惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2738- グランドの銀杏並木

2017-11-30 | スナップ

 

あちこちのブログで綺麗な黄葉や紅葉を目にします。

ベランダから見える神社の大銀杏も大分色付いて来たので、

グランドの銀杏並木もそろそろ見頃を向かえているかと思い行ってみました。

時、既に遅し!


グランドの銀杏並木

曇り空の寒い日でした。遠目には良く色付いているように見えましたが、

 

近づいてみると、もうこんなに葉を落としていました。

 

沢山葉が付いている銀杏の木を探して撮ってみました。

 

一面黄葉の絨毯、これだけの葉を付けているところを撮りたかった!

 

誰も拾わなくなったギンナンがこんなに落ちていました。

 

 

 

名残惜しく最後に振り返って撮りました。

行きたいと思っていただけに、重い足を引きずりながら、

行って来られただけで良しとしましょう。

 

 帰り道、畑に咲いていた山茶花

 

小菊もこんなに咲いていました。

初めて見た小菊です。

 

このところ体調が思わしくありません。

食事に行くのも面倒になりました。

昨日はリハビリ体操を休んでしまいました。

 


-2737- ワカサギの甘露煮

2017-11-27 | スナップ

 

 


今回霞ヶ浦に行った目的はここにありました。


ワカサギの甘露煮

 

 

 

 

 

日頃お世話になっている方々へ、暮のご挨拶です。

霞ヶ浦は亡くなった義兄の生まれ育った土地で、良く送って頂きました。

その時の味が忘れられず、毎年暮になるとお取り寄せしていましたが、

今年は車を出して下さる友達が居て行って来ました。

姉はとても喜んでおりました。


程よい甘さの甘露煮は絶品です。

届いた先から次々にお礼の電話がありました。

私も自分用に甘露煮の他に釜揚げ白魚、白魚の佃煮、昆布の佃煮等を買い求めました。

当方は朝夕の食事が付いていますので、朝食の時に持って行って皆で頂きました。

一足先に尾頭付きでお正月が来たようだと喜ばれました。

暫くは楽しめそうです。

この佃煮屋さんは義兄の実家の直ぐ近くです。

姉は懐かしそうに佃煮屋さんのご主人やおばさんと話込んでいました。

 

霞ヶ浦と言えばもう一つ「帆かけ船」が有名ですね。

以前茨城の方のブログで拝見したことがありました。

期間限定だそうで、この時はやっていませんでした。

霞ヶ浦と言っても広いですから、何所が発着場かも分りませんでした。

 

今回もう一つ残念だった事は柿畑の写真が撮れなかった事でした。

たわわに実る柿、素晴らしかった!

リンゴ畑や梨畑は見た事がありますが、柿畑とは。

そう言えば佐渡でも「おけさ柿」の畑を見た事がありましたが、

その頃はトキ撮影に夢中で撮ってはいなかったのです。

 

小春日和の中、沢山の買い物と蓮根のお土産をどっさり頂いて帰りました。

佃煮屋さんは蓮根栽培もしているようでした。

頂いた蓮根はお料理する友達に全部上げました。私は火を使わないのです。

翌朝早速炒め煮にして持って来てくれました。

新鮮なものは違いますね。

長閑ないい一日でした。 

 


-2736- 蓮根御殿?かしら

2017-11-24 | スナップ

 



この辺りには大きなお屋敷が沢山ありました。

 

蓮根御殿かしら

この坂の上には立派な屋敷門を構えた家もありました。

 

この家の前に沢山実を付けた赤い物を見つけました。

 

近くへ行ってみたら、カラスウリでした。

この辺りでは柿も名産だそうで、柿かと思いました。

こんなに沢山の実を付けているカラスウリは初めてでした。

野菊も辺り一面に咲いて、長閑な光景が広がっていました。

 

以前北海道の鰊御殿、群馬のコンニャク御殿を見たことがありました。

これは蓮根御殿と云うのでしょうか、立派な家が建ち並んでいました。

 

帰りの車の中から、沢山の柿畑を見ましたが、車窓からでは撮れませんでした。

霜が降りる頃収穫するのだそうです。

天皇陛下に献上する柿も、その頃の物だそうです。

甘味がのって美味しいでしょうね。

 

次回は本命の霞ヶ浦のもう一つの名物です。

 


-2735- 蓮根掘り

2017-11-21 | スナップ

 


19日、霞ヶ浦まで所用で出かけました。

姉のお供、友達が車を出してくれました。

目的は別な所にありましたが、初めて見た蓮根堀を初めに更新いたします。


蓮根掘り

車窓から筑波山を眺めながら、だんだん霞ヶ浦に近ずいてきます。

 

霞ヶ浦の土手の上を自転車が通って行きます。気持ち良さそう~。

 

霞ヶ浦はワカサギで知られていますが、蓮根も名産のようです。

 

あちこちに蓮田が広がっていました。

 

まだ収穫されていない蓮田のようです。

 

 

 

丁度蓮根堀をしているところへぶつかりました。ラッキー~♪

 

大きな筏一杯に収穫したようです。

 

 

 

畦道をトラックが止めてある方へと急ぎます。

 

トラックに積み込んでいる所です。

 

立派な蓮根がどっさり収穫出来ました。

 

蓮田一枚、収穫するのにはどれだけかかるのでしょう、

黙々と一人作業、これからの寒い時期は腰まで水に浸かり大変な作業ですね。

 

次回はこの辺りの長閑な田園風景を予定しております。

 

 

 


-2734- 銀杏の黄葉はこれから

2017-11-18 | スナップ

 

 

銀杏の黄葉はこれから

ヴィレッジの隣に神社があります。

 

そこには樹齢何百年と云う大きな銀杏の木があります。

未だ色づいてはいないようでした。
 

ぎんなんも勿論未だ落ちてはいないよう。

 

ツワブキが瑞々しく咲いていました。

 

ここの銀杏が色付いたらグランドの銀杏並木を見に出かけたいな。

私の足ではチョッと時間がかかりそうですが、何とか頑張って行ってみようと思います。

以前はよくギンナンを拾いに行ったものでした。


寂しい更新となりましたので、丁度この時期の美人林がありましたので貼り付けておきました。

新しいブロガーさんも居りますので、宜しかったら覗いてみて下さい。

美人林(新潟県松之山)の黄葉と紅葉
http://blog.goo.ne.jp/kou83_001/d/20111116 

 


-2733- 文化祭 その2

2017-11-15 | スナップ

 

 

前回から続きます。

 

文化祭 その2

機織

外部から職人さんが来て織っているのかと思いましたら、9月に入居された方だそうです。

座り仕事なので、脚が弱ってきていると言っておりました。


熱心に見入っている方が居られました。


今までに織った作品が展示されておりました。

細い糸なので一日に10センチ程しか織れないそうです。


人形劇

 

 

沢山の人形が飾られておりました。

 

楽しみにしていた人形劇でしたが、今回は展示だけのようでした。 

 

とてもリアルに作られていて、怖いようでした。 

 

陶芸 

大きな花瓶と大鉢 先生の作品です。 

 

 



粘土フラワー 

 

 

ソーイングサークル

 

 

 

 

組紐

こちらも今回初出品です。 

 

ボランティア 

ハンドタオル1枚で作る帽子。

放射線で髪の少なくなった癌患者に、病院を通してお届けして喜ばれているようです。

この日は私の親しい友人2人が 作っておりました。

 

駆け足で回りましたが、省略したものも沢山あります。

何しろ広い会場です。

今回はサークルも大分増えたようですし、叉機織や組紐の様に個人の出品もありました。

 

お茶室ではお茶会もあったようですが、時間が間に合わず終わった後でした。残念!

 

相変わらずの酷い写真、お見苦しいてん、ご了承下さい。


****************************************

追記

13日、病院へ行って来ました。期待したような結果は出ませんでした。

他の病院同様言われた事は同じ、治しにくい病気のようです。

次の予約は無し、薬もありませんでした。

気長に運動をして筋力をつけるようにとの事です。

この先もずーっとこのままで居るのかと思うと気が重いです。

水中ウォークなどが良いようです。


 


-2732- 文化祭

2017-11-12 | スナップ

 

 

11月4日~10日 文化祭が開催されました。

日頃から研鑽を積んだ年に一度の発表会です。

玄人裸足の人も居りましたが、所詮は素人の集団です。

玉石入り混じった作品の数々をご覧下さい。 


文化祭

 

 

 

 受付に記帳して入ります。

 

 

油絵の会

最初に目に止まったのは友人・保田雅虎さんの作品です。

何時もは大きなキャンバス(100号)に抽象画で宇宙をテーマに描いていますが、

今回の出品作は植物画でした。

 

展示会場風景 

 

水彩画 

 

 

 

 

おはりこ会 

沢山の吊るし雛が飾られていました。 

 

書道 

 

 

 

 

 

 

色紙絵 

 

 

 

 

季節毎の花を描かれて出品です。 

 

写真 

 この様な棚に飾られています。

毎年思うのですが、展示方法がまずい様に思われます。

この棚の前にパネルを立てて飾ったなら広がりを見せると思うのです。

 

目に止まったものを何点か並べました。 

 

 

 今年は例年よりサークルの数が増えたようです。

長くなりますので次回に回します。

宜しくお願い致します。


*****************************

明日は先日行った国立千葉医療センターでMRIの撮影と診察があります。

MRIは他の病院でも何回も撮っています。

新しい結果が出る筈も無いと思います。

又同じ事を言われて帰って来るのかしら…。

期待と不安が入り混じって複雑な気持ちです。

 


-2731- 小菊の家2 菊づくし

2017-11-09 | スナップ

 

 

 

小菊の家ー2  菊づくし


もう一度大輪の菊からご覧下さい。 

繊細な花びらが見事ですね。 

 

 

 

 

 こちらにも黄色と白の大輪の花が並んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからは小菊です。 

 

 

 

懸崖作りもありました。 

 

 

 

 

 

 ミヤコワスレを思わせるような小菊ですね。

 

 

 

 

 

一口に小菊と言っても色々な種類があるものですね。 

こちらのお宅には一体何種類ぐらいの小菊があるのでしょう。 

見事に手入れされた松とのコラボが素敵でした。

 

所狭しと咲いていた菊の花、庭中に菊の香りが漂っていました。

素人のお宅ですから、名前はありませんでしたが、夫々に名前があるのでしょう。

手間暇かけて一年がかりで育てた菊、皆さんに見て頂いて幸せですね。

もう暫くは楽しめそうです。お礼を言って帰って来ました。

 

二度に亘りご覧頂き有難うございました。


-2730- 小菊の家

2017-11-06 | スナップ

 

11月3日、ご近所の小菊の家へ行って来ました。

毎年訪れている元町内会長さんのお宅です。


小菊の家

 表門から入ってすぐに撮った1枚です。

 

 玄関先にも見事な花が置いてありました。

 

 玄関の向かい側を撮っています。

 

奥の庭の方へ行ってみました。 

 

 何処も小菊で埋め尽くされています。

 

 

 広い庭でこの家の主が(左側)お客さんに説明しているようです。

 

 庭の方にある大きな扉は開け放たれておりました。

何方でもご自由にお入り下さいと言っているようです。

 

 広い庭は小菊で埋め尽くされ、毎年こうして開放されております。

ありがたいことですね。 ご近所の名物です。

次回もう一度お付き合い下さい。

 

おまけ

鳥友さんのまっちゃんが送って下さった渋皮煮。

去年も送って下さり、余りにも美味しかったので今年は催促してしまいました。

遠慮の要らない仲なのです。

わざわざ下関からどっさりと有難うございました。

毎日小鉢にとって頂いております。

お正月用にあと3kも煮るそうです。

こちらまで期待してもいいかしら~(笑)

厚かまし過ぎますね。

 


-2729- もう11月

2017-11-03 | スナップ

 

今年も早や11月。

我が家の2月めくりのカレンダーもこの1枚になりました。



渡辺俊明カレンダー

年末らしくスペイン鉢に入った華やかなバラの絵です。

 

これは先日ヘルパーさんから頂いた「ウインターコスモス」と云う花だそうです。

小さな花でも生の花が挿してあるだけで部屋が明るくなりますね。


おちおちしては居られなくなりました。

デパートからはお歳暮の注文用紙が届きました。

年賀状の心配もしなくてはなりません。

何時もなら自分らしい賀状を作っていましたが、今年は?


明日から文化祭が始まります。

広い会場、重い足を引きずり回れるか、心配になりました。

弱音は吐いていられません。行きますとも!