惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2466- 今年もお世話になりました。

2018-12-30 | スナップ

 

 


今年もお世話になりました。


1年があっという間に過ぎました。

ヴィレッジにも松飾が付けられ新年を迎える準備が出来ました。


7月末に姉が脳出血で倒れ、その翌日には弟が他界、

1年も待たされた病院では4回通っただけで、いい結果は得られず、

11月には肺炎になってしまい散々な1年となりました。

その間折に触れ皆さんの暖かいお言葉に励まされ、

何とかやって来られました。

心よりお礼申し上げます。

 



2日に義弟が迎えに来てくれて所沢へ行って来ます。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

良いお年をお迎え下さい。

来年こそは笑顔の多い年であるよう願っております。


-2465- クリスマスディナー ローストビーフ

2018-12-27 | スナップ

 



クリスマスディナー ローストビーフ

 クリスマスディナーにローストビーフを頂きました。

 

 オードブルが3種ついております。

 

 それに野菜コンソメスープ、

私はパンを頂きました。

 

毎年の事ですが23日~25日の間3回頂けます。

私は23日と25日に頂きました。

柔らかいお肉でとても美味しかったです。

 

毎年25日には会社からケーキの差し入れが有りますが、

今年はピンクのリボンのかかった小さなお菓子の袋でした。

どんな小さなものでもクリスマスプレゼントは嬉しいですね。


又3日間は期間限定でワインが格安に頂けたようで

皆さんグラスを手にしてクリスマスを楽しんでいるようでした。


-2464- 渡辺俊明カレンダー 2019年

2018-12-23 | スナップ

 

 

渡辺俊明カレンダー 2019年

 天女の舞


毎年12月になると沢山注文して好きな方に差し上げていましたが、

今年は肺炎や足腰の痛みが酷く、それどころではありませんでした。

そんな時俊明画伯の奥様が贈って下さいました。

ご丁寧なお手紙付きでした。

何時までも忘れずに居て下さって嬉しかったです。

お元気に蓮笑庵でご活躍だそうで何よりでした。


今年は蓮笑庵展は開催されなかったようです。

蓮笑庵の茅葺屋根の吹き替えがあったそうです。


今年はお言葉に甘えて頂く事に致しました。

来年1年間、又楽しませて頂きます。


今年も残り僅かになりました。

テーブルの上では頂き物のオルゴール付きのクリスマスカードが

「もろびとこぞりて」を奏でております。

今日は午後からクリスマスパーティーに行って来ます。

 


-2463- ある日の夕食 にしん蕎麦

2018-12-19 | スナップ

 


ある日の夕食 にしん蕎麦

 

 

 

ここへ来てから初めてのにしん蕎麦でした。

楽しみにして居りました。

蕎麦にはにしんと焼きネギがのっておりました。

御汁が少し塩辛そうでしたが、案外美味しく食べられました。

大分食欲も出て来たようで、この日はお蕎麦少々残して

まぐろ丼は全部平らげました。


昔、京都の三条大橋の近くににしん蕎麦の美味しいお店がありました。

大きなニシンがそのまま乗っていた豪快なものでした。

もう半世紀以上も前の事ですから、お店は無いでしょうね。

懐かしい思い出です。


肺炎も治ったので久しぶりに姉を見舞いました。

相変らずで妹と私の区別もつきませんでした。

前日の日曜日にクリスマスパーティーがあったようですが、覚えては居ませんでした。

車椅子に座って看護士さんに肩を揉んでもらってましたが、

始終笑顔で話してました。

本人は一番楽しい時間かも知れませんね。


-2462- ヴィレッジにもイルミネーションが点りました

2018-12-15 | スナップ

 

 

ヴィレッジにもイルミネーションが点りました

 

 

 

 

 

今年は例年より華やかになりました。

何時も見ている芝生の庭が広く見えます。

毎晩これを眺めながら夕食に向います。

 

相変わらずのブレブレの証拠写真となりました(泣)

以前は新橋汐サイトや六本木、丸の内などへ出かけておりましたが、

その頃は1眼レフを使ってましたので、

混雑している中でもそこそこには撮れていました。

もう出かけることは叶いませんので

これで我慢する事に致しました。

 

先日肺炎の薬が無くなったので病院へ行って来ました。

お陰さまで完治とまでは行きませんが、

4種類飲んでいた薬が1種類になりました。

レントゲン検査は年明けにするそうです。

ぶり返さないよう気を付けています。

長い事休んでいた体操も今週から始めることに致しました。

これでやっと姉の所へもお見舞いに行けそうです。


一つ良くなれば今度は足腰の痛みが気になり出しました。

こちらは治らないので気が重いです。

 


-2461- クリスマスカードが早々と

2018-12-11 | スナップ

 

大変ご心配をお掛けしておりますが、大分元気になりました。

もう少しの辛抱です。

寝る事にももう飽き飽きしました。

こうして又ブログも続けられそうです。

宜しくお願い致します。

 

早々とクリスマスカードが届きました。

 

 

 

街はクリスマスモードで一杯のようですね。

今年は私には関係ないと思っておりましたが、

早々とカードが届きました。

学校の教え子からでした。有難うございます。

 

下段は暮のご挨拶としていただいた陶板画です。

夏には素敵なプリザーブドフラワーを頂いた義妹からでした。

藍のそば猪口が描かれています。

私がそば猪口を集めているのを知っていて贈ってくれた物です。

私の物は食器棚の中ですが、これなら何時でも飾って置けます。

義妹の暖かい心遣いに感謝いたします。

何時も彼女のセンスが光っていて嬉しくなりました。


外に出られないので相変わらずの頂き物のブログでした。

ご了承下さいね。


-2460- 土佐からの頂き物

2018-12-07 | スナップ

 

風邪が長引いておりましたので昨日朝一で病院へ行ったら

肺炎を起こしていると言われてしまいました。

暖かくして寝ているように言われてしまいました。

今回は予約稿が有りましたので投稿しておきます。

此の先はネタもありませんし、どうなるか分りません。

 


土佐からの頂き物

 

 

 

 

叉また嬉しい頂き物でした。

土佐の高知から送ってくださいました。

ミラノから来て立ち寄ってくれた桃太郎さんが

実家に帰ったときに贈ってくれたものです。

彼女のお父さんがご尊命中に連れて行って頂いた

ことのある懐かしいお店からでした。

こればかりは沢山有るといっても皆さんにお裾分けは出来ません(笑)

それでも朝食の時にタッパーに入れて持っていって

皆さんに喜ばれました。

丁度私が風邪で食欲が無かったので、

お粥に釜揚げシラスでした。

 

この話にはオチがありました(苦笑)

丁度私がお風呂に入っているとき玄関でピンポン。

慌てました。

宅急便やさんを待たせるわけにも行かず、

バスタオルで身体をまとって出てゆきました。

認印は玄関先に置いてありますし、

こんな格好で失礼しますと言ってドーアーを少し明けました。

幸い小さな箱でしたので助かりました。

宅急便やさんは驚いたでしょう(笑)

 

年々からだが不自由になって何のお構いも出来ませんでしたのに

桃太郎さんは3日に帰って行かれました。


 

食欲が無くて困りました。

 釜揚げシラスで助かっております。

 


-2459- 花壇も冬の準備が出来ました。

2018-12-03 | スナップ

 

ついこの間まで植えてあったナデシコが抜かれて

冬に強いパンジーに植え替えられました。

 

花壇も冬の準備が出来ました。

いっぺんに明るくなりました。

朝露に光って綺麗でしたよ。

 

 

 

 

プランターもナデシコから植え替えられました。

 

 

 

千両や万両が咲くともうお正月気分です。

 

水仙の蕾みも膨らんで来ました。

 

こちらは植えてあったナデシコです。

まだまだ十分大丈夫ですので、片隅に地植えされておりました。

 

12月に入りましたので、そろそろ花壇にも

クリスマスイルミネーションが点る事でしょう。