惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2485- さくらんぼ

2017-06-28 | スナップ

 


 

さくらんぼ


梅雨時、さくらんぼが店頭に並びだしました。

この小さな赤い実、食べだしたら止まりません。

矢張りアメリカ産の物より断然山形の佐藤錦ですね。

若い頃良く出張に出かけた先が山形の寒河江、さくらんぼの産地でした。

工場の周りはさくらんぼ畑、びっしり実ったさくらんぼを懐かしく思い出します。


梅雨時といえば忘れてはならないのが紫陽花の美しさ、

あちこちのブログで拝見していますが、

北鎌倉の紫陽花寺でも今が見頃でしょうか。

今年も行けそうもありません。


さて前回の「二つのクラス会」では沢山のコメントとアクセス数があり驚いています。

有難うございました。

歳を重ねてからのクラス会、こんな楽しいことは無いですね。

7月も叉中学校のクラス会がありますが、昨日出席のハガキを出しました。

出席出来る元気な内はクラスメイトと会っておきたいです。


いよいよ撮りため画像も底をつきました。

退屈な更新がしばらくは続きそうです。


今回は佐渡のトキを貼り付けました。

初めて出会ったトキです。

お見苦しい画像ですがご了承下さい。

木止まりのトキたち
http://blog.goo.ne.jp/kou83_001/d/20120623

 トキ飛翔
http://blog.goo.ne.jp/kou83_001/d/20120624


昨夜遅く親戚より訃報が入りました。

29日、30日と留守にしますのでコメントのお返事が遅れます。ご了承下さい。

 

 


-2484- 二つのクラス会

2017-06-26 | スナップ



 

クラス会

小学校のクラス会

 

高校のクラス会


6月に入り2つのクラス会が開かれました。

小学校のクラス会は還暦を迎えたのを機に始めましたが、

その時はみんな元気で沢山の仲間が集いました。

以来何回と無く旅行に行ったり、昼食会とカラオケ等々が続きましたが、

5年前にクラスの人気者・徹ちゃんが脳梗塞で倒れて帰らぬ人となってからは

開かれていませんでした。

今回は90歳を迎えられた先生のご自宅近くの横浜でありました。

叉今回も出欠のハガキで奥様からN君の訃報があり、

その場で聞いたわれわれは驚いてしまいした。

年々集まる人も少なくなり、今回が最後のクラス会となりました。

これからは元気な有志が集まる事になりました。

それでも思い出話に花が咲き、あっという間に予定の時間が過ぎてしまいました。


高校のクラス会

今回は地の利の良い品川駅前でありました。

前身が旧制中学だったために女性が少ないクラスでした。

昨年までは4名の女性が出席でしたが、今回は2人だけの出席となり寂しい限りです。

この所毎年開かれていましたが、一年の内に大きく変わりました。

ある方は奥様が筋萎縮症になってしまい、戸建ての家を売り払い施設に入られたそうです。

家財道具を一切処分して施設に入られたと聞いて、白が亡くなった後の我が身を思い出しました。

叉3月には前々回幹事を務めて下さった方が亡くなり寂しくなりました。

小学校と違い、高校は高学歴の方揃いで話の内容も中々豊富なんですよ。

趣味も多種多様でお話を聞くだけでも楽しくなります。

両方のクラス会とも会の始めに黙祷を捧げる事が多くなりましたが、

高齢者ですので仕方が無いですね。

足腰が悪いだけで何とかのろのろでも歩けますので幸せと思いましょう。

叉来年の再会を約束しました。


2枚とも酷い写真ですが、あえてUP致しました。

7月には中学のクラス会があります。

 

 お粗末な写真でしたので、お口直しに佐渡観光をご覧下さい。

順不同になりますが、ご了承下さい。

沢崎鼻灯台
http://blog.goo.ne.jp/kou83_001/d/20120626

沢崎鼻岬に咲く花たち
http://blog.goo.ne.jp/kou83_001/d/20120627


-2483- レッサーパンダを見に動物園へ

2017-06-24 | スナップ

 

 

 


蓮池の前はモノレールの駅です。

時間があったので一つ先の動物園まで足を延しました。

 

動物園

駅から続いて前が動物園でした。

 

強い日差しの中を歩きました。 

 

紫陽花も一雨欲しそうです。 

 

 

 

 


間もなく着いたのはお馴染みのサル園 

 

 

 ニホンザル


熱中症になりそうなので、サル園は止めにして、

お目当てのレッサーパンダへと向いました。 

この動物園の人気者、レッサーパンダのお出迎えです。 

 

 

 

 

 

 

 

子供も大人もレッサーパンダの像に大喜びで、記念撮影です。 

 

レッサーパンダのお食事タイムまで傍にあったトーテンポールの木陰で

かれこれ30分ほど時間を潰しました。 

 

いよいよお食事タイム。

飼育係のおじさんがやって来ました。 

 

小さく刻んだリンゴを与えています。

 

 

 

 リンゴが大好物なんだそうな。

 

両手で美味しそうに食べている姿は何とも可愛いでしょう!

飼育員さんも嬉しそうですね。 

 

もうお終い。

飼育員のおじさんは行ってしまいました。

もっと欲しいとでも言っているかのようでした。

 

この動物園の一番の売りはこのレッサーパンダのようでした。

初めての動物園、他にもいろいろ見所があるようでしたが、

余りにも暑いので、レッサーパンダだけで切り上げました。

涼しくなったら叉、ゆっくり出かけてこようと思います。

 

2008年、丁度この時期にアルプの里へ出掛けておりましたので

宜しかったら覗いてみて下さい。

ヒマラヤの青いケシ
http://blog.goo.ne.jp/kou83_001/d/20080625 

 


-2482- 大賀蓮 その2

2017-06-22 | スナップ

 



大賀蓮 その2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は撮影する人に焦点を当ててみました。

はす祭り前だったので、人も少なく気持ち良く撮影しているようです。

余り広くは無い蓮池でしたが、この日の開花状況は265個でした。

これからが楽しめるようです。

 

前回に引き続き佐渡旅行を載せておきます。

今回は薪能の様子をご覧下さい。

開演を待つ牛尾神社 
http://blog.goo.ne.jp/kou83_001/d/20120703

牛尾神社 薪能火入れ神事
http://blog.goo.ne.jp/kou83_001/d/20120704

薪能 巻絹
http://blog.goo.ne.jp/kou83_001/d/20120706

 


-2481- 大賀蓮 その1

2017-06-20 | スナップ

 

 


大賀蓮 その1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月16日、千葉公園へ行って来ました。

翌日の土曜日から「はす祭り」が行われる前日でした。

毎年撮っていますので今回は蓮だけを撮る事にしました。

はす祭りでは「象鼻杯」と云う蓮の葉の上にお酒を注ぎ、長い茎から吸うと言う

珍しい催しもあるそうですが、昨年ご紹介しましたので

今回はパスしました。

 

咲き始めたばかりの蓮が綺麗な色で出迎えてくれました。

殆どがカメラを持った撮影目的の人達ばかりで気持ち良く撮影する事が出来ました。

 

お知らせ

先日地理佐渡さんから嬉しいお誘いのコメントを頂きました。

私が地理佐渡さんのお誘いで、初めて佐渡を訪れたのは2012年の6月でした。

目下地理佐渡さんは佐渡の伝統民族芸能「薪能」を更新中です。

私もご案内頂いて観ておりましたので、「コラボしてみませんか」のお誘いでした。

お言葉に甘えてコラボしてみる事に致しました。

佐渡観光の記事も含まれて居りますので、ご了承下さい。

 
佐渡紀行プロローグ
http://blog.goo.ne.jp/kou83_001/d/20120620 

トビシマカンゾウ 大野亀
http://blog.goo.ne.jp/kou83_001/d/20120621

トキ
http://blog.goo.ne.jp/kou83_001/d/20120622

古くからのブロガーさんの懐かしいコメントも載っておりますので、

併せてご覧下さいね。

紅 

 


-2479- 明治神宮 清正の井

2017-06-16 | スナップ

 


 

菖蒲園を後にして清正の井へ向かいました。


清正井

振り返って東屋の方を撮りました。

この右手を上がって間もなくです。

 

説明文がありました。

 

清正井(きよまさのいど) パワースポットとして有名なんですよ。

 

 

 

綺麗な清水が絶えることなく湧き出ており、

菖蒲田や北池を潤しているとのことでした。


何回も来ている神宮ですが、清正井に来たのはこれが初めてでした。

近年TVなどで紹介された事から人気スポットなのです。

整理券が出るほどで、2~3時間待ちもざらでした。

最近は熱も冷めたのか、この日は土曜日と言うのに15分待ちで入れました。

清正井の詳しい事は下記サイトをご覧下さい。

https://nishimagome.link/2016/02/18/kiyomasanoido/ 

 

名残りを惜しんで菖蒲園を後にしました。


実はこの日もう1ヶ所廻る所がありました。

有楽町の交通会館でヴィレッジの仲間が出品している展覧会があったのです。

この日が最終日でした。

同級生の絵描きさんが所属する団体の東京支部展です。

彼女に誘われてヴィレッジ油絵サークルの2人も出品していました。

本展と違い、今回は小品が主でしたので、初めて出品した友達2人も引けをとってはおりませんでした。

疲れ果てた一日でしたが、充実感がありました。

姉の待つヴィレッジへと急ぎました。

 

この日は大分歩いたように思えましたが、家に帰って万歩計を見たら

何と2500歩足らずでした。如何に足に力が入ってないかです(悲)

マリオネットの足のようなんですね。

 

いよいよこれで手持ち画像を全てはき出しました。

さて、次回からどうしましょ。

頭が痛いところです。

 


-2478- 明治神宮 菖蒲園

2017-06-14 | スナップ

 


睡蓮池を後にして菖蒲園にやって来ました。

今年の咲き具合はどうかしら。

ワクワクしながらやって来ました。


菖蒲園

菖蒲を撮るなら神宮と決めていた甲斐がありました! 

深い森の中で、ここが都心にあるというのも嬉しい事ですね。

 

土曜日とあって、沢山の見物客が訪れていました。 

とりあえずあの東屋まで行ってみる事にしました。

 

 

 

ここでも咲き終わった花を摘み取っている裏方さんが精出しています。 

 

菖蒲を羅列しました。

 それぞれに名前が付いていましたが、覚え切れないので省略いたします。

 

 

 

 

 

 

 

どの花も 見事に咲いています。

 

うっすらと水に映った菖蒲も風情があります。 

 

新しくなった菖蒲田の境の盛り土も、綺麗に整えられていました。 

 

東屋から振り返って来た道を撮ってみました。 

 

こちらは東屋から降りた所、 

 

奥まで菖蒲田が広がっていますが、ここから奥へは入れません。

 

右手を上って、パワースポットとして人気のある「清正の井戸」に行ってみます。

絶える事無く清水が湧き出し、この菖蒲田や睡蓮の北池に注いでいます。

 

来る度に好みのアングルは決ってしまいます。

今回は先を急ぐのでこれで終わりと致します。

期待を裏切らない素晴らしい神宮の菖蒲園でした。

 

 


-2477- 明治神宮 北池の睡蓮

2017-06-12 | スナップ

 


6月10日 神宮へ花菖蒲を見に行って来ました。

菖蒲を撮るなら神宮と決めていたのです。

北門で500円の入場料を払い菖蒲園へと向う途中、北池の前を通ります。

そこで目にしたものは、沢山の睡蓮、暫く来てない内にこんなにも睡蓮が咲いていたとは!

嬉しい出会いとなりました。


北池の睡蓮

良く神宮へ来ていた頃は、睡蓮は殆ど見られませんでした。

数年の内にこんなに変わっていようとは!

嬉しい誤算でした。

 

上の松の右手に突き出た所があり、そこがお釣り台です。

写真はお釣り台から撮りました。

 

 

 

状態も良く見事な睡蓮でした。

 

 

 

奥の方まで沢山広がっています。

 

赤い睡蓮もありました。

 

 

 

鯉の泳ぐ池でもあります。

 

 

 

鳥撮りをしていた頃は杭の上に良くカワセミが止まってくれました。

奥に見える枝の上にも良く止まってくれました。

その頃は睡蓮も殆どありませんでした。

 

睡蓮を撮った後、池のほとりのベンチで一休み、

このベンチも鳥撮り仲間と良く座っていたベンチで、懐かしかったです。

奥の高い木の上のオオタカを撮った事もありましたっけ!

日がな大砲を据えてオオタカ狙いの仲間も居りました。

鳥待ちの間は人懐っこいヤマガラが遊んでくれました。

この日も一羽出てくれて大勢の人に驚いたのか、直ぐに飛んで行ってしまいました。

 

ここを離れて菖蒲園に行く途中、アオサギが姿を見せてくれました。

 

次回は菖蒲園の様子をお伝えいたします。

 

この所良く出かけます。

古河庭園に始まって、小学校のクラス会で横浜あざみ野まで、

今回の神宮へ、そして今日は高校のクラス会で品川行きです。

その間に姉の付き添いで病院までと眼が回りそうです。

姉を連れて妹と一緒に「もの忘れ外来」を紹介されカウンセリングを受けて来ました。

来週叉MRIの予約を取り脳検査に行く事になってます。

小学校のクラス会の帰りにはバスを降りた途端に嘔吐してしまいました。

何時も姉の事が気になっているので、神経性のものだと思います。

以来大好きだったコーヒーが飲めなくなりました。

少しでも姉と離れる事が私の心癒える時なのかも知れません。

今日は心待ちにしていた高校のクラス会へ行って来ます。

 


-2476- 古河庭園 日本庭園 その2

2017-06-10 | スナップ

 


 

古河庭園 日本庭園 その2

庭園を半周しました。雪見灯篭の場所で一休み。

水面を眺めているとミズスマシが元気に泳いでいます。

 

時間の経つのも忘れて眺めていました。

こう云うのを見ていると何もかも忘れてしまい、30分ほど眺めていたかしら。

以前自然教育園の水生植物園で眺めて以来のことでした。

 

紫陽花が色付き始めていました。

 

見事に手入れされた松。

 

ここから坂を上り茶室のあるところまで来ました。

裏側から見た茶室。

茶室 1

 

茶室 2

 

更に急な坂道を昇ると、正面に立派な石造りの建物が見えてきました。

お蔵でしょうか。説明文はありませんでした。

 

この左側を抜けるとバラの館の前の広場に出ました。

急な坂道を通って来たので些か疲れました。

売店のベンチで一休み、我ながらよく歩きました。

カメラを持つと知らず知らずの内に歩いてしまうようです。

 

こうして私の古河庭園の散策は終わりました。

最後はろくな写真もお見せ出来ずでしたね。

2回に亘りご覧頂き有難うございました。

 

帰りは車が拾えず、駒込駅まで歩きました。

疲れ果てた一日でしたが満足して帰りました。