惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-1724- 帰り道

2011-06-30 | 風景


立山へ来て3日め、山を下りる日は朝から土砂降りの雨になりました。

ライチョウは十分に撮ったしこのまま早いバスで山を下りる事にしました。

 

大谷ウォークで知られる雪の壁もバスの高さぐらいに低くなりました。


山を下りてケーブル立山駅迄くると青空が広がっていました。

もう山の家に戻るだけ、少し一般道を走って海を眺める事に。

 


蜃気楼ロードを走って黒部港迄やって来ました。

 

「道の駅」は「魚の駅」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚の駅で今朝上がったばかりと言う新鮮なお魚、

お刺身どっさりのランチでした。

クールバックにお土産もいっぱいです。

生の白エビは素揚げ、ホタルイカの塩辛、

山の家でお疲れさん会の肴になりました。

こうして私の2泊3日の立山の旅は終わりました。


あれからもう半月が経ちました。
長い間お付き合い頂きまして有難うございました。

 

 

 


ー1723- 立山ワイン 

2011-06-29 | 日記・その他


立山の2日めのディナーはフレンチ。

地ワイン「立山」をチョイスしてみました。

甘さを抑えたさっぱりしたお味、お料理にはよく合いました。

 立山ワイン

 

 

 

 

 
この半年、仏事が続き精進料理ばかりでしたからフレンチは有難かったです。

それでも日本海の新鮮な食材は和食でシンプルに、が

私の好みでした。


素晴らしく晴れ上がった一日、
久しぶりに屋上へ洗濯物を干しに行きました。
お布団もふっくら、気持ち良くなりました。

屋上備え付けの布団干しに布団を掛けた途端
足元がよろめき、目の前のフェンスに思いっきりおでこをぶつけ
大きなコブを作ってしまいました。
こんな大きなコブ、子供の頃以来かしら、痛い痛い!

来週の月曜日、白さんが改葬の為初めて小さくなって我が家に帰ってきます。
たった一日だけで翌日は巣鴨のお寺さんに眠ります。
お部屋も綺麗にして迎えてあげなくちゃ~。
今日明日と助っ人の応援を得て大掃除です。

 

 


-1722- 元気つけなきゃ~! 番外編

2011-06-28 | 日記・その他


一人で食べる食事は味気ないもの。食欲も出ません。
ところが仲間と一緒におしゃべりしながら頂くと
こんなステーキだって完食出来るから不思議ですネ。

元気つけなきゃ~! 

 

 

 

 


毎日「食事をしなくちゃ! 何か食べなくちゃ!」と強迫観念に襲われているよう。

落ちた体重を戻し、パワーを付ける為には先ず食べる事~!

頭では分かっていてもいざ一人での食事は味気なく食欲も出ません。

「そうだ、親しい仲間と今一番食べたいと思うものを~!」

そう思って出かけたのがステーキハウスでした。

時にはこんな贅沢も許されるかな~ぁ。近江松坂牛ステーキです。

シェフが目の前で焼いてくれました。1人200gだったかしら。

この前にエビやホタテと魚介類のetc。お野菜もたっぷりありました。

食欲をそそるガーリックの焼けるいい香り~♪

友達と5人全員完食でした。

****************************

慌てて出かけてカメラを持つのを忘れました。
お料理フォトの練習をしようと思ったのに~!
同席の友人男性2人はプロカメラマンです。
プロは仕事以外には滅多にカメラを持たないものですが
この日は残念がる私の為に大サービス(笑)
Kさん、ありがとうです~♪

掲載の写真はKさんが携帯で撮ってくれたものを借用です。
私の日記としての更新です。

 

 

 


-1721- お散歩

2011-06-27 | 


2日め、沢山撮って余裕、山々の雪景色を眺めながら歩いていると又々行く手にライチョウを発見!

やはりカメラを向けてしまいます。

ここでも30分位遊んでもらったかしら。カメラの手を休めて眺めるだけの余裕も~^^;/

 

お散歩 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


一体何羽のライチョウさんに出会えたかしら?

折角のチャンスですもの、出会ったライチョウは全てカメラに収めました。

よもやこれ程までに容易く出会えるとは!

ラストまでもう暫くお付き合い下さいね。

********************

又々兄妹の家で不幸がありました。
天寿を全うされた妹のお舅さんです。
あの大君の曾おじいちゃん。
白の後に2人目、こんな事もあるのですね。
今日が告別式でした。

「ママ、もう3人とお別れ、淋しいよね」いみじくも朝起きた大君がママに言ったそうです。
子供なりに受け止めているのですね。

仏事が続きます。
コメント欄閉じさせて頂きました。

 

 ここ数日撮りため画像の予約投稿です。
PCに向かう僅かな時間が日常から離れてほっと一息入れられる息抜きの時間。
皆さんのブログを拝見するのも楽しみですが暫くの間足跡が残せません。ごめんなさい。



-1720- 新鋭作家は孫? 番外編

2011-06-26 | 日記・その他


ニューヨークで勉強中の孫?が東京で初個展を開きました。

孫?とは仲人をした教え子の子供で家族同然のお付き合い、

将来を嘱望される新進作家、楽しみです。

以前孫自慢で登場させた事のあるお兄ちゃんの弟です。

 

 新鋭作家は孫?

 自画像かしら? はちきれそうに元気な青年です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作者のお兄さんですがそっくりですね。
お兄さんをイメージしたのではないそうです。

写真では油絵と思われるでしょうが全て彩色したガラスの接ぎ合せ、

砕いたガラスのパッチワーク手法ですからその斬新さに驚きでした。

おそらく世界初の試みでしょう。


3枚目の小品3点を除いて大作は全て売約済み。

嬉しいデビューとなりました。

次回の画廊企画展が約束されているそうです。

作者は都合で帰国出来ず、本人不在の展覧会でした。

強烈に発散されるエネルギーに元気を頂いて帰りました。

 

 


-1719- 春の息吹

2011-06-25 | 


ミクリガ池の雪や氷も今頃は大分解けて景色も変わっているでしょうね。

エンレイソウも花を付けフキノトウも顔を出していました。

だんだん春めいて遅い春の訪れです。

 

春の息吹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


7月も中旬になるとヒナを連れたお母さんがお散歩する姿も見られるそうです。

昨年は7月4日に初観察されたと自然保護観察センターで伺いました。

今年は少し遅めかも知れないと言ってました。

その頃には緑がいっぱいに広がっているのでしょう。

夏のお花もお目覚めの頃かも知れませんね。

そんな時期に又行けたらな~。

 


-1718- 美味しかった~^^;

2011-06-24 | 料理


久しぶりのお料理フォトです。

標高2500mで日本海の幸づくしとは嬉しいです~^^;/

「6月限定 アルペンルート開業40周年記念メニュー」だそうです。


美味しかった~^^; 幸せ~♪

 
食前酒代り ブルーベリー酢
先付け バイガイ旨煮



前菜 かわはぎ八幡巻、豆餅包み、蟹真丈、
甘海老燻製、若鶏柚子胡椒焼



お造り 間八、鯛、蛍烏賊

 


温物 紅ずわい蟹饅頭

 



焼物 富山豚葱味噌朴葉焼

 



鍋物 日本海鍋

 

 


椀物 さらさら汁

 



デザート 山葡萄プリン、 メロン

他に揚物 鰤唐揚げ、胡麻豆腐揚げ
別盛りで 白海老のお造り
酢の物 蛍烏賊サラダ仕立て
ご飯 富山米 香の物

とりわけこの時期の白海老と蛍烏賊は絶品です。

美味しい食事は幸せな気分にしてくれますね~^^;

山へ来てこれだけのお食事は贅沢ですが、

私をここまで連れて来てくれた妹夫妻への感謝の気持ちでした。

お供は日本酒、初日にライチョウ番に出会えた事に乾杯しました~^^;


★ 最小限の生ごみにする為下ごしらえは麓の加工場で行い上まで運ぶそうです。
その他残飯等は脱水、圧縮して麓まで下ろすそうです。
山の環境を守る為に最大限の努力をしているのですね。

私の日記として留めたくお料理フォトの羅列でした。

 

 


-1717- 避難

2011-06-23 | 


しばらく歩いて来ると地面にいたライチョウがぴょんと木の上に留まりました。

狭い道、資材運搬車が通ったのでした。

私も端ギリギリに避けましたがライチョウさんも避難した積もりなんでしょうね。

奥に見える先ほどの工事現場まで狭いガタガタ道をゆっくり走って行きました。

木止まりのライチョウさんを見たのは初めてです。

車をパチリしてる間に下へ降りてしまいました。


避難したつもり?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


-1716- 番外編 現場監督はライチョウ

2011-06-22 | 


インターバルが長すぎましたね。
季節もの、花菖蒲を挟みました。

再び立山・室堂です。

 

現場監督はライチョウさん

青空に霧が流れて山の頂を覆いました。

 

山小屋でお弁当を食べた人達が身支度をしています。

 

山小屋の裏でライチョウ発見!

 

屋根の補修工事をしているようです。

 

まるで現場監督気取り~^^;

 

「手抜かりなくしっかり頼むぞ!」とでも言っているかのようです。

 

現場では機材を組み立てる大きな音もしています。

作業員とも至近距離です。

もうすっかりお馴染みさんなんですね~^^;

毎日こんな光景が繰り広げられているんですって~! 驚きですね。


***************************


★ 墓地を田舎のお寺さんから急遽東京のお寺さんに移すことになりました。

東京で新盆を迎えます。急に忙しくなりました。

皆さんの所へ足跡残せませんがお許し下さいね。