上司がよく連れて行ってくれましたが、みんなのお気に入りでドイツの歌をよく歌いました。

とても楽しい場所で、この頃から歌が好きになったようです。

そのメールには「あなたの綺麗な声で・・・」と書いてありましたが(笑)

当時は声にも張りがあってソプラノだったような。

一緒に歌ったあの頃を懐かしく思い出します。

松山のA・Kさん、有難うございました。

 

近況報告

姉の緑内障の件では皆さんにご心配お掛けしております。

先日紹介された新しい病院へ3回行って来ました。

一日4種類の目薬を射して何とか頑張っておりますが、目が見えないので

目薬が間違わないでさせるか心配なところです。

一日1回、2回の目薬を2種、4回の目薬と4種類です。

一時はこちらの病院から大学病院を紹介との話もありましたが、

幸い眼圧も落ち着いているようなので、今のところ行かずに済んでおります。

7日、15日、17日と頻繁に通いました。叉20日に行く事になっています。

何時も私が付き添いますが、その他に自分の病院通いもあるので

毎日病院へ行っているような気になります。

暫くの間は何も出来ず我慢の子ですね。

 

ところで私の眼科検診は15日でした。この日は検査ばかりでしたが、

緑内障は治療するほどでもなく心配は無い様でした。

他の目の病気は治療してもこれ以上良くなる見込みが無いとか、

現状維持で仕方が無いのかしら・・・。

25日にもう一度検査があるそうです。

 

目の悪いおばぁちゃんが二人、手を取り合ってヨチヨチ歩く姿は他人様からはどう見えるでしょう。

少しでも良くなるよう頑張ります。

 

 

  

春一番が吹き荒れましたね。こちらではサクラソウが咲き始めました。

地面一杯ピンクで覆われる日が待ち遠しいですね。

 


-2431- めんそーれ 沖縄 その2

2017-02-13 | スナップ

 

 

展示を見た後は色々な催しがありました。

 


めんそーれ 沖縄 その2

 

観光協会の方々の沖縄民謡の実演もありました。

 

「安里やゆんた」などの皆が知っている唄などは合いの手を入れたり

口ずさんだりして、盛り上がりました。

 

 

 

唄の後は「沖縄の長寿を支えたもの」と題して講演もありました。

 

食文化を支えた物には豚肉、魚、新鮮な野菜等々沢山あるようです。

 

この活けてある葉っぱは「月桃」げっとうと云うそうです。

 

こちらでは化粧品の販売もしておりました。

 

月桃の葉から作った月桃茶。

この外にも沢山の健康食品が並んでおりました。

私は黒糖と生姜シロップを買いました。

 

こちらでは星砂を自分で詰めて持ち帰れるのです。

 

私も作って持ち帰りました。

 

出来上がりはこんな風に。

 

次は場所を調理室に移して「ゆし豆腐」の実演。

 

出来立ての温かいお豆腐を頂きました。

「ゆし豆腐」とはこちらで言う寄せ豆腐の事だそうです。

固いお豆腐はゆし豆腐から水分を抜いたものだそうです。

 

こうして盛り沢山のイヴェントが開催されました。

展示は1週間でしたが、イヴェントはこの日だけでした。

 

この催しは沖縄糸満の観光会社の主催によるものでしたが

沖縄を隈なく紹介されており、楽しませて貰いました。

 


-2430- めんそーれ 沖縄

2017-02-09 | スナップ

 


 

めんそーれ 沖縄

 

観光シーズンを前にして、こちらでは今沖縄のPRがされています。

 

海洋博公園の大きなパネルも。

 

色取り取りの蘭も飾られ華やかです。

 

観光案内の資料も沢山並んで、TVの画像も魅力一杯です。



以下、観光資料を基にご紹介いたします。

 

 

 

 

沖縄は沢山の島からなっています。

何度か訪れた沖縄ですが、ついぞ徳之島には行かずに終わってしまいました。

 

沖縄本島北部にあるやんばるの森には行きました。

 

ヤンバルクイナをこの目で見たかったからです。

ガイドを頼んで見る(撮る)ことが出来ました。

今度はガイド無しでも行けると思っていましたが、とうとう行けなくなりました。

 

芭蕉布に憧れて大宜味村の人間国宝平敏子さんの仕事場を訪ねたのもこの時でした。

周りはよく手入れされた芭蕉が植えられていましたね。

 

ざわわ、ざわわ、ざわわ~♪

あの歌に惹かれて戦争の傷跡を見に行った事もありました。

台風にあって数日間足止めを食ったこともありました。

沖縄本島には妹の娘が住んでいます。

今年の夏にはアメリカに帰るそうです。

それまでに一度と思っていましたが、願い叶わずになりそうです。

友達と、妹夫妻と何回か訪れた事のある沖縄でした。

元気な頃を懐かしく思い出しております。


 

ご心配お掛けしましたが、7日に姉の付き添いで眼科へ行って来ました。

検査、検査で何時間も費やしました。

よほど心配だったのか、所沢から妹も来てくれました。

狭い診察室に3人も入って先生の話を聞きました。

この日の段階では未だ何も分りません。来週再び行く事になりました。

ついでに私の予約も取れましたので、一緒に出掛けようと思います。

一日がかりで疲れました。

 

 


今日は霙交じりの寒い一日でしたね。

早朝散歩も何時もの半分で止めにしました。

 


ー2429- 木肌

2017-02-05 | スナップ

 

 


木肌

 

 

 

立春も過ぎましたが、未だ寒い日が続きますね。

早くダウンコートを脱いで身軽な服装になりたいです。

冬の間厚い皮に覆われていたケヤキも一枚一枚木肌を脱いでいきます。

今は葉を落として丸坊主のケヤキですが、

病院行きのバスを待つ間、何時もこの木陰で待っています。

そんな時期が来るのは何時の事でしょう。

 

相変わらずの体調で何処へも出掛けられません。

最近特に緑内障が進んだのか、目の調子が悪くPCに向かう事が少なくなりました。

 

姉も同じ緑内障で眼圧がとても高いようで心配です。

7日に姉に付き添って別の病院で見て貰う事にしました。

医務室からの紹介です。

予約を取るのも大変な病院のようで、やっと7日に取れました。

ついでに私も予約を取る事にしますが、何時になるか分りません。

どこが悪くても困りますが、目の不自由な事ぐらい困るものはないですね。

姉は「見えない、見えない」を連発し不安がって外に出たがりません。

食事に出かける時は私が手を引いています。

 

まだ私のようにこうしてPCに向える内は救われます。