KAZASHI TREKKING CLUB

四国の山を中心に毎週楽しく歩いています。

さぬきの雪山

2014年02月20日 | 香川の里山
平野部では少しづつですが春が近づいているのを感じる今日この頃ですが、

二週連続で降った雪で阿讃山脈はまだ白く雪が積もっているのが

遠めに見ても確認できます。

でも普通車・ノーマルタイヤ・ノーアイゼンで雪遊びができるのも

そろそろ終わりかな?と思い、大川山ばかりだと芸がないので

今日は中連寺峰に出かけてきました。


香川用水記念公園から林道に入り、四国の道の標識の手前で車を停めました。

路肩には車が一台。どうやら先行者がいる様子なので、踏み跡辿れば楽できるかな?

と軟弱登山部の発想です。







登山口からしばらくは林道歩きです。少し歩くと落ち葉と雪が混じった道になって行きます。





踏み跡を見るとどうやら一人の先行者の様子。

踏み跡の横には森の住人の足跡も見えます。





四国の道の道標に掛けられたタオルも凍ってカチカチです。

温度計が無くても気温が低いのが判ります。






林道を過ぎると山道になって行きます。所々狭い道幅のところもあって

少しづつ雪山の雰囲気が出てきました。





約40分でもみじ谷の橋に着きました。

ここで水分補給と小用。横を見ると同じように用をたされた先行者の跡が・・・・。

雪の上を歩くと、前に歩いている人の様子が手に取るように判ります。






もみじ谷からは階段の急登が続きます。

積雪のため何時もより一段の高さが高くなっていて、

踏み跡を辿っているとはいえ、けっこうしんどい登りです。





高度を上げるごとに雪の量はどんどん増えてきます。

時折頭の上から木の枝に積もった雪が、ドサッと頭の上に落ちてきます。

長い長い登りを息を切らせて歩くと、やっとの思いで中連寺峰に着きました。


山頂はほぼ雪に埋もれて、小さな山名札だけが頭を覗かせていました。





山頂下の東屋では、先行していた男性がお昼にしていました。

東屋の下でしばらくお話をしながらの昼食です。








宇多津から来られたという男性は、長年名古屋でお勤めをしていて

定年で地元に帰って来られたとのこと。






広場からは棲んだ空気の下で、遠くまで見下ろせました。





出来たら若狭峰まで歩きたかったのですが、先行の男性も引き返すとのこと。

踏み後もなく、つぼ足で歩くのもしんどいなと思い、

同じようにそのまま戻ることに・・・・。






雪の下り坂は登りと違って童心に還って楽しく歩けます。


この冬最後?の讃岐の雪山を堪能した中連寺峰でした。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿