J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

キンラン「絶滅危惧II類」を発見

2018年04月24日 | 近場の散歩
元々、日本ではありふれた和ランの一種であったが、1990年代ころから急激に数を減らし、1997年に絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)として掲載された。また、各地の都府県のレッドデータブックでも指定されている。
キンラン(金蘭、Cephalanthera falcata)はラン科キンラン属の多年草で、地生ランの一種。和名は黄色(黄金色)の花をつけることに由来。キンランの人工栽培はきわめて難しいことが知られている。(Wikipediaより)

タイトル写真は「キンラン」何時もの散歩道に咲いていた。この暖かさで一気に成長したようです。まさかこんな身近に絶滅危惧II類 の野生のランが咲いていたとは思いませんでした。
また、すこし離れた所にも「ギンラン」と思える株も見つかりました。



この花は「ホウシャクソウ」







数株の「キンラン」で、側には花を取らないで下さい、と立て札がありました。
この花は移植して栽培しても育たないのでは無いかと思いますが無事に育つと良いなと思います。


この花は「キツネアザミ」




この花は「ミズキ」地味な花ですが「木」で樹高も10m以上になります。




この花は「シラー・カンパヌラータ」(和名ツリガネズイセン)と言うらしい。外来種の園芸品種のようです。



此方は前出の様に「ギンラン」の開花前の感じがします。(確定的な事は云えませんが!)




最後に調べましたがどうしても名前が解りませんでした。高さは60cm程、花の大きさは2cm程、最初ユキヤナギかと思いましたが、花が大きく付き方も違います。ツツジの仲間の様な気もしますが特定出来ませんでした。