引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知だしとり教室2014年2月15日(土)

2014年02月18日 | いんどうさち だしとり教室

.

15日、大雪の日。

朝一番の電話はクロネコから。

「本日お届け予定のかつお節は

本日中にお届けできないかもし

れません」

ま、しょうがない,この雪じゃね。

.

PCにはメールが届いていました。

お2方から「出席します」と、

お1方から「電車が不通です」

.

すごいな、お2人!

と感心したら、お1人は

なんと妊婦さん。

転倒されたら大変です。

「5月に振り替えを」と

お勧めしたのですが、

「5月は出産月なので」と

結局、

なんと、

他の方も無事到着されました。

.

「昆布なら、

どれでもみな同じかと思ってた」

いえ、いえ、

昆布4種類、それぞれ

見た目も色も形もちがいます。

味見をしたり、さわったり・・・。

005

いりこは、2種。

香川県伊吹島の伊吹いりこ、

九州某県のいりこ。

007_2

伊吹いりこのお皿は、

またたく間に消え・・・。

某県産のいりこは、

たったの1尾ずつ消えただけ。

013_2

このとき、かつお節到着。

ではでは、と開封して、

香りをかぎ、味わっていただきます。

「きれいですね、

いい匂い~~」

「匂いじゃなく、香りです」

.

だし取りをしては、味見を

008

009_2

017_3

012_2

次々、味見。

で、今日スペシャルなのは、

真昆布と日高のだし比べ。

どれだけの差があるか。

「なるほど」と納得していた

だけました。

016

これは、利尻昆布。

本枯節との一番だし。

018

021

 

024

026

炊き込みごはん

028

なば菜はおひたしに。

029

八方だし、新バージョンに。

032

035_2

かきたま汁

030_2

033

034

 

037

お吸い物のあとは、

大根と油揚げの味噌汁。

031_3

041

翌日、お3方からうれしい

メールを頂戴しました。

1通は、妊婦のKさん。

だしのことをよく理解してくださった

様子が書かれています。

掲載許可をいただきました。

.

昨日は夜遅くまでおじゃまして

しまい、申し訳ありませんでした。

本当に楽しくて素晴らしい時間を

過ごさせていただきました。

いままでも自分なりにしっかりと

したお出汁をとっているつもりで

おりましたが、昨日先生のお宅で

最初にいただいた真昆布+花か

つおの一番だしを味わった瞬間、

今までの自分の出汁がいかに中

途半端なものであったかが、身に

沁みて分かりました。

.

また、伊吹いりこをそのままいた

だいたときの美味しさ、花かつお

の燻された香ばしい香り、

八方だしの奥深い味わいなど、

本当にあらゆる瞬間に目が覚め

る思いでした。

これからは、もっと意識的に出汁

素材を選び、しっかりと旨味と風

味の出たお出汁をとれるように

頑張ります。

.

生まれてくる子に

「おうちのごはんは美味しい!」

と言ってもらえるような、

心の底からほっとする我が家の

味を目指したいと思います。

本当にありがとうございました。

またいつかお目にかかれることを楽しみにしております。

.

Kさんは、拙著を持参、書き込みを

しながら受講されていました。

終了後、改めて拙著をながめて

感動。どれだけ読み込んでくだ

さったのか、食卓に置かれた拙著は

アコーデイオンのようにふくらみ、

表紙もかなりくたびれていました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引頭佐知(いんどうさち)日本... | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いんどうさち だしとり教室」カテゴリの最新記事