引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2019年4月2日

2019年04月05日 | 和食はじめの一歩教室

「糠2キロと新幹線に乗ってます」

と西明石のうまこさん。

 

今月はたけのこ料理だから、と、

なんと糠2kg差し入れを。

2年前、夫婦2人ではじめた米づくり。

無施肥・無農薬の農林8号のお米。

 前日、ご主人が籾(もみ)を玄米に脱穀、

その玄米を精米したての、フレッシュな

糠(ぬか)です。

下の写真は、糠くらべ。

右は、1ヶ月半前に購入した糠。

左はうまこさんの糠。

 

みんなで香りをかぎましたが、

うまこさんのは、無臭に近く、

少々優しい甘みを感じます。

右のは、多少発酵臭を感じます。

 

早速、つかいましょう!

切り目を入れて、ゆでます。

ゆであがりました。

冷めました。

昆布だし

沸騰寸前になると鍋肌の泡が大きくなります。

そうしたら、トングを持ち、しばし、昆布が

浮き上がるのを待ちます。

削りかつおと合わせて一番だし。

その一番だしをつかって、

南蛮漬け汁をつくります。

香り野菜を漬けます。

冷蔵庫にあったれんこんを揚げて

漬け込みます。

鶏肉も揚げて、漬け込みます。

右の方が、うまこさん。

たっぷりの一番だしに、

さらにかつおをきかせて

たけのこの直かつお煮も。

たけのこごはんにも。

おしょうゆご飯は焦げやすいのです。

お約束のおこげ、やっぱり。

今年は木の芽も生長が遅く、

今日はまだ、

ほんのチョビっとしかつかえません。

 

春になったら1度はいただきたい、

たけのこごはんと若竹汁、

木の芽を添えていただきます。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引頭佐知(いんどうさち)日本... | トップ | 引頭佐知(いんどうさち)きほ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和食はじめの一歩教室」カテゴリの最新記事