惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-239-  初節句

2007-04-29 | 日記・その他
  今日はボクの初節句でちゅ。

  グランPAとグランMAが立派な兜をプレゼントしてくれまちた。
  そして、大勢のおじチャマやおばチャマがお祝いに来てくれまちた。
  みんなでご馳走食べて、楽しい一日でちたョ。
  お天気も良くて、嬉しかったでしゅ。
  
  ボクの兜、徳島で作って貰ったんだって。チュテキデチョ。


            




              




              




            



  このケーキ、ボクのだよ!

  
  沖縄土産に頂いた紅型の甚平さんにお召し換えして貰ったのに、早速この通りです。



                                 
                      マンション暮らしの今様鯉のぼりはモビールです! 



            


  姪の子供の初節句にお呼ばれしてきました。
  以前、3ヶ月の時に「あんよ」でUPした坊や、もうすぐ7ヶ月です。こんなに大きくなった健康優良児です。
  ↑紅がダラス土産に買ってきた1才用の野球のユニフォーム、もうピシピシです。
  このまますくすく元気に育ってほしいものです! みんなの願を一身に集め幸せそうでした。

  さて、この兜、徳島の和三郎さん関連のブログで妹が見つけた手作りの逸品です。
  伊川彫刻店さんの制作によるものです。
  http://www.media-sd.co.jp/igawa.html
  檜の持つ温かさ、匠の技、実に素晴らしいです。
  NETで注文するまでに和三郎さん、和三郎さんの友人のお世話になり手元に届く事ができました。
  この場をお借りして、改めてお礼申し上げます。
  余りの素晴らしさに感動し、子どもの父親が出張のついでに足を伸ばし、徳島の制作者にお礼の
  ご挨拶に出向いたほどです。
  元はと言えば私のブログから。こんな広がりを見せるとは驚きでした。
 

  明日から一週間、山の家に出掛け留守に致します。
  山の家のPC,電話回線接続でのろまです。皆さんのブログを拝見することは出来ますが
  コメントすることが出来ません。又、頂きましたコメントのお返事も帰ってからになってしまいます。
  お許し下さいね。 それでは皆さまも良いG.Wをお過ごし下さい。
       

  
  留守中、沢山のコメントありがとうございました。
  お返事が大変遅れ申し訳ございません。
  一週間、チョッと遊び疲れました。これからボチボチお返事させていただきますね。









  

-238-  潅頂ケ浜    高知県・室戸

2007-04-28 | 植物(山野草)
 
  室戸の荒海・潅頂ケ浜


            




  




   




  




  




              




                     


  4月22日、轟の滝を見ただけで滝見物が出来ませんでしたので、室戸まで足を伸ばしました。
  雨こそ降りませんでしたがどんよりとした空模様、それでも時折薄日が射す事もありました。
  光る波飛沫が撮ってみたかったです!!!
                    




   

-237-   室戸岬漁港のドルフィン

2007-04-27 | 旅行

  ドルフィンに会って来ました~~~!

  何時か一緒に泳ごうね!

  




  




  





  




              




  




  


  室戸岬の突端に室戸ドルフィンセンターがありました。
  丁度お昼でイルカちゃんの休憩時間に入る所、
  少し時間を延ばして下さって海にせり出したフロートの上で真近に見ることが出来ました。
  実に人懐っこく可愛い目をしています。

  「イルカと遊ぼうよ!」をキャッチフレーズに餌付け体験やイルカと一緒に泳ぐ事も出来るそうです。
  今度行く時は水着を持って行かなくちゃ~~!
  「イルカに乗った少年」って言う映画がありました。和名「砂の女」
  「イルカに乗ったおばさん」ではダメかしら!?
   http://www.e-nakamas.com/yasunaga/dolphin.htm
  好奇心旺盛の紅です。

  学生風の若いトレーナーが数人居りました。ボランティアと書いてあります。
  伺いますとこのイルカ飼育施設は、NPO法人室戸ドルフィンプロジェクトが運営を行なう施設で
  「人とイルカが一緒に楽しむ事」を目指しているそうです。
  平成15年、麻布大学(獣医大)と室戸市の連携事業として始まり2年間は自閉症やダウン症の子供たち
  へのセラピーや多くの人との触れ合い体験など、イルカを用いた人と動物の触れ合いと言う新たな研究に
  一定の効果をもたらしたそうです。
  しかしながら相次ぐ台風やイルカの死亡等により中断、現在は平成17年に設立した「NPO法人室戸
  ドルフィンプロジェクト」によりイルカセラピーや触れ合い体験など調査研究を継続して行なっているとの事です。
  現在は高知大学医学部との連携によるイルカ介在療法の研究も行なっているそうです。

              同プロジェクト賛助会員募集のパンフレットより抜粋して転載させて頂きました。          


  

  

-236-  雪国の棚田   新潟県六日町松之山

2007-04-26 | 旅行
  徳島旅行の途中ですが

  南国徳島と北国新潟の田んぼを比較していただきたくて・・・、
  昨日の青々と田植えの終った徳島の田んぼと、ここ新潟県六日町の棚田の里・松之山のたんぼ、
  撮影したのはたった1週間のずれがあるだけです。
  徳島へ行く1週間前、奥信濃・飯山へ菜の花を見に行った帰りに立ち寄った棚田の里です。
  木々の芽吹きが始まり、田んぼの畦道にはカタクリや土筆の坊やが春を謳歌していました。


  




              




  




              




              



  夕暮れせまる棚田

  




   


  南国と北国、こんなにも違うんですね。日本て広いんですね~~!
  春は駆け足で過ぎてゆきます。GWごろ、きっと桜が咲いているでしょう。  
  山の家から車で2時間余、又行ってみようと思います。
        

-235-   田植えも済んで

2007-04-25 | 旅行
  田園風景

  柚子の里「民宿 和三郎」付近では既に田植えが終っていました。
  早場米だそうです。 
  かえるの合唱コンクールのようです。
  のどかな早朝の海陽町神野『民宿 和三郎」の前です。


  




  




  




  




  




  




  




   


  早朝の田園散歩、気持ちのいいものですね~~~。
  あ、あそこにシラサギ! あ、アオサギも! なんて声を出しながらの散歩です。
  畦道にレンゲを見つけた時はとても嬉しかったな~~~。久しくお目にかかってませんでしたから~~。
  海部川には鯉のぼりが泳いでいました。
  
  東京での生活では得られない日常の感動!
  先ず、こんな朝6時前に起きて散歩する事など考えられない生活です。
  こちらでは11時に就寝でした。東京に居れば11時からさ~て、とPCに向かい2~3時は当たり前に
  起きているんです。
  こちらに来て初めて3日間のPCの無い生活をしました。
  きっと夜は手持ち無沙汰で困るかな~~と思っていたのですが、少しお酒も入っていましたし、
  心地よい旅の疲れでぐっすり眠れ、東京での睡眠不足解消となりました。  
  
  こんないい景色が目の前にあったら、朝寝坊なんてしていられませんよね。
         

-234-  轟の滝

2007-04-24 | 旅行
  轟の滝のある海部川の支流へ行って来ました。

  今回はこの九十九滝と言われるほど沢山ある滝を、行ける所まで上流へ行って見ようとの計画でした。が
  生憎のお天気、霧雨にすっぽり濡れています。足元が滑りそうです。
  残念ながら最初の滝で諦める事にしました。 あ~~、はるばる来たのに~~!
  きっと、又いらっしゃいと言う事でしょうか。



  




  本滝
             
             轟の滝には九十九滝と言って沢山の滝があるそうです。
             ここは一番最初に出会う滝、本滝です。
             落差の一番大きい滝だそうです。




  




  


  清流と滝が目的でしたのに、今回はこれしか絵がありません。
  スパッと諦めて、高知の室戸岬までドライブする事にしました。
  天気予報ですと午後からもっとお天気が悪くなる様子でしたが、山から下りると時々薄日も射して来ました。
  「きっと、きっと又来ますからね~~」と轟さんにご挨拶。その時は晴れにして下さいね。
       


         

-233-  海部川   徳島県

2007-04-23 | 旅行
  徳島の清流海部川を訪ねて

  4/21~4/23 徳島へ行って来ました。
  今回の旅行は何時もと違い特別楽しい旅行でした。
  このブログでお馴染みのブロガーさん、私の大好きな和三郎さんを訪ねた旅でした。
  彼の写真で綴る海部川を見ていて、是非行って見たくなりました。
  「柚子の里 民宿和三郎」を営んでいます。
  とても楽しい三日間でしたが今夜帰ったばかり、写真の整理が出来ておりません。
  取り急ぎUPしてみました。
  
  この日、生憎の曇天、山の奥深くは時折しっとり濡れる様な霧雨でした。


  




               




               
               吊り橋に新緑、目が醒めるようです。
                童心に帰って吊り橋揺らしながら渡りました。
                キャーキャーの黄色い声、鶯の鳴き声を消してしまいました。
               怖かったけど、実に気持ちよかったです!!!




  


  ↑↓ 吊り橋から下を見ると・・・、


 




    
  すっぽり湿気に包まれた杉林、何とも幻想的でした。


  柚子の里 「民宿 和三郎」では、とても見事なお料理の数々を頂きました。
  民宿のイメージをフッ飛ばしてしまう一流料理です。そしてお料理が泣いてしまうほどの安価です。
  お料理の写真、和三郎さんがUPしておられます。
  私の写真整理が間に合いませんので、お先に和三郎さんのブログをご覧になってみてください。
   http://wasaburo-1969.cocolog-nifty.com/blog/


  留守中、沢山のコメントをありがとうございました。コメントのご返事、ご訪問、これからぼちぼち始めます。
  旅の興奮がさめやらず、未だ気もそぞろです。お許し下さいね。
            



  



  

-232-   れんぎょう街道

2007-04-20 | 植物
  旧三国街道

  国道から少し下がった所を走る旧三国街道、山の家と同じ町の二つ下がったです。

  
  




  
  



  
  



               
               



               
               



               
               



               
                


           この時期は好んでこの道を通ります。いつの間にか誰呼ぶともなくレンギョウ街道。
         とってものどかな田舎の風景です。


           週末、今度は少し遠くに足を伸ばし、清流と滝を見に出かけます。
           生憎のお天気のようなのですが・・・。
           でも美味しい鰹とお料理がが待っていてくれるようです。
           お返事、ご訪問、帰ってからになります。お許し下さいね。
         

-231-  山の家にもやっと春が Ⅱ

2007-04-19 | 植物(山荘に咲く花)


  庭を埋め尽くす小さな花たち

  ① ヒトリシズカ
  
  一人静とは名ばかり、ビッグファミリーなんですよ。
  種が風に飛ばされるんでしょうか、毎年思わぬ場所に生えてきます。

 


               ② ヒトリシズカ
               
               柔らかい葉っぱのお布団から顔を出した頃が実に可愛いんです。



  ③ ユキワリソウ
  
  もう盛りを過ぎていました。
  何株もなくて、プランターで大事に育てています。




               ④ ユキワリソウ
               



  ⑤ ニリンソウ
  



               ⑥ ニリンソウ
               
               庭一面に自生しています。この下には沢山のほかのお花が眠っているんですよ。
               盛りを過ぎるといつの間にか土に帰ってしまい、他のお花とバトンタッチです。



               ⑦ イカリソウ
               
               錨に見えますか? ピンクもあります。



  梅は咲いたか、桜はまだかいな~~。
  そうなんです。やっと梅が咲きました。桜は固い蕾、GW頃でしょうか。

               ⑧ ウメ
               



  ⑨ アケビ
  
  大工さんに大きなアケビ棚を作ってもらいました。昨年はどうした事かこの辺りではどちらも不作の様でした。
  今年も沢山の花を付けています。秋が愉しみですが、何時も小鳥の餌になっているようです。



  今回はここまでです。GWごろにはクマガイソウが咲き揃っていると思います。
  これは我が家の自慢です。是非お目にかけたいと思います。
  もう一つのお宝、「ヤマシャクヤク」があったのですが、心無い人に根こそぎ持ち去られて絶滅。
  今年小さな芽が1本出てきましたが、花芽はありませんでした。
            

-230-  山の家の庭にもやっと春が Ⅰ

2007-04-18 | 植物(山荘に咲く花)
 
  初お目見え
 
  ブログを立ち上げて初めて迎えた春、
  山の家にやっと咲いた山野草の数々をお届けいたします。
  春が進むにつれて、これから色々登場いたしますよ~~。

               
               
               盛りを過ぎていたようですが、今年も沢山咲いてくれました。


               ② カタクリ
               



  ③ エンレイソウ
  
  まだまだ出始め、驚くほど大きな葉になります。咲いていたのはこれ1本だけ。盛りになりましたら又UP致します。


               ④ キクザキイチゲ
               
               優しいやさしい色をして、


  ⑤ ショウジョウバカマ
  
  新潟県三和村から頂いてきたショウジョウバカマ、1本だけになってしまいました。


  ⑥ おまけのキジ
   


  暖冬暖冬といわれ、雪の無い年でしたが、春は何時もと同じにやっと今訪れたようです。
  半月前、まだまだ緑には程遠かったのですが、やっと春を告げる花々が咲いてくれました。
  
  思いがけない訪問者もあります。キジさんのお散歩です。
  今日はどうしたのでしょう、お父さんだけです。
  もう少しすると子供を引き連れ、四羽でお散歩する姿が見られます。
  今年は未だ見ていませんが、大きな山鳥もやってきます。

  やっと訪れた里山の春です。
  これからのシーズン、こちらで過ごす事が多くなりそうです。