引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

夏休み・築地&銀座でランチツアー①

2014年08月02日 | ときどき日記

.

気温35℃。

日比谷線駅で待ち合わせ、

ずんずん

築地市場場内へ。

.

わたしの教室では、ほぼ毎月、

魚介をさばいています。

自分でさばけるようになれば

料理のレパートリーが驚く程

ひろがります。

教室では、大きくても、せいぜい

鰹(2,5kg位まで)程度ですが、

市場ではどんな魚がどんな風に

売られているのか見ていただ

きます。

.

生徒さんが、よくお話してくだ

さるのが、「魚の塩焼きさえ、

買っていたのが、こちらでさば

いてつくる魚料理がおいしくて、

焼くのも揚げるのも家でやる

ようになりました。食べ歩き自慢

してたのがバカバカしくなるって

きて・・・満足感でしょうね」

「わたしのさばいた魚料理を

夫と子供たちが楽しみにして

くれるようになりました」

「子供たちが魚好きになったのも

うれしいけど、主人が外で食べる

よりおいしいって」

001_2

足繁く通っていた30年前頃は

場内を歩くには、それなりに

運動神経が必要で、後ろに

目を付けて歩いてました(笑)

「そこ!邪魔!!!」

とか怒鳴られて。

あの賑わいはないけれど、

それでもやっぱり築地は

ワクワクさせてくれるところ。

003

普段の生活では、見れない食料が、

見れたり、買えたりしますしね。

すべてではありませんが、

国産と外国産のちがいなども

一目瞭然。

.

これは、17kgの西瓜。

「売れます?」

「さっき、一般の人が買ってったよ」

「へーー、パーティ用かな」

009

駆け足で場内をめぐり、

場外へ。波除神社から

左へ曲がったところ。

010

いつもの山本さんを紹介。

「ついでに、するめの見方

教えるね・・・」

013

天日干しと機械干しがあるの。

見分け方はね、

014

吹田商店まで、あっちゃこっちゃ

寄って約2時間半、過ごし、

最後は包丁。

019_2

本日の最後のお買い物は

正本で包丁選び。

「魚さばきが楽しくなって」と、

マイ包丁を購入します。

鋼(はがね)、ステンレス

どちらを選ぶかは、つかい方

次第。

私自身、昔は鋼派でしたが、

いまは、便利なステンレスの

使用が多くなっています。

もちろん切れ味は

鋼の方が優れています。

.

「どれがいいかしら」

自分に適した大きさ、重さが

あるので、自分で持ってみて

選ぶのがいちばんです。

015

おろし鉦。

毎日つかうものですから、

つかい続けてると、目(刃)が減り

先が丸くなってきます。

正本さんでは、

目立てもしてもらえます。

017

さてさて、めぐみさん、

マイ包丁が決まりました。

鋼の包丁です。

こうして研いで刃を整えてから

手渡されます。

021

おつかれさまでした。

あれこれ、お買い物し、

両手いっぱいのビニール袋。

ああ、もうッ、

レストランの予約時間が・・・・

タクシーおごって、

さて、これから銀座でランチです。

.

第2回ツアーは、8月23日。

参加の生徒さん、体力つけて

おいてくださいね。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 断捨離---画集 | トップ | だらだら断捨離中につき。 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ~…>_<…行きたかったで~す!また、... (本谷 純子)
2014-08-03 21:51:03
いいなぁ~…>_<…行きたかったで~す!また、企画して下さい(^-^)/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ときどき日記」カテゴリの最新記事