惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-1500- オオソリハシシギ

2010-09-30 | 鳥ー(水鳥)


ブログ更新1500回目を迎えました。

7月に早や4周年を迎えておりましたが、目の手術の後で気づかずに通過していました。
よもやここまで続けられるとは・・・。
鳥に出会う楽しさ、シャッター切る快感がここまで続ける力を与えてくれたのだと思います。
そして何よりも皆さんの温かいコメントと励ましがあってのことは言うまでもありません。
有難うございます。


2000回目に向けての新たなスタートです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。



オオソリハシシギ



















1500回記念は少しはましな画像で~(笑)
何時も出かける東京港野鳥公園の干潟は人工の汐入の池で観察小屋からの撮影です。
干潟に下りての撮影が出来ませんので距離があります。
今回は少し遠出して本当の海の干潟へ出かけました~*^0^*/
足元を濡らしても砂浜を歩く感触は良いですね~♪
あっ、折角撮影用に防水の長靴を買ってあるのに積んで行くのを忘れました。

こんな近くでシギを撮ったのは久しぶりです~♪
今一番メガネが合わなくて見づらい時、もうすぐ3ヶ月検診です。
視力が安定してメガネを新調出来るといいのですが~!!!
そうしたらもっとバッチリ撮れるかも~(笑)


★ 昨日はご心配おかけしましたが、今日は揃って出かけてきました。
  張り切って夫々428、328に重い三脚を担いで参りましたので大丈夫です~♪    
  新入りの子が二種撮れました~*^0^*
                





-1499- ウミネコ?

2010-09-29 | 鳥ー(水鳥)


ウミネコ?

アジサシとユリカモメでした。























左端にオオセグロカモメが見えますね。

★ お詫び アジサシとユリカモメの混群のようです。eomaiさんからコメントを頂きました。
  頭の黒い子がアジサシです。eomaiさん、有難うございました。



きらきら輝く海にカモメが飛んでいます。
何処にでもある光景。でも今こうしてこの場で撮れる事が嬉しい。

傍で相方白は双眼鏡で覗いているだけ。
カメラは持たずです。撮る気力が失せたのか、、今迄と様子が違う。
夏の疲れなら暫く休めば取れるけど。
楽しみにしていた遠征も取り止め。
お互いに何時まで一緒に撮れるのか、
立山の帰り、春のライチョウ撮りをあんなに嬉々として話していたのに。

まだまだ体力的な限界とは思いたくないです。一時的なものならいいのですが・・・。
冷たい雨も上がって明日はお天気になりそう、出かけたいなぁ。

紅 「明日出掛けようと思うんだけど、」
白 「行ってみるか~」
紅 「やった~*^0^*/   心配させないでよネ」
     





-1498- セイタカシギー3/3

2010-09-28 | 鳥ー(水鳥)



セイタカシギー3/3

ツーショットを集めてみました。


「比べないでネ」と、きまり悪そうなカルガモさん。あなたはどちら派?



              
              小さなイソシギに気遣い?の視線を向けているようね。




微笑みおくるカワウさん。そ知らぬ振りして通り過ぎるセイタカさん(笑)

時々こんな場面にぶつかります。
勝手に台詞を想像するのも面白いです~♪
           





-1497- セイタカシギー3/2

2010-09-27 | 鳥ー(水鳥)


セイタカシギー3/2

              
              赤いお目めが撮れました~♪
















何時も行動を共にしている2羽です。ペアーかしら?
昨日UPした足を怪我している子と一緒に居たペアーです。
暫くあの子の傍についてましたが、餌を啄ばみに水辺へ下りて来ました。
あの子は餌を捕れるのかしら? 心配ですね。
あの子の所へ餌を運んであげるほど過保護では無いようです。

過保護な親が多い中、人間も見習うこと大ですね。
         

-1496- セイタカシギー3/1

2010-09-26 | 鳥ー(水鳥)


セイタカシギ


この子、見かけた時からずーっと座ったまま、折角魅力の長い足を持っているのにね。
幼鳥さんかしら? 幼い顔をしています。




そこへ2羽のセイタカさんが飛んで来ました。




驚いたのか、喜んだのか立ち上がりました~♪




何だか歩く姿が覚束ないです。 左足を庇っている様な歩き方です。
心配そうに見守る2羽。「大丈夫かなぁ~」とでも話しているのかしら。




覗き込んで足の様子を見ているのかしら?




飛び上がってはすぐに着地。




心配そうに見守る2羽。




又々座り込んでしまいました(悲) 「やっぱりダメか」




若しかして幼鳥さんの両親かしら?
心配そうに座り込んで思いあぐねているようです。

暫くこの状態が続いてましたが、どうすることも出来ないのでこの場を離れて来ました。
今度行った時にどうなっているかしら? 2羽と行動を共にしているといいのですが・・・。
この子だけ置いてきぼりなんて無いように祈りたいです~♪


昨日は朝の内ぐずついていた天気も、午後には久しぶりに青空が見えました。
お天気を心配しながらも潮の時間があるので午前中に家を出ました。
遠出の干潟です。何時も出かける野鳥公園の干潟と違い、本物の海はやっぱりいいわ~*^0^*/
「動かなければ出会えない」 それなりの収穫がありました~♪
      

-1495- アオアシシギ

2010-09-25 | 鳥ー(水鳥)


アオアシシギ


一緒に居るのはイソシギかしら。




こちらはソリハシシギの水浴びです。











立山では高山の鳥2種でしたので、帰った翌日早速干潟に出かけてみました。
先日行った時には居なかったアオアシシギが来ていました~♪
1年ぶりの再会は嬉しいですね~*^0^*/
年に一度しか会ってないので中々名前が覚えられません。
図鑑を頼りになんですが、間違っていたら教えて下さいね。
 


おまけ













昨日はお墓参りに出かけました。
何時もなら沢山咲いている彼岸花もポツリポツリ、
帰り道、近くにある日本民家園のカワセミポイントに立ち寄ってみました。
カワセミには会えませんでしたが、彼岸花が沢山咲いてました。
今年初めて撮った彼岸花です。
毎年出かける巾着田の緋毛氈も早咲きの所がやっとこの週末見頃だとか。
この所の低温で一気に遅れを取り戻すようですネ。
地表の温度が20℃以下にならないと発芽しないのだそうです。
今年は暑かったですもの、彼岸花も足踏み状態だったのですね。
    

-1494- 雨とガスの室堂平

2010-09-24 | 日記・その他


雨とガスの室堂平


宿泊した室堂山荘




らいちょう小屋だったかしら?




地獄谷


初めての山行き、生憎3日間とも雨でした。
2,400mの室堂ではアルプスが近いです。目の前に迫って居ます。
アルプスの山々は次から次へと湧きいずるガスに包まれとても幻想的でした。
こんな中重装備で早朝から山へ登る人が沢山居ます。
3日目、帰る日の朝は山影が全く見えないほどのガスでした。足元の草やハイマツしか見えません。

撮影を諦め、早々に山を下りました。
 



おまけ

帰り道、北陸道有磯海SAで遅めの昼食でした。
山小屋での朝食は6時でしたからお腹ペコペコです。
有磯海は春に蜃気楼の見られる海岸として知られています。
海まではかなり距離がありますがこんなものがありました。


              
              ミラージュ(蜃気楼)ベル   愛の聖地と書かれていました。
             ここで二人で鐘を鳴らし永遠の愛にロックをして行くのだそうです。



              
              愛のロック
             この日も鐘を鳴らしているカップルを見かけましたがロックはしなかったようです(笑)



              




               

有磯海SAにはホテルオークラのレストランがありました。
富山湾はお魚の美味しい所、ランチは新鮮な海鮮丼を頂き、名物の「白エビ」の天ぷらをつけました~♪
とても美味しかったので白エビの冷蔵保存とイカの沖漬けを買って帰りました。

途中の北陸道はワイパーが間に合わないほどの局地的な大雨だったり、
かと思うと青空が見えたり、気まぐれなお天気の中無事帰り着きました。

★ つぶやき
昨日に比べると気温が10℃も下がっているとか、こんな時は体調管理が大変ですね。
風邪かしら、悪寒がします。薬を飲んで早めの就寝と致します。
           

-1493- ちょっと早かった草もみじ

2010-09-23 | 植物


ちょっと早かった草もみじ



















撮影したのは丁度一週間前でしたから、今頃はきっと見頃でしょうね。
黄色く色づいているのはイワイチョウの葉です。
こんなに沢山のイワイチョウが咲く頃は見事でしょうね。チングルマの綿毛も沢山見られました。
今度は咲いている頃に行ってみましょう。
2400m地点へケーブルとバスで行けるのですもの、アルプスがとても近く感ずるようになりました~*^0^*/
来年の春が待ち遠しいです~♪
                                      

-1492- アオサギ

2010-09-22 | 
室堂の更新途中ですがちょっと休憩。

アオサギ




室堂から帰ってから翌日シギチを撮りに出かけました。
そこで出会ったアオサギさん、大きなお魚をゲット。
お食事は葦の茂みの中でした。

今日は一休み、コメ欄閉じさせて頂きました。
    

-1491- イワヒバリ

2010-09-21 | 


イワヒバリ

2つめのお土産です~(笑)




























ここに立ち入れるのは君たちの特権ですね~♪ いいステージで魅力いっぱい、愛嬌を振りまいてくれたモデルさんでした。

★イワヒバリ
スズメ目・イワヒバリ科 全長18cm
日本アルプスなど2000m以上の山地で繁殖する留鳥。

前日200mmを雨に濡らし、レンズの中まで水滴が入ってしまいました。(涙)
300mmに持ち替えて山小屋の玄関を出た目の前に何とお出ましです~*^0^*/
朝食に草の実を食べに来ているようでした。

初見の子がこんな目の前でゆっくり遊んでくれるとは何とラッキーなんでしょう~*^0^*/
今回の室堂で撮影出来た鳥は2種だけでした。
カヤクグリは飛び立つ姿を見ただけで証拠写真すら撮れていません。

この後は高山植物、風景画像などを整理出来次第更新予定をしてます。


つぶやき
秋は何かと催事で忙しいです。
目下地元の自然教育園で「自然教育園の鳥たち」展を月末まで開催中。
田舎みなかみ町では友好姉妹都市・取手市の絵手紙サークルと
合同絵手紙展をすることになり明日飾り付けです。

明日の更新を早めにしてこれから山の家へ出かけます。
叔母のお見舞い、お墓参りと何かと忙しい一日になりそうです。
明日戻りますので頂いたコメントのお返事は帰ってからになりますがご容赦下さい。