惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2703- コミュニティー生活 年末行事

2015-12-29 | スナップ


泣いても笑っても後3日となりました。

皆さんにとってはどんな一年だったでしょうか。


今年も沢山の年末行事がありました。


コミュニティー生活 年末行事


おやじバンドがトップバッター

 

ウクレレサークルの皆さん

 

大きなホールは一杯でした。

 

華やかに踊るはラテンダンスサークル


23日のクリスマスパーティーでは、日頃のサークル活動で磨いた技を繰り広げました。

十数種の出し物があったかしら、普段見慣れた方が意外な所で活躍されていました。

そして25日はダンスパーティー。食後のひと時をバーで生演奏で踊ります。

ダンスは踊るもの、見ているだけではつまらないので、バンド演奏を数曲聞いただけで引き上げました。

50代の頃、プロのフルバンドで粋がって踊っていた頃を思い出しました。

このコミュニティーに来て楽しみだったのはダンスをする事でした。

数ヶ月のレッスンを受けただけでリタイアーする羽目になってしまったのです(悲)



27日は餅つき大会



スタッフや仲間達が今年も沢山のお餅をついてくれました。

 

小さな杵を持って子供も飛び入り

 

 

 



出来立てのお餅をきな粉、餡子、おろし、海苔で頂きます。

見る見る内に行列が出来て、あっという間に空っぽになりました。



今年もこうしてヴィレッジも年末を迎えました。

クリスマスのイルミが消えて、玄関には大きな松飾が飾られました。



今年一年、皆様には大変お世話になりました。

楽しい更新が出来なかった事が悔やまれますが、お付き合い頂き有難う御座いました。

良いお年をお迎え下さい。

来年こそは飛翔の年でありたいものです。


-2702- 陶芸教室 そば猪口が出来ました。

2015-12-26 | スナップ


今年は体調が優れず、余り作品が出来ませんでしたが先日そば猪口が出来て来ました。

絵付けの練習です。先生が作ったそば猪口に夫々の絵付けをして

年明けに陶芸教室の新年会でお蕎麦を頂きます。

初めての試みですが、自分の作ったそば猪口で頂くのが楽しみになってきました。


そば猪口




 

 

 


ちょっと大振りのそば猪口なので
絵手紙風に春を待つ気持ちを描いてみました。

絵筆を持つのは何年ぶりかしら・・・。

今手がけているものが2点あります。
年明け早々に焼き上がる事になっています。
少し大きい信楽風の花入れ、今までの作風と変わりました。
こちらの方を期待しているのですが・・・。



この所PCの調子が思わしくなく、フォントサイズがまちまちです。
お見苦しいてん、ご了承下さい。



 


-2701- クリスマスカードが届きました。

2015-12-24 | スナップ



今日はクリスマスイヴですね。

子供たちから(妹の孫達ですが)嬉しいクリスマスカードが届きました \^0^/



クリスマスカード


「今度遊びに行くね」と書いてあります。

どうぞ遊びに来て下さいね♪

 

妹の子供、二人姉妹のお姉さんの方の子供です。

すっかり大きくなりました。

お兄ちゃんは腕白なサッカー少年です。

ひょうきんな人気者です。

こちらは下の姪の子供、あこちゃんです。

来年小学校入学です。

たどたどしい文字が可愛い~♪

11月2日に遊びに来てくれましたね。

 

 

 



すっかり大きくなって弟の面倒を良くみているようです。


プレゼントを添えて私もカードを送りました。

サンタさんがトナカイに乗ってやって来るんだと信じていた頃を懐かしく思い出します。

今時そんな子供は居ないでしょうね(笑)

こちらの庭にもサンタとトナカイのイルミが灯っています。


おじちゃんが居なくなってからプレゼントには縁のないおばちゃんですが、

こうしたプレゼントが何より嬉しいですよ~♪

有難うね。  おばちゃんより


-2700- 常磐道を通って

2015-12-22 | スナップ



順番が前後しましたが

行きの画像が残ってましたので、あらためての更新です。

もう一度お付き合い下さい。


この日は良く晴れていました。

早朝の出発予定でしたが、迎えの車が事故渋滞に巻き込まれ

ここまで6時間もかかってしまいました。

急遽何時もとは違って常磐道で行ってみる事にしました。




いざ伊豆沼へ




良く晴れた常磐道






途中車窓から牛久の大仏様が見えました。





筑波山でしょうか。




初めての道なので、辺りをキョロキョロ眺めてたら

放射能の数値がこの辺りから表示されていました。

ここは東海村の近くを走っているようです。

忘れていた事に気付かされた思いでした!



そうこうしている内に相馬の道の駅につきました。









立派な相馬野馬追いの様子を垣間見る事が出来ました。

パンフレットの説明によると、相馬野馬追いの甲冑は文化的価値の高い名品が数多く残っているそうです。

中には戦国時代に実戦で使われていたものもあるとのこと、

それらの甲冑をメンテナンスする日本でも数少ない甲冑師がいて、伝統の技法を守って丁寧に修復しているそうです。




ここに来るまでに、放射能で汚染された土が袋詰めになって積まれた状態を沢山目にしました。

又、相馬市鹿島区の右田浜には先の津波で残った一本の松があるそうです。

震災前には3kにも及ぶ松並木があったそうです。

さえぎるものが無くなった平野の強風にも耐え、力強く幹を伸ばしているそうな!

地域の希望の象徴と言われているようです。

奇跡の一本松と呼ばれているそうです。

ここには復興への希望が!

知らない町は興味津々、何時か訪ねてみたいと思いました。



仙台を過ぎる頃から雲行きが怪しくなって来ました。

予報通り現地へ着いてみると雨でした。














既に塒入りしていたハクチョウやマガンが居ました。

明朝に期待してホテルへと向いました。

翌日は見事な朝日が昇ってくれたのです。


相馬の野馬追いや一本松の事をお知らせしたく
蛇足の更新となりました。


**********************************

今日は冬至、今夜は柚子湯で体を温めようと思ってたのに、
夕べちょっとしたはずみに椅子に座り損ねてスッテンコロリン。
フローリングの床に尻餅をついてしまった!
単なる打撲で済めばと・・・。
起き上がるのに大変でした。痛いのなんのって!
この暮れに来ていやになります。

 


-2699- お茶の先生を偲ぶ会

2015-12-19 | スナップ




お茶の先生を偲ぶ会


 

 






さる12月6日に先生を偲ぶ会があり、大勢のお弟子さんが集まりました。

思えば今年の新年会は末期の膵臓ガンにもかかわらず

そんな事を傍目に感じさせる事もなく、米寿のお祝いに出席されたのでした。


9月8日に他界されました。

お見舞いも一切お断りされ、皆さんに知らされた時は既に家族葬も済まされておりました。

先生の固いご遺志だったようです。


幸い先生の父上様が昭和大学を創設された方でしたから

そちらの病院で最後まで痛さを知らずに逝かれたようです。


長いお付き合いの先生でしたから、想い出は尽きません。

白の偲ぶ会以後は何くれと無く面倒を見て下さいました。

こちらに引っ越してくる前も荷物の整理や処分の事までお世話になりました。

先生の偲ぶ会に出席して、昨日の事の様に思い出されて涙が溢れました。


この日のランチは豪華なフレンチのフルコースでした。

広いワンルームの日当たりの良いお部屋です。

思えばここに先生がいらっしゃらない事が不思議でなりませんが、

1月の時は大好きなフィレ肉を完食されたのでした。


お茶の事のみならず、人生の勉強をさせて頂いた先生でしたが、

今日を境に私も一区切り出来たようです。

これからは年に一度はこうした席を持つことでお開きと致しました。


私事の更新でしたが、出席出来なかった方のために報告を兼ねて、

私の記録更新となりましたが、お許し下さい。




-2698- 鳴子温泉

2015-12-17 | スナップ



伊豆沼を後にして、鳴子温泉に向かいました。

ここからはさほど遠くはありませんので、早めの鳴子行きでした。


鳴子温泉


 鳴子と言えば、こけしの故郷、現役のこけしのポストがありました。

 



郵便局の前を少し歩くと、いかにも温泉場らしく湯煙があがってました。





源泉を引いた足湯でした。

そばに温泉卵が出来る所があります。

10個ぐらいをざるに入れて、出来上がるまで10分~15分、足湯に浸かって待っているようです。

丁度ここへ来てから雨が降り出しました。

慌てて車に戻り早めに宿へ入りました。



出迎えてくれたのはストーブ。



赤々と燃えています。温もりが違いますね。





ご主人が薪を入れてくれました。





暫くここでストーブ談義、性能の良い外国製だそうです。

若い頃白と行った志賀高原ホテルを思い出しました。





売店にはこけしの団扇が飾ってありました。




一風呂浴びてから夕食です。



特別なものはありませんでしたが、程よいご馳走で年寄りには助かります。





ビールの後はどぶろくです。

宿の主人が作ったもので、2年連続どぶろく大賞を取った代物、

妹夫婦は美味しそうに飲んでましたが、

私には強すぎたようです。








翌日の朝は良く晴れました。

平屋建てのさほど大きくない旅館でしたが、

予約を取るのが難しいらしい。

この日は満室でした。


こうして今回の旅は終わりました。

これから一路東北道を自宅へと向かいます。

私の所から所沢に住む妹宅まで又時間がかかるので

帰りは何処へも寄らずに帰って来ました。


何時もながら妹夫婦に感謝です。

 


-2697- 水辺のハクチョウ

2015-12-13 | スナップ



着いた当日は雨でハクチョウやマガンの塒入りを撮る事が出来ませんでした。

この日は先のマガンを撮った後、何時ものハクチョウのいる川へ

2度ほど出掛けてみましたが、1羽も居ませんでした。今年はどうしたのかしら・・・。

 

水辺のハクチョウ


 

 

ハクチョウの群れを見つけましたが

 

いかにも遠かった!

ハクチョウ達は水辺が好きなようです。

 

同じ様な絵ばかりになりましたが、動く気配も無いのでこの場を去りました。

 



こちらは直ぐ近くの畑で撮ったものです。








オオハクチョウ 開翼時には2・4mにもなるそうで、重さも10kほどになると書いてあります。





マガンの開翼時には1・5m、大人が手を広げたぐらいの大きさだそうです。


この後立ち寄った伊豆沼サンクチュアリセンターの壁に展示してあったものを

ご参考までに貼り付けておきます。




ハクチョウが撮れなかったのは残念でしたが、

後ろ髪を引かれる思いで立ち去りました。

これから今夜の宿泊先・温泉場へと向かいました。



前回の記事ではご心配お掛けしましたが、

病院で加齢現象と言われてしまってはどうしようもないです。

何とか頑張ってこれからを過ごすつもりです。

 

 

 

 

 


-2696- マガンの飛翔

2015-12-10 | スナップ


 


マガンの飛翔

 

 


 

 





 



 


 

こうして沢山の飛翔を撮る事が出来ました。

どうにかシルエットでない色付きのマガンが撮れました~♪


次回はハクチョウに続く。

 

追記

今日10日は2ヵ月ぶりの整形外科でした。

早朝の予約でしたので車で行って来ました。

体調は2ヵ月前と何ら変わりなく期待はしていなかったのですが

案の定このまま様子を見ることとなりました。

次回の予約は無しです。

病院も混んでいるし、薬も何もない人は遠慮願いたいとのことでした。

ここが最後と思って頼りにしていた先生からも見放されてしまったのかしら。

このままの状態が続くと思うと気持ちも憂鬱になってしまいます。

痺れの辛さは外からはわかりません。一見すると元気そうに見えますが

歩き出すと自分の足で歩いている様ではないのです。

それでもこうして伊豆沼に行ってこられたのですから良しとしなければならないのでしょうか。

寝たきりの人を思う時、そう考えざるを得ません。

加齢現象で片付けられてしまうのですね。


野坂昭如氏が亡くなりました。

最後まで平和を貫いた立派な作家でした。

「蛍の墓」や沢山の童話は特に大好きでした。

小さな事にしか考えが及ばない自分を恥ずかしく思います。

私も前向きに生きねばと!




 

 


-2695- マガンの餌場

2015-12-07 | スナップ



日の出で飛び去ったマガンを探しに出かけて見ました。

マガンの餌場


日の出を撮った所から程近い所にマガンの集団を見つけました。




少し近寄ってみることに。





後姿も可愛いですね。









近づいて行ったら遠くの方にいたマガンが飛んで来ました。






近づいた事を察知してか




一斉に飛び立ちました。




 

朝はシルエットしか撮れなかったのでマガンの色がやっと撮れました~♪

この後も次々と飛び立ちました。

次回に続く







 


-2694- 伊豆沼 日の出と共に

2015-12-03 | スナップ



第二弾が飛び立ち穏やかな沼の光景から

再び日の出と共に賑やかな沼に変わってゆく様を。


日の出と共に


 山陰から日が昇る待ち構えていた瞬間、

 

 

 

 

 

 

 

 見る見るうちに昇って来ます。

 

 待っていたかのように再びざわめきが!

 

あっという間に空一杯に広がりました。 

 

 

 

東の空に飛んでゆきます。 

 



 

ハクチョウが一羽、朝日を浴びて飛んでゆきました。

 

 

 

何事も無かったかの様に再び静かな沼に戻りました。


こうして三度のマガンの塒立ちを目にする事が出来ました。

今までに三度訪れましたが、今回ほど見事な飛び立ちは初めてでした \^0^/

今回の朝の撮影はこれでお終い、

余韻を残しながらホテルへと向かいました。


今回が最後の伊豆沼と思って出掛けましたが

この感動を味わったら又来たくなります。

もう写真は無理にしてもせめてこの感動を再びと!


次回は昼間の餌場のマガンやハクチョウを更新いたします。