My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

KT88系真空管の聴き比べ。~Gold Lion KT88~

2022-02-08 12:36:16 | 真空管いろいろ

"Gold Lion"と言ってもオリジナル品ではありません。復刻品"Made in Russia"です。

10年ほど前に、"New Sensor"工場生産、US検査品、4本マッチドクワッドをUSから購入しました。マッチと言っても経年での劣化度合が夫々違うので、今となっては殆ど意味ないですね。

新品時はこんなにカッコ良かったです。

 

今の外観がこちら。取り敢えずゲッターも残っています。

ベース部分の「Genalex」の印刷が剥げてきています。

アンプに搭載しバイアス電流と調整。

それほど劣化してない様で、半固定の僅かな回転でバイアスの調整が出来ました。

 

音質は、どちらかと言うと現代的な音です。

低音から高音まで良く伸びて美音ですが、ドンシャリで派手とも言えます。

GECの様なコクや艶やかさは有りません。

ピアノの音はGECに比べ軽く、ボーカルは明るく若返った感じで目の前に飛び出してきます。

これはこれで良い感じです。

しかし、聴き込む感じではなく、演奏がどんどんと進んでいく感じ。

ヴィンテージのコクや深味よりも、美音を求める人には好まれるでしょう。

現代のスピーカーに合いそうです。

 

今でもAmazonで新品が購入出来ます。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KT88系真空管の聴き比べ。~G... | トップ | KT88系真空管の聴き比べ。~T... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

真空管いろいろ」カテゴリの最新記事