惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2322- 暑中見舞い 28日の報告

2016-07-30 | スナップ

 


暑中お見舞い申し上げます。


梅雨が明けた途端に暑さが戻って来ました。

今年も何とかこの夏を乗り切りたいものです。

ベランダから見える夏の雲、せみ時雨がうるさいほどです。

本来ですとヒマワリ畑を入れたい所ですが、今年も願い叶わずでした。

 

せめて贅沢に夕張メロンででも水分を補給して、暑さから身を守りましょう。

 

28日(木)は週に一度のなだ万懐石でした。

歩けるようになって、この席に着くのは矢張り夢でした。

待っていた友人に元気で歩く姿を見せたかったのですが、

ヨチヨチ歩いての着席でした。



28日の報告

一昨日は皆さんから沢山の応援のお言葉を有難うございました。

矢張り正夢とはいかず、夢で終わってしまいました。

長い間苦しんできた病ですから、そう簡単には行かないようです。

ここへ行った方は大抵一度で治ったそうですが・・・。

腰の骨と首の骨が曲がったまま固まっているようです。

何で今までこのまま放置していたのかと言われてしまいました。

放置していた訳ではなく、今までもずーっと病院へは通っていたのに・・・。

叉いらっしゃいとは言われませんでしたが、少し様子を見る事にしました。

少しでも改善出来ればと、気長に付き合う積りです。

ヘルス療術、聞いていた通りの所でした。

有名選手のバットや色紙が無造作に置かれておりました。

叉遠くは北海道からも患者さんが通ってくるそうです。

私の所からは高速を使って2時間余り、遠いなんて云っていられません。



病は気からの言葉通り、元気を出します!

この日も心配してくれた妹からメールがありました。

その内に、ヒマワリ畑を見に行きましょうと。

 

成田辺りだったかしら、高速道路の両側の土手にヤマユリが沢山咲いていました。

ぼんやりと車窓から眺めておりましたが、7月28日のいい思い出になりました。


 


-2321- 7月28日

2016-07-28 | スナップ

 

7月28日


いよいよ待ちに待った7月28日がやって来ました。


ある朝目覚めたら歩けるようになっていた!

まるで魔法に掛かったよう!

何時もこんな所で目が覚めるのです。

予約を取って以来、何度こんな夢を見たでしょうか・・・。

正夢なんて云う事は無いでしょうね。


期待するわけではありませんが、行くからには少しでも良くなりたいと思うのは当然なこと。

「ヘルス療術」、とりあえず行って来ます。

期待と不安が入り混じって複雑な心境ですが、

紹介して下さった方と姉が付き添ってくれますので少しは落ち着けるでしょうか。

朝からせみ時雨に送られて出かけて来ます。


よいお知らせが出来ればいいのですが・・・。

 


-2320- 続・にんげんだもの

2016-07-25 | スナップ

 


続・にんげんだもの

 

最近私の周りに気になる方が二人居ります。

一人は男性、一人は女性。どちらも親しくしている80代の方です。

男性は朝の体操の時に何時も私の前でしている方で大柄な良く目立つ方です。

或る朝、気が付いたのですが彼のズボンが濡れています。おそそをしたようです。

本人にそっと教えてあげましたが、知らぬ存ぜぬで拉致があきませんでした。

この格好でジムのロディオやマット、あちこちの椅子に座っていたのですから堪りません。

仕方なく回りの方が保健婦さんに知らせてくれました。

その時は保健婦さんやお掃除の方が見えて、綺麗に除菌や掃除をしてくれました。

彼の方は保健婦さんが保健室に連れて行き、何らかの処置をしてもらったようでした。

ところがズボンの履き替えは持っていませんから、濡れたズボンのまま体操をしておりました。

そして翌日、叉同じ事が起こったのです。再び保健婦さんのお世話になったようです。

その翌日は来ませんでした。

保健婦さんから皆さんにご迷惑が掛かるので来ないように言い聞かせたらしいのです。

それもたった一日、再びやって来ました。

狭い部屋に一日中篭っているのはきっと苦痛なんでしょう。

保健婦さんと言えども、彼を拘束するわけにもいかず、どうしたらよいのでしょう!

幸いこの日からズボンは濡れていませんでした。

毎朝優しい笑顔で挨拶をしてくれますが、つい後姿のズボンに目がいってしまい困ります。


もう一人の女性はとても仲良しの方ですが、最近余り見かけなくなりました。

陶芸、お絵描きと一緒でした。特別な才能を持っている方で尊敬しておりました。

何かが無くなったと何時もサロンで大騒ぎをしているようです。

認知症が大分進んだようです。

傍についている方も何かと声をかけているようです。

私も出来るだけお世話しているのですが、自分の体調もありますし・・・。

朝の体操にもお誘いしているのですが、滅多に出て来てはくれません。

食事時間も違うので、お食事だけはきちんと摂っているのかしら。

 


にんげんだもの、人事ではありません。

何時か自分もこうなるのかと思うとゾッとします。

 

 


-2319- にんげんだもの

2016-07-23 | スナップ

 

 

相田みつをの模写

 

 

 

 

 

 

暇に任せて相田みつをの書を模写してみました。

昔絵手紙を描いていた頃、相田みつをの文字に憧れてよく真似して書いたものでした。

姿形は似ていても、方や書家、方や素人、この味は出せませんでした。


そして今、再び思い出して書いてみましたが、やっぱり同じ。

含蓄のある言葉を見ているだけの方がいいですね。

所詮真似は真似、自分の字に自信を持って望まねば!


何をしても集中出来ず、寝る事ばかりの毎日です。

もう直ぐ28日の「ヘルス療術」の日がやって来ます。

それに期待をかけて臨んでみようと思ってます。

 


-2318- お茶会

2016-07-21 | スナップ



お茶会のご案内が届きました。


お茶会

 

 

ここは千葉公園の好日亭。今回のお茶会とは無関係です。

 

お茶の先生が亡くなられてから早や一周忌を迎えます。

追悼茶会を催す事になり、ご案内を頂きました。

何時までもお仲間と思って頂ける先輩達に感謝いたします。

残念ながら今回はご辞退する事に致しました。

着物を着てお茶会に出席してみたいのですが、もうそんな晴れがましいお席は無理なようです。

公私共にお世話になった先生でした。

先ずは少しでも元気になって、ご恩に報いたいと思っております。

せめて先生から頂いたお茶碗でお茶を頂き先生を偲びたいと思います。


お茶会は世田谷の椋山荘の中にある久日庵。

一緒にお稽古していた方のお茶室です。

今までにも何回かUP致しましたが、とても素敵なお茶室です。

 

 

 


-2317- 7月のお盆も過ぎました。

2016-07-19 | スナップ


早いものですね。今年も7月のお盆が過ぎました。

先日東京のお寺で盂蘭盆会の法要がありました。


盂蘭盆会法要

今年は体調が悪く初めて欠席でした。年々暑さが身に堪えます。

お塔婆供養をして頂きました。

今年は叉、3月に亡くなった次姉の新盆でしたが、

こちらも伺えずに失礼してしまいました。

弟妹が行ってくれたようでした。

千葉はお盆が8月のようです

7月には何もして上げられませんでしたが

8月にはお墓参りに行ってお迎えしてきます。

梅雨も明けました。これから益々暑くなります。

早とちりしました。関東の梅雨明けは未だのようです。

 



 

 

先日俊明画伯の絵に描いた西瓜をUP致しました所

早速妹が送ってくれました。有難うございました。

丁度お盆の時期だったので仏壇へお供えしました。

お下がりを皆さんで頂きました。

小玉西瓜でしたが、とても甘くて美味しかったです。


-2316- そうめん流しとスイカ割り

2016-07-17 | スナップ



雨天順延になっていたそうめん流しとスイカ割が16日に行われました。


そうめん流しとスイカ割り                  

 

広い芝生の庭で行われました。

 

次々とそうめんが流れてきます。

 

お孫さんも参加しているようです。

 

青竹を組んだ台の上はいいものですね。

 

そうめんを十分頂いてから、スイカ割の準備を待ちました。

 

 

準備が整いスイカ割が始まりました。

トップバッターの男性は残念!

 

二番めの女性もご覧の通りでした。残念!

 

この坊やが見事に割りました! 拍手がおきました! 前の方で割れ目が入っていたのでしょうか。

 

しんがりは体操の先生(スタッフ)、スイカを崩す事なく真っ二つに割りました。

拍手喝采!

こうして6人で3つのスイカが割られました。

 

割ったスイカは次々と切って配られます。

 

子供たちも喜んで食べています。

 

テーブルで寛いで食べる人、夫々です。

スイカはこうして大勢で種を飛ばしながら食べるのが美味しいですね。

私も十分に頂きました。冷えていて美味しかったです~♪

こうして今年のそうめん流しとスイカ割を楽しみました。


上空をナツアカネが飛んで行きました。

時折陽の射すお天気でしたが、雨が降らずに良かったです。

 


-2315-  浴衣の季節にお雛様

2016-07-14 | スナップ



3月に飾ろうと陶芸教室で作っていたお雛様が

やっと今になって出来上がりました。


季節はずれのお雛様

 


長い事陶芸教室をお休みしております。

形は出来ていたものの、色付けが中途半端になったまま、

あと細かい柄と顔をかけば出来上がるところで挫折!

神経が集中出来ず、肝心の顔ものっぺらぼうのまま、数ヶ月が過ぎてしまいました。

このままではいけないと思いながらも、どうしても手に付かず・・・。

見るに見かねた仲間がたすけ舟を出して下さいました。

顔は人形の命、もう私の作品ではなくなってしまいました。

悶々としていた数ヶ月でしたが、やっと気分が晴れました。

しかし複雑な心境です。

当分は陶芸も油絵も写真クラブもお休みです。

助けてくれたお友達には感謝の気持ちでいっぱいです。

有難うございました。

 

 

 

浴衣の季節になってしまいました。 

 

相変わらずの痺れが続いております。

あらゆる治療を施してもどうにもなりませんでした。

最近紹介して下さる方があり「ヘルス療術」と云う所へ予約を取りました。

少しでも楽になればと藁をも掴む思いで行ってみます。

何でも有名選手や大リーガーの選手も通った所だとか・・・。

予約を取るのに2ヶ月待ちと聞いてましたが、思いがけなく月末に取れました。

香取神宮の近くの辺鄙な所だそうです。

 


-2314- 千葉公園 池のほとりにて

2016-07-12 | スナップ


象鼻杯を見た後で、池の周りを一回りしてみる事にしました。

池の周りを歩くのは初めての事です。


千葉公園 池のほとりにて

 

一休みしたところで、左回りで奥に見えるボート乗り場の方まで脚を運ぶ事にしました。 

ボート乗り場には喫茶室もあるようです。 

 

池にはマガモ。 

 

私のレンズではこれが精一杯でした。 

 

緋鯉や真鯉 

 

 岸辺に集まってきます。

 

程なくするとこんな像がありました。 

ここを曲がるとボート屋さんも、もう直ぐのようです。

 

 ハナショウブは見頃を過ぎていました。

 

色取り取りのアジサイ。

 

 こちらはスミダの花火でしょうか。

花を眺めながら歩いている内に、やっとボート屋さんに辿り着きました。

 

池の見えるところに席を取りました。

この日は朝から照り付けて、汗ダクダクになりました。
 

 

ボートを漕ぎ出す人も出てきたようです。


しばしアイスコーヒーで汗を引くのを待って再び外へ出ました。

あと半周足らず、蓮を見ながら帰る事にします。

先ほどの象鼻杯には未だ長い行列が出来ていました。


書き忘れましたが、ここで珍しい蓮の実の甘納豆を買いました。

10粒入って350円、一粒幾らの世界が美味しかったです。

 

こうして千葉公園を後にしました。

 


-2313- 象鼻杯

2016-07-09 | スナップ

 

 

更新が遅れましたが、千葉公園に出掛けた続きをUP致します。

 

象鼻杯


 

 

ご存知でしたか?

千葉市民なら誰でも知っているようですが、千葉市民になりたての私は初めて見た面白い行事でした。

 

蓮の葉を杯に見立て、お酒を注いで長い茎から吸うようです。

 

皆さん楽しそうに一生懸命に吸っていました。

 

子供にはジュースのようです。

 

 

カメラを構えて撮る人もいました。

この日は蓮祭りの初日、土曜日とあって大勢の人で賑わっておりました。

 

長い行列、整理券を貰って並ぶそうです。

初めての事なので並びたい気持ちもありましたが、余りの暑さに止めました。

列はまだ延々と続いておりました。

この後もう少し池の周りを歩いてみることにしました。

やっと象鼻杯の更新が出来てお約束が果たせました。


お陰さまで平熱に下がりました。

もう少しの辛抱です。沢山のお見舞いコメントを有難うございました。