惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2526- 私鉄沿線 風見鶏のある家

2013-11-30 | 風景


   私鉄沿線 風見鶏のある家

 

 




田園調布から隣の駅まで足を延ばして歩きました。
この沿線は学生時代の通学路で、よく途中下車して歩いたものです。
昔を懐かしみながらいつの間にか一駅歩いていました。

多摩川台公園へ上る途中で見かけた風見鶏のあるとんがり帽子の家です。

***********************************************

今日から2日ほど家を開けます。
お返事が滞ります事ご容赦下さい。


-2524- 私鉄沿線 住宅街の銀杏並木

2013-11-28 | 風景


   ご一緒にお散歩しませんか

   住宅街の銀杏並木

駅前から続く銀杏並木

 

両側はお屋敷街です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



そう、ここは田園調布です。


昨日、所用のついでに立ち寄ってみました。
子供の頃から馴染みの場所ですが、久しぶりのお写ん歩です。
灯台元暗し、こんな近くの黄葉に今年初めて出会いました。

昼下がりのお写ん歩、もう少し足を延ばして~。
次回に続きます。

 


-2523- 再び晩秋の自然教育園

2013-11-27 | スナップ


   長い鳥遠征更新も終わりましたが
   旅の最後に大ドジ更新となりました。
   皆様には大変ご迷惑をお掛けしてしまいましたが
   想定外の初見初撮りビンズイ登場で、最後を飾ってくれた結果となりました。

   再び晩秋の自然教育園

 

 

 

 

イイギリの実がたわわに実ってましたが、ヒヨドリやメジロの鳥影無しでした。

 


11/19 の撮影

現在はもう少し紅葉も進んでいることでしょう。
新しい画像が撮れるまで暫くお待ち下さい。


-2522- タヒバリ 改め ビンズイ独演会

2013-11-26 | 野鳥


   初見初撮りのタヒバリビンズイに再登場願いました。

   タヒバリビンズイ師匠独演会
           高座ではお食事のパフォーマンスを見せてくれました。

何か大きなものを咥えて登場。 ホットドッグに見えました(笑)

 

 これは何かしら? 悪戦苦闘してましたが
オットット、足の指の長さにもビックリ!


 今度は体勢を整えて

 

 苦闘の末に無事完食したようです。

 

 どうだい!と言ったような顔を見せて高座を退きました。

初見初撮りのタヒバリビンズイ師匠が一番長く高座を務めて大サービスでした~*^^*
拍手喝采の代わりにシャッターパチパチです。



一ヶ月も引っ張って来ました遠征画像、
タヒバリビンズイ師匠にしんがりを務めて頂いてこの辺でお開きと致します。

長い間お付き合い頂きまして有難うございました。

この先鳥更新が出来るかどうか・・・。
これ以上醜態はさらけ出せないでしょう。
しかし
諦めた時が終わり。
希望は捨ててはいません。

 訂正とお詫び
初撮りのタヒバリと思い込んでおりましたが
ベテランkogamoさんのご指摘でビンズイではないかと・・・。
早速先輩諸氏にお伺いしたところ、ビンズイのようでした。
ここに訂正してお詫び申し上げます。
kogamoさん、先輩諸氏、ありがとうございました。

最後の最後にドジを踏んでしまいました。が
ビンズイも初見初撮りでビッグなプレゼントとなりました。
11/27 6:00


-2521- お立ち台で独演会 ジョウビタキ・モズ・ビンズイ・ホオジロ

2013-11-25 | 野鳥

   訂正とお詫び 
   文中タヒバリはビンズイの誤りでした。
   訂正してお詫び申し上げます。 11/27

   
見落としていた画像が次々と出てくるわ、出てくるわ!(笑)
   どうせ小鳥は撮れていないだろうとスルーしていたようでした。
   お馴染みさんですが、タヒバリビンズイは初見でした。


   お立ち台で一瞬の独演会
        出演順に登場願いました。

トップバッターで登場はジョウビタキ師匠 

 

 

 

 モズ師匠の熱演

 

 

 

 

 

 一番笑を誘ったのはタヒバリ師匠 ビンズイ

 

 ラストバッターはホオジロ師匠でした。

 

 
終演まで僅か10分たらず(笑)
次々に現れてくれました。

一番人気のタヒバリビンズイ師匠には次回アンコール出演をお願いしました(笑)

 


-2520- クサシギとイソシギ

2013-11-24 | 水辺の鳥


   ノスリを撮ったあと川に目を移すとシギが。
   よく見るとクサシギとイソシギのようでした。

   クサシギとイソシギ

後ろ向きでは識別出来ず、

 

 横向きで胸の白い部分からクサシギと識別出来ました。

 

 別固体のクサシギ

 

 こちらはイソシギ
胸の白い部分が茶色の部分に深く食い込んでます。


残り僅かながらもう少し鳥更新を続けます。
退屈な画像ですがお付き合い下さいね。



おまけ 自然教育園の秋

 

 

 

 


 

 

 


-2519- ノスリ

2013-11-23 | 野鳥


   午後には帰京という日の朝、
   再びお目当ての子を探しに車を走らせました。
   とって置きのお目当ての子はヤマセミでしたが
   ついに今回も会えませんでした。(涙)

   ヤマセミを待つ間に登場してくれたのがノスリです。

   ノスリ

 

 

愛らしいヤマセミへの想いは覚めやらず・・・。
旅の最後に逢いたかったわ~!!!


おまけ 自然教育園の秋景色

 

 

 

 




自然教育園へお出かけになった事のある方ならご存知ですね。
水生植物園の入り口です。

夏には野草に群がる蝶やトンボの観察でにぎわった場所も
今は人影もなく静かでした。


**************************************

喪中葉書が次々と届いています。
もう、年賀状の準備? とてもそんな気になれないです。フゥ~

予防接種しているのに昨日から風邪の症状、
大事をとっておとなしくしています。


-2518- モズ

2013-11-22 | 野鳥


   あら、こんな可愛い子が残っていたわ。
   陽の目を見せてあげないと可哀想ね。
   と言う訳で登場です。

   モズ

 

 




幼鳥さんのようですね。 あどけなさが残っていて可愛い子でした。



おまけ  吹き寄せ

 

 



自然教育園で見つけた私の秋です。



次回更新も鳥が寂しくなりましたので自然教育園の秋スナップをおまけです(苦笑)

紅                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          


-2516- 秋を探しに自然教育園

2013-11-21 | 日記・その他


   もう3週間も鳥遠征フォトを引きずっています。
   残り画像も僅かとなりました。ここで一息です。

   季節も進み早くも冬の到来のようです。
   どこのブログも紅葉オンパレード、
   ベランダから見下ろす大銀杏はわずかに黄みをおびて来ました。

   久しぶりに近くの自然教育園を散策してみました。

   秋を探しに自然教育園へ

11/19の 自然教育園

 

まだ青々としたモミジでした。

 

時折吹く北風に舞い落ちる落ち葉、

 

色付かないうちに落ちてしまうのは残念ね。


ゆらゆら揺れる途中停車の落ち葉を見つけて足を止めました。

 

 



お願いだから揺れないで~!

息を止めての撮影もご覧の通り。


*****************************

一ヶ月ぶりの自然教育園散策でした。
久しぶりに常連さん達にお会いし楽しいおしゃべりに花が咲きました。
こんな機会こそが必要なのでしょう。

鳥影も見えず長いレンズを持った人も手持ち無沙汰そうでした。
一回りして私の見つけた秋を撮りながら帰りました。