引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

初めの一歩教室 2017年3月11日「中華せいろ」

2017年03月14日 | 和食はじめの一歩教室

中華せいろ。

蒸し物全般につかえて便利です。

「ミ」の底が竹のスノコになっていて、

さらに蓋が網代になっているので、

蒸気の通りがよく、蒸したものが

べとつきません。

 

30数年つかっていましたが、

「ミ」のスノコを不注意で焦がしてしまい、

「ミ」を先週求めました。

使い始めは、木や竹の匂いが

ありますが、*「から蒸し」し、干せば

匂いが消えます。

 

今日、みなさんが見える前に、

再び「から蒸し」して、陽にあて、干しておきました。

*「ミ」になにも入れないで蒸すこと。

茶碗蒸し用の茶碗は、

湯呑みでもいいですし、

子どもたちには、テイーカップもいいでしょう。

茶托にのせれば、和の食卓でも

違和感がありません。

熱いので、持ち手のあるカップのほうが

いただきやすいですしね。

いただくときは、かならずテイースプーンを

そえてくださいね。

 

そうそう、ご飯を兼ねた茶碗蒸しも

ありますよ。

小田巻き蒸しというのですが、

ゆでうどんを入れた茶碗蒸し。

具はうどんと同じです。

こどものころ、とっても好きでした。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めの一歩教室 2017年... | トップ | 初めの一歩教室 2017年... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和食はじめの一歩教室」カテゴリの最新記事