goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2022-10-19(水)、永和台サロン ロゴス腹話術 🌞

2022年10月20日 05時40分18秒 | サロン活動
室温は、17.3度。
今朝は気温が急に10度台に下がって、寒さを感じる朝となった。

今日の永和台サロンは、「腹話術と手遊び」を3人のロゴス腹話術研究会の方に来ていただいて、楽しいサロンとなりました。

代表の方は、永和保育園の保育士として長い間勤め、我が家の娘の保育をしていただきました。

まず始めに手遊びとして「キャベツの中から」の歌に合わせて指の体操を行い、「なんにも仙人」という紙芝居をユーモラスに3人3様の語りで行い、自然に笑い声が沸き上がってきました。

腹話術はチーちゃんを抱き抱えて、チーちゃんがお寺の小僧になって「三枚のお札」の昔話をしてくれました。

男性がギター伴奏で、「われもこう」を感情込めて歌い、涙がこぼれました。

「瀬戸の花嫁」「上を向いて歩こう」「高校3年生」「青い山脈」をギターに合わせて楽しく歌いました。

最後にコンちゃん、チーちゃんが出て、みんなとしりとり遊びをして、「幸せなら手をたたこう」を全員で歌って、楽しくってあっという間の1時間でし
た。

3人がそれぞれ得意を披露してくれて、とても良かった。

年一度は楽しい腹話術や手遊び、紙芝居、ギター演奏と歌を歌いに来てほしいものです。

ちりめん細工展

友人が津島の堀田邸で、ちりめん細工展に作品を展示しているので、4人で見に行きました。

作品の撮影は出来ませんでしたので、堀田邸の庭の写真を撮ってきました。


古布のちりめん細工のお菓子や干支、吊り雛などが所狭しと展示されていました。

来年は卯年なのでウサギの作品もたくさん展示されていました。

一人一人の作品がまとめて展示され、友人も丁寧に作られた10年以上の作品を展示していました。

何事も「継続は力なり」ですね。

今日の万歩計は、9,169歩でした。

コメント