惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2044- ドンデン山荘からの眺め

2012-06-30 | 風景


   佐渡紀行ー10

   アオネバ登山道から少しドンデン山への道を
   歩いてみようかと車を走らせました。
   このアオネバ登山道に咲き乱れる山野草を
   ブログ友・地理佐渡さんのサイトでよく拝見してましたので
   どのような所なのかちょっと足を踏み入れてみたかったのです。
   ところが、ところが・・・、

ドンデン山荘からの眺め

山荘からの眺め 左・真野湾  右・加茂湖

 

足元に咲き乱れるマーガレット(?)

 

ドンデン山荘

 

 

 

ドンデン山荘へ直行するつもりなど毛頭なく
登山道の入り口に車を止め歩ける所まで行ってみようと思ってました。

渓谷を眺めながらだんだん山道を走っていると「アオネバ登山道口」とありました。
どうやら駐車場は下の方らしくここでは駐車出来ません。
Uターンする場所を探すべく車を走らせましたら、
なんとドンデン山荘へ到着してしまいました。

ここからドンデン池まで上ろうと試みましたが
人一人通る位の細い道、両側から木々に覆われ思ったより急な坂道でした。
この日は早朝から朱鷺探し、
その後大野亀でトビシマカンゾウを見ての帰りでしたから大分疲れてもいます。
連れの者に無理なのでは?
と言われ、途中で引き返しました。

ドンデン池付近に草原があり牛の放牧された写真がパンフレットに載ってまして
それが実に長閑でいい景色だったので、写真に収めたかったのです。
下りてから山荘の方に伺いましたら、今年は未だ放牧されていないとの事でした。

お天気もよく、山荘からの眺めは素晴らしいものでした。
ソフトクリームを食べながら、しばし眺望を楽しみ下山したのでした。

 ヤマオダマキ

 

 

 

ここまでの 沿道にはウツギの花が沢山咲いて目を惹きました。
何ウツギでしょうか? (タニウツギ)
 

車でスルーでは撮影も出来ませんがきっと小さな野草も咲いていたのだと思います。


昼食が未だでした。両津の町へ下りて遅い昼食。
お寿司屋さんへ飛び込んで「地物づくし」の握りを頂いたのでした。
これが飛び切り美味しくて~^^:*/

何時かお花の咲くアオネバ登山道を歩く時があるかしら?
又朱鷺に追われたりして~(笑)


 ★ 来週から部屋の改装工事が始まるため、片付けに追われています。
やっと納戸同然になっていた白の部屋に手を付ける気持ちになりました。
お盆前に完了させるため大忙しです。

訪問もままなりません事、お許し下さい。


-2042- たらい舟漁

2012-06-28 | 風景


   佐渡紀行ー8

   灯台下のトビシマカンゾウやイワユリを撮った海岸では
   たらい舟漁が今も行われています。
   この日は一人しか出漁してませんでしたが
   ご他聞にもれず、高齢者が多くなったせいでしょうか。
   しばし見とれておりました。

たらい舟漁

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺りが漁場でした。


箱メガネで何を覗いて獲っていたのでしょう。
宿でおいしいサザエを頂きましたがこうして獲ったものでしょうか。

昔、宮城の友人宅で漁師のお父さんの小舟に乗せてもらって
箱メガネでウニを獲り舟の上で食べた事を思い出しました。
昨年の津波で全壊されてしまったようで連絡が取れないのが悲しいです。

これで沢崎鼻岬の関連更新を終わりと致します。




★ 下の記事に訂正を入れましたのでご覧頂ければ幸いです。
 


-2041- 沢崎鼻岬に咲く花たち

2012-06-27 | 植物(山野草)


   佐渡紀行ー7

   沢崎灯台の下は見事な自然のお花畑。

沢崎鼻岬に咲く花たち

トビシマカンゾウ  (前回の画像と重複)

 

イワユリ

 

こんな厳しい環境に咲けばこそ岩百合なのでしょう。

 

 

 

アサツキ群生

 

ちょっと大きな金平糖、一つ摘みたくなりそう~♪

 

タイトゴメ? キリンソウ(黄輪草)? 
タイトゴメ 

大きな種を付けてました。 如何にもマメ科の植物ですね。
名前は? ミヤコグサ




ハマボッスかしら? 分かりません。
ハマボッス 

名前は? ヒロハノクサフジ   ナンテンハギ

いずれもこうした岩場の厳しい環境や海辺を好んで咲く花のようです。
毎日海を眺め潮風に当たりながら咲いているのですね。

 「佐渡に咲く花」携帯版が手元にありますが載っていませんでした。
他にも図鑑はあるのですが、目が疲れて活字やNET検索もままなりません(涙)
最近チョウやトンボなどを調べる事が多いのですがお手上げです。

*******************************

今日は眼科検診でした。
一昨年の網膜手術に続き、白内障手術、上瞼下垂手術と
眼に大きな負担をかけました。
それが未だ影響しているとの事で、視力は出たものの見難いのです。
右目は広角、左目は望遠で見ているよう、
両眼のバランスが悪いので、普段の生活に不都合です。
幸い片目でファインダーを覗く撮影には不自由しないのですが・・・。
きっとこんな状態で過ごす事になるのかも。
PCもほどほどにですね。

  訂正追記
早速横浜のおーちゃんと地理佐渡さん、山小屋さんから教えて頂きました。
有難うございました。

再度訂正
ブログ友まっちゃんより「ナンテンハギ」ではないかとのご指摘を頂きました。
早速自然教育園へ出かけ「クサフジ」撮ってまいりました。

クサフジ

葉がまったく違いますね。
訂正してお詫び致します。
まっちゃん、有難うございました。 6/29 13時


-2040- 沢崎鼻灯台

2012-06-26 | 風景


   佐渡紀行ー6

   トビシマカンゾウとイワユリの咲く
   沢崎鼻灯台です。

沢崎鼻灯台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


朱鷺撮影直後の早朝、
駆けつけて下さったブログ友・地理佐渡さんが
出勤前にも拘らず案内して下さいました。

観光客も入らない場所だそうで大野亀とは又違った
趣のあるトビシマカンゾウやイワユリが見られました。
ここで記念写真を撮りお別れしました。

朱鷺撮影直後でもあり、興奮状態が続いていたのか
あまり写真を撮っていなかったようですが
ここはタライ舟漁が見られるポイントでもあり
次回はタライ舟と植物を更新いたします。

 


-2038- トキ飛翔

2012-06-24 | 


   佐渡紀行ー5

   遠いとは言えこれだけ何回も飛翔の場面がありました。
   あぁ、それなのに、それなのに!(涙)

トキ飛翔

 

 

 

 

 

 


完敗!!!

敢えて自分の記録のために恥ずかしながら更新しました。

完敗が乾杯となる日を目指してリベンジです。
新たな闘志が沸いてきました!

あ~ぁ、三脚立てて撮りたいなぁ。
300mmの手持ち、私には無理があるようです。
サブ機で軽量カメラとレンズは私には必須アイテムです。
機種も決めていたのに間に合いませんでした。
即実践は無理があります。練習期間も必要ですし・・・。


3回にわたりトキの稚拙な写真をお目にかけてしまいました。
初めてのトキですから出会えただけでもラッキーです^^;*/
6月12日は私の朱鷺記念日、あの日の感動は忘れません!
そして一緒に喜んで下さった皆さんに感謝いたします。
特に今回大変お世話になったブログ友・地理佐渡さん、ありがとうございました。





-2037- 木止まりのトキたち

2012-06-23 | 


   佐渡紀行ー4

   お気に入りの木があるようで
   何度も飛んで来てはこの木に止まってました。

木止まりのトキたち

 

 

田んぼの向こうにこんもりした暗い森がありました。
幸い手前に1本の枯れ木があって格好の止まり木になっているようです。

更に遠い場所になりました。
目いっぱいのトリミングです。
ボケボケのお見苦しい画像となりました(涙)

車内撮影でカメラ(レンズ)がウインドーを開けて載せても安定しません。
ウインドーに取り付ける器具があるようですから、次回は取り付けなければ!

あ~ぁ、ため息ばかり、消化不良!
でも貴重なトキ様達ですから没には出来なくて・・・。



★ 前回のお返事が滞っております。ごめんなさい。

 


-2036- トキ

2012-06-22 | 


   佐渡紀行ー3

   奇跡がおきました~^^;*/
   やっと出会えたトキです。

トキ

 

 


トキを求めてどの位走ったでしょうか。
3日目の朝やっと1羽の白い鳥があぜ道を歩く姿を見つけた時は
遠くだったのでサギと勘違いしたほど信じられなかったです。

その鳥がトキと分かった時は震えるほどの感動でした。

撮影時から10日も経った今こうして更新している時も
その時のドキドキが蘇ってきます。
忘れもしない6月12日、朝4時に宿を出て、
撮影データーには5:10とありますから1時間走った事になります。

見つけた1羽はすぐに飛んでしまいましたが又戻ってきた先には2羽が残っていました。
その2羽、羽が少し黒いです。もしや雛?!
時あたかも自然繁殖した雛が巣立って餌を捕り始めているニュースが出たばかりです。
トキに関しては手元の2冊の図鑑にも詳しい記述が無いので分かりません。
初めての出会いでそんなにラッキーなことがあるとも思えませんが・・・。

その後も飛んで行ったり木の上に止まったりしばらく遊んでくれました。
時間を見計らって今回お世話になった地理佐渡さんに
上ずった調子で携帯電話でお知らせ、
すぐに駆けつけて喜んで下さいました~^^;*/
驚いた事にお住まいの近くだったようです~@@!
前日まで探していた場所とは違う場所へ出向いての事でした。

**************

3日めにしてやっと出会えたトキです。
興奮が先立って平常心で撮れないところ、距離があります。
おまけに地元の先客さんから車から出ないよう言われていました。
思うような撮影は出来ませんでしたが次回も続きます。
証拠写真程度と予告しておきます(涙)

追記
雛である可能性は非常に少ないですので付け加えておきます。


 


-2035- 大野亀のトビシマカンゾウ

2012-06-21 | 風景


   佐渡紀行ー2

   一面に広がるオレンジ色とグリーン
   空の青、海の碧
   思いっきり深呼吸したくなりませんか!
   言葉は要りませんね。

大野亀のトビシマカンゾウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここにはハヤブサは居ませんね(笑)

 

ホオジロ 
私の知らぬ間に妹が下の方でこんなショットを!
大いに悔しがった私ですが、二度とチャンスは訪れませんでした。