ビビッド能里子トーク・サロン

心身両面の指導者として感じたこと

「世界心理治療学会」で発表した小池能里子からのアドバイス

2013年01月10日 | 世界心理治療学会アドバイス
☆「みんな好かれたい」と思って疲れませんか?
 世の中にはいろいろな考えや価値観などがありますが、それがたとえどんなに
素晴らしいものでも、100%の人がそれを受け入れる訳ではありません。
 大抵30%ぐらいの人は、反対したり、批判したり、攻撃したりするのが
ふつうです。もしも100%の人が賛成したとしたら、逆に恐ろしいとは思い
ませんか?どんなに素晴らしい意見でも、反対する人がいるからこそ、世の中
のバランスがとれているのです。それは人間関係においても全く同じ。
 どんな人でも嫌いではないけれど、「何か虫が好かないな」とか、「どうも
波長が合わないな」などと感じられる相手がいるものです。
 だから「みんなに好かれよう」なんてことは、土台無理なのです。
あなただってあまり好きでない人だって、きっおいるはずですから。
つまり、他人に受け入れらよう、好かれようと過大に意識することはとても
ナンセンスで、もっともストレスがたまります。
人間関係はフィフティ・フィフティがベストですから。
自分の気持ちにある程度正直に、そして他人と無理のない程度に協調でき
ることがとても大切。するとあまりストレスを感じることなく、ノビノビと
生きられるのではないでしょうか。 


次の質問はあなたの心のクセを分析するテストです。
 ☆「イイ子」度分析テスト
次の項目に「はい」2点 「どちらでもない」1点 「いいえ」0点をつけ
合計してください。
 1 いつも自分の気持ちを抑えてしまいがち。
 2 思っていることをなかなか口に出せない。
 3 他人の顔色や態度が気になってならない。
 4 いつも他人に良く思われたい。
 5 辛いことがあっても我慢する方だ。
 6 他人の期待に添えるよう努力する方だ。
 7 自分の考えはほとんど言えない。
 8 何か行動する前に、他人はどう思うだろうかとすぐに考える。
 9 他人を批判したり、攻撃したりすることはできないほうだ。
 10ときどきたまらなく腹が立つことがある。
6点以下ストレスが少ない。7点から10点平均値。11から14点やや多い。
15点以上大変多い。この得点が高い人は、いつも自己主張ができず、他人の
目を人一倍気にして、自分の言動を抑えがちで、最も心に負担がかかり、ストレス
を受けやすいと言えるでしょう。


こんな人は、もう少し自分の気持ちに正直になって下さいね。
誰だってホンネでは自分が中心ですし、他人はいつもあなたが思うほど、人の
ことを見てはいないのですから。たとえあなたが何をしても、他人に迷惑をかけ
たり、不愉快な思いをさせたり、法律に触れたりしなければ、何をしても自由
なのです。そう考えると、気持ちがグッと軽くなり楽に生きられることでしょう。
 いつも他人の目を意識して「イイ子」を演じていないで、これからはご自分らしく
快適に、ノビノビと自由に生きてくださいね。すると、気持ちが晴れてプラスの
サイクルに変わって、きっと運も良くなることでしょう
 するといつの間にか自然に、「自分の人生の主役は自分自身」になれると思い
ますよ。

近々アドレスが変わります!

2013年01月09日 | お知らせ
☆ 雑用の大変さ
会社を解散したら、メールアドレスや、ホームページアドレスを変更しなけ
ればならないなんて、わたしは全然知らなかった。
さらに会社名義の預金の口座を、個人営業の口座にしなければならない。
そのために自動引き落としのための変更しなければなどなど。
 年末にはさまざまな雑用があり、まして事務的なことに弱いわたしには、
その手続きなどで本当に忙しかった。さらに新しくした携帯は、メールが送れ
なかったり、入れたつもりがないのに、絵が入っていたり、着信メールが全部
読めなかったりなど、大変具合が悪く、そのためにドコモに行って随分時間を
費やしたが、結局修理に出した。
 以前はスタッフが全部やってくれたことを、すべて一人ですべてやらなければ
ならない。事務能力がないので、経理は税理士事務所にそのままお願いしたが
わたしの仕事は、仕入れなし、貸売りなし、在庫なしでごく簡単なのに、人一倍
計算に弱いし、大嫌いだから絶対にやる気がない。
 レッスンも事務処理もすべて、「じゃお願いしますね」と言って、海外を飛び
回っていた頃が本当に懐かしい。あーあ。
 

年賀状を見ながら

2013年01月08日 | えっせー
 あっという間の七草も過ぎたが、年賀状を一枚一枚丁寧に見ながら考えた。
実際にときどき会う人が、どんなに少ないかと言うことを。
 年賀状だけのお付き合いだけの人が、いかに多いのだろう、でも毎年書くのは
大変だから住所をパソコンに打ち込もうと思いながら、いくら悪筆でも両面印刷
よりと思い宛名は書いている。一番古い人はもう何年前になるのかしら?
 先生は一人になったが、友人、知人、ダンス・スタジオやヨーガ教室の元スタッフ
カウンセリング・ルームで指導した人、ヨーガ教室の生徒、さすがにダンス・スタ
ジオの生徒はいなかったが、名刺交換しただけで一度しか会わない人もある。

 嬉しかったのは数年前に京都からカウンセリングに来た美しい人が、その後
赤ちゃんが生まれ、毎年年賀状をいただくが、今年はご主人と三人の写真だったが
なかなかハンサムな方で、とても幸せそうだ。
 また心理研究会で知り合った女医さんは、すでに82歳だそうだが、まだ現役で
開業医をなさっている。人生の先輩として機会があったらお目にかかりたいと思った。
 あれこれ想像しながら読むのも、例年の楽しみだが、年々パソコンのメールで済ま
す人が多くなるようだが、沢山残ってしまった年賀状を来年は思い切って減らそうか
と考えているが、でも心がホッと和んだ新年の習慣だった。










ビビッドエイジング研究家・日記

2013年01月07日 | ビビッドエイジング研究家・日記
  ☆ 元旦からパーフェクトにレッスン
 今日は初仕事のカウンセリングだったが、47歳の男性はなかなか手ごわく
ちょっと疲れたが、そうなると余計にファイトが湧くのもわたしの性格だ。
その後の気分転換はダンス・スタジオで自分のレッスンで、縦6・5m
横8・5mL型の壁全面に鏡が張ってあり、センターの柱と、両サイドに柱にも
鏡が張ってあるので、角度によっては何人もの自分が見られる。
L型の鏡の前で自分のレッスンをしていると、後姿まで良く見えるので体幹は
ヤッパリデブだと思うが、この体幹の肉が手足にいけばバランスがとれるのにな
と思うが、でも、年齢にしては健康だから、あまり文句は言えないのでま、いっか!
現在はほとんどがわたしのための、贅沢なレッスン場だ。

 
 自分の体で確かめながら、「こんな動きがソフトで効果的では」などと閃き、
新しいレッスンが創れる。大昔ディスコダンスで膝を、フラダンスで腰を、ベリー
ダンスで背中を痛めたし、さらに年齢を意識しながらいろいろ工夫し、ソフトで
無理のないトレーニングを創り、それを続けていたからこそ今の私がある。
 だから今はどこも痛くないから自由に動けるが、それは本当に有難いと思う。
使う音楽もジャズ、ラテン、タンゴ、ロック、クラシックなど、その日の気分
によって変える。


 
 運動のつもりが、いつの間にかダンスになったりするが、広いスタジオを一人で
自由奔放に動けるのは、やはり至福の時間かも知れない。
ほとんど空いているので、一応時間でレンタルするつもりだが、そのまま借り手が
なくても良いやと思う反面、税金や電気代など維持費を考えると、開けておくのは
ちょっと困るし、やはり貸した方が良いのだが。
それにしても、気が付いたら一時間半あまり…作詞した「第二の青春」はクラス
メート達の愛唱歌になったが、それで一人二重奏したり、バック・ウオークしたり
好きなようにレッスンできるのは何と楽しいのだろう。
 気が付いたら神経の疲れが吹っ飛んでいた。





1月20日(日)ワンデイセミナーのご案内

2013年01月06日 | お知らせ
  ★ 自律訓練法(科学的な心身のセルフコントロール法)
 今月は「自律訓練法・初級」ですが、医学が元でドイツで生まれ、現代
では世界中に普及した、心身の自己コントロール法です。
 心と体との大切なルートである、不随意神経または植物神経といわれる
自律神経を自分の心の力で制御する方法です。
その結果さまざまな心の問題や、体の部分を健康に導き、さらに水面下の
「潜在意識を活性化」し、内なる力を充分発揮できるためのも役立つため
「能力開発法」とも言われています。


 わたしのカウンセリング・ルームでは、カウンセリング、性格分析の他に
必ず自律訓練も指導の一環として加えています。
 元筑波大教授の「自律訓練法」で世界的に有名な佐々木雄二先生とご一緒に、
世界中の「国際心理学会」出席し、三年前に「世界心理治療学会」で、わたしが
自分のカウンセリング・ルームでクライアントの指導成果を発表しました。
 独習はどうしても能動的にあり、なかなか難しいのですが、催眠法を応用し
自分の体で体感することで、その習得はかなりやさしくなります。
 椅子に座った状態、横になった状態と、二度体感していただきます。
 
 
 
 
 
 体調を良くしたい方。ストレスを避けたい方。人間関係を良くしたい方。
能力開発をしたい方。快適に毎日を過ごしたい方など、ぜひご参加下さい。
   ※ 日時 1月20日 13時より  
   ※ 場所、小田急線梅ヶ丘駅前 能里イメージスタジオ
   ※ 参加費 (資料代 コーヒータイム込) ¥5000-    
    ※ 指導 小池能里子
   新宿、渋谷より15分 梅ヶ丘南口4軒目のビルです。
    お問い合わせ お申込み  ☎ FAX 03-3420-5393
          info@noristudio.co,jp
 
会社解散のため、メールアドレス,ホームページアドレスなど、近々変更
します。

お正月から買いまくり

2013年01月05日 | ビビッドエイジング研究家・日記
 ナーンテ言うと随分ゴージャスだと思うでしょ!
去年11月の誕生月には靴を5足も買ったし、いつもシーズン前には必ずいろ
いろ買ってしまい、そのくせ気に入らず、一度も手を通していないものや、全然
使わないが必ずある。いつも反省するが、欲しいと絶対に我慢できないから、新し
くて使っていないものが、あまり自慢じゃないがいつも身の回りにあるほど、買い物
好きだ。年金生活で早々無駄使いできないから、本年から心を入れ替えて、あまり
買い物はしないことに決めた。今日は銀行に行く用事で経堂へ行ったが、そこには
かなり大きい100円ショップがあるし、欲しいものもあったので寄った。
 


時間があったのでゆっくり見ていたら、実に様々なものがあるので、料理好きなの
で、すっかり面白くなり、便利そうなキッチン用品の色々なものを沢山ゲットした。
 また整理下手なので、パソコンの周りいつも資料が一杯だから、それを入れる容器を
見つけ、いくつか買った。荷物はあまり持てないから、重さを量りながら買ったが
あんな沢山かったのに、何と3、250円で超安いので嬉しくなった。
 何かすごーく得した気分で家に帰ったが、最高に安上がりのショッピングで大満足
だったが、家で良く見たら無駄なものはまったくなかった。
 今年は絶対無駄遣いしないぞ!と、改めて心に誓った。

 年頭に感じたこと

2013年01月04日 | えっせー

あけましておめでとうございます。
      今年もどうぞよろしくお願いします。 
東京は穏やかな元旦を迎えました。今年も希望に満ちた一年を過ごしたいと
思っています。わたしの三が日は元旦は大晦日に家族の忘年会で、飲み過ぎて
少し重い頭で、夫と恒例の氏神様に初詣をしました。
二日は新しい本の最後の著者校正を完成し発送。夜は一人でNHKの「初春女子
会コンサート」、その後、番組名は分からないけれど、マツコデラックスさんと
(わたしは何故か彼女?が好きです)細木数子さんが出ている番組を見ました。
こんなにゆっくりテレビを見たのは久しぶりでしたが、二つの番組はそれぞれに
楽しく有意義だけではなく、わたしに「大きな気づき」を与えてくれました。
 三日はこれも長年わたし達夫婦恒例のニューイヤーコンサート、サントリーホール
「ウイーン・ホルクスオーパー交響楽団」の華やかな演奏を楽しみました

 ☆ To keep good company with age,that's my way of life.

 今世の中は「アンチエイジング」と言う言葉が溢れていますが、わたしはあまり
好きではありません。いくら抵抗しても月日は容赦なく流れ、人間は歳を取って
いくのですから…わたしは「決して逆らうことなく、楽しみながら年齢と上手に
付き合って、ビビッドに生きて行きたい」と思っています。
孫、子供、同世代?の人達が出演した二日のテレビ番組を、観察しながら
ジックリ見て刺激を受けると同時に、「わたしはこれからどんな風に年を重ねる
のかしら?」と、ちょっとワクワクしました。
 美しく歳を重ねるのは大変無理だけど(土台が悪いから仕方ありません)、まして
最近はわたしの親の世代に近い100歳前後の素敵な先輩達が次々に出現されて
それもまた大変良い刺激になっています。

 適度に時代と対応しながら、出来るだけ見苦しくなく老いて、ビビッドに生きて
人生の後輩達から「年を取るのもそう悪いことばかりではないのだ」と感じて
頂けるように、これからも楽しみながら努力するつもりです。
 二月に出る本は、わたし自身が心身の健康と若さを保つために、考え工夫した方法
がテーマで、多分「20歳若い「心」と「体」をつくる?」のようなタイトルなので
そのお手本にならなければ、説得力がないでしょ!
 これは紛れもない事実ですが、超多忙だった20年前より、今の方がズット体調が
良いのですから…今年もまた毎日イッショケンメイ!
 無論元旦からパーフェクトにレッスンしました。体重は増えているのに、精密な
タニタのヘルスメーターは、今朝も「25歳若い」なんて、お世辞を言ってくれて
またちょっとごゴキゲンでーす。
今日からちょっと過酷なダイエットを実行しなくては。
あーあ生まれつきのデブ体質は、ホント辛いでーす。

人気ブログランキングに参加しました

人気ブログランキングへ