AID STATION

今を精一杯生きたい

俵山越えロードラン

2012年04月15日 21時00分27秒 | インポート

Dsc03670 日曜日は「俵山越えランニング」に参加。初参加です。今まで萩往還の2週間前に開催されていましたので、不参加にしていました。

この練習会はランニングの後、K野邸で食事会があります。

ある時、K野さんから「萩往還に参加する人は誰も来ない」と言われ、そう言えばまだ1回もK野邸に行ったことないなと思い、今年は2週間前でも行くつもりにしていました。ところが運よく、3週間前に開催されることになり、萩を気にすることなく参加できました。

・・ということで、今回の練習会の第一の目標はランの練習ではなくて、K野邸に行くこととそこで人気の薪割りを初体験することでした。

案の定、ランの方は3月4日の「岡の里名水マラソン」から7周連続大会・練習会が続き、今回は脚の筋肉が硬くなりました。空港(16km)までは普通に走れましたが、それ以降はふくらはぎがパンパン状態。無理して肉離れでも起こしたら大変ですので、筋トレはあきらめてストレッチ走行に変更。晴天の山景色を堪能しながら俵山峠へ。

Dsc03635先週のフルチャレまでは萌の里前の坂は全速力で駆け上ることができたのですが、6週連続が限界のようです。しかし、本来の目標「K野邸」「薪割り」が実現しましたので、今日はこれで充分です。たまには息抜きランもいいでしょう。

この練習会で萩往還対応の練習は終了です。あとはストレッチ中心に筋肉のこわりを取って、40時間?のランに耐えられるような脚に仕上げましょう。

萩まであと2週間です。明日にはゼッケンNo.がわかります・・・・・・そろそろ萩往還モードに気構え・練習を切り替えましょう。

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa12tawarayama.html

ところで、萌の里手前に「風当」というバス停がありました。これナント読むかわかりますか?

①かぜあて ②ふうとう ③かざあて ④かざて ⑤かぜあたり ⑥ふうたえ

・・・・・正解は前のブログの下です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夕方いちばん」初出演

2012年04月13日 15時12分23秒 | インポート

P4130244_2 先日、「フルチャレ倶楽部フルマラソン練習会」が運動公園のKKWing スタート・ゴールで行われました。このとき、熊日・RKKTVの方が来られ、当日のニュース、翌日の新聞に掲載されました。

当日のTVではK牧さん、K元君の走っているところが放映されました。

てっきりフルチャレの取材だけかと思っていたら、ゴールにまだ記者の方がおられ、ゴールしてグランドで休んでいる我々のところに来て、「この間の熊本城マラソンについてコメントください」とのこと。

てれっとのメンバー、走ろう会のメンバーが数人いましたので、みなさんでインタビューに答えました。

P4130246_2 私も、マイクを右手に持ち、「受付・コース・参加費・声援・スタート・・・・・・」と書かれたボードを左手に持って、カメラの前で1分間ぐらい、荷物預かりのことと参加費のことについて、言いたい放題言いました。

それが、今日午後6時、RKKテレビ「夕方いちばん」で放映されました。

・・・・・・・

練習を中止して、すぐ家に帰りTVを見ました。ななナント!ランナーへのインタビューの一番最初とラストの2回も私が出てました!

はずかしいやら、うれしいやら、もう少しまじめに話せばよかった。しかし、GOさんも出てたし、よかったよかった・・・・・今日は一人で祝杯です!

●正解は④かざて・・・でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~時短関増

2012年04月11日 21時23分38秒 | インポート

55 「萩往還251km」まで3週間を切りました。

距離が250kmから251kmに変更されました。1km伸びました・・・7分遅くなる・・・・いや足裏がマメだらけになっていれば15分になるかも!

今年の251kmはコース、エイド、関門がいろいろと変わるという噂でした。

見てびっくり!メチャクチャきびしくなっています。

●東光寺から松陰大橋までのコース変更(地図参照):

昨年: A(東光寺CP)から赤線を走ってBを通って松陰大橋を渡る。

今年: A(東光寺CP)から青線を走って、D(陶芸の村)を通ってBへ行きます。

高低図をご覧ください。

上は従来のコース。東光寺CPから松陰大橋までアップダウンはありません。下は今年のコース。距離が600m長くなるだけでなく、61m上らなければなりません。C地点が最も高い所です。これは運動公園近くの「きくちのまんま」から空港カントリーCCまで上るくらいの坂になります。

●CPの変更:

81_4 CP2、CP10、CP13 の3つが増えました。ナント萩市内に  4つもあります。

さらに驚くことに、CP12とCP13は1kmしか離れていません・・・・必要でしょうか?

CP10も普通の道の途中にあります。ここを通るころは深夜2~4時ごろが多く、とても眠たく、CPに気づかず通り過ぎる可能性があります。要注意ですよ!!

●関門時間の変更:

35 豊田湖、油谷中学校、村田蒲鉾店に関門を新設。千畳敷と道の駅「萩往還道」の関門は廃止。

関門時間を全体的に短くしてあります。とくにひどいのが仙崎往路。

今まで20:30でしたが、ナント2時間も短縮して18:30。昨年18:30以降に通過して完踏された方が2人いました。それなのに・・・・

おそらく、そうしないといけない理由があったのだろうと思います。警察からの注意、コース周辺の住民からの苦情などなど・・・・

77 なぜこんな条件にしたのか、理由をHPで発表してもらいたいですね。

CPの移動: 立石観音のCPが300m先に移動、タバコ店の前になります。

●エイドの新設: 陶芸の村新設  220km村田蒲鉾店新設 

●距離の延長: 東光寺の600mと油谷中学校往復の300mで約1km延長になりました。コースガイドを見ると、ナント!ゴールの距離が「251km」になっています。

規定が年々きびしくなってきているように思います・・・・大会趣旨には「マラソンやピクニックを楽しむ大会です。この大会は競争ではありません。自分のペースで楽しみましょう」と書いてありますが・・・・・

関門は時間が短くなってきびしくなるし、チェックポイントは増えるし・・・・時間短縮・関門増加・・・・時短関増・・・・「早く行け!遅いものはカットする」と言われているような気がします・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放牛地蔵マラニック

2012年04月11日 12時13分38秒 | インポート

111_2 今日の新聞に「放牛さん」のことが書かれていました。「放牛さん」とは江戸時代の僧侶の名前です。牛の放牧とはまったく関係ありません。親孝行の僧侶として知られているようです。

むかしむかし・・・熊本市内鍛冶屋町に貧しい鍛冶屋の親子5人で住んでいたそうな。父親は毎日酒におぼれ、まったく仕事をしなかったので、息子は野菜を売りに町に出て、稼いだお金で父親に酒を買っていたと。

ある日、まったく売れずに酒を買うことができなかったことに父親が怒り、火吹き竹を息子に投げつけた。それが息子に当たらず、通りかかりのお侍に当たり、その場で手打ちにされた。

息子は父親が殺されたのは自分のせいだと思い、出家して「放牛」と名を改め、30年の修業のあと、父親の供養のために地蔵を造ったと・・・・・・・・

放牛が造った地蔵は「放牛地蔵」と呼ばれ、全国に118体あるそうで、そのうち107体が熊本にあるそうです。今も100体は残っているとのこと。私も金峰山で2体見ました。

写真は三の岳を北側に下りた玉東町で見つけた「第72体の放牛地蔵」です。

熊本県下、あちこちにあるそうで、それらをすべて探して回るツアーもあるとか。全部の所在地はわかっているようです。大半は熊本市内、残りは東は久木野村、南は宇土市、北は菊鹿町、西は長洲町にあるそうです。

・・・・・・そこで提案

「熊本市内の放牛地蔵を探しながら走り回る」というのはどうでしょう。地蔵の所在地は詳しくわかっていますので、その地図を参考に自分のいいようにコースを決めます。

一人ではおもしろくないので、数人のグループに分けて行動。多く見つけたグループが優勝。

スタートは午前8時、熊本駅前。50数体は熊本城周辺にあるようですので、その辺を中心に探します。探す時間は午後4時までの8時間。ゴールは「湯ラックス」。

・・・・名付けて「放牛地蔵見っけマラニック」、走行距離何kmになるのかわかりません。やっておもしろいかどうかもわかりません。

たまにはこんな地味なマラニックもいいかも・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六峰街道de九州横断

2012年04月10日 15時56分52秒 | インポート

888州横断を今までは、熊本市~大分市 というコースで行っていましたが、コースを変えてみようということで、熊本市~延岡市コースを考えてみました。

初めは高千穂~延岡コース(122km)にしようと思いましたが・・・・

K元君から「六峰街道という山岳コースがある、一度ここを走ってみたい」とのこと・・・・それなら今回そこを走りましょう!と簡単に考えコースを調べたら、びっくり!!ものすごい山岳コースであることが判明。

Aの地図とAの高低図が「六峰街道」コースです。Bは最初のコースです。

Bコースの最高峰は高森峠ですが、Aコースはそれ以上の山を50km走ります。

「六峰海道」コースはドライブコースになっていて全部舗装で険しい山道ではないのですが、6つの山の山頂近くを通る道で、アップダウンが激しく、累積高度が3000mもあります。距離もコースがうねっており145km!

もうAコースはウルトラトレイルのレベルです。おそらく、24時間かかるでしょう。高千穂から延岡までの60kmコースなら、安全にできると思いますが、145kmコースの後半に六峰コースはちょっとハード過ぎます。

延岡マラニックは初めてですし、実行するのは夏、給水の問題があります。1回122kmコースを走ってみて、2回目に考えてみましょう。

・・・・・ということで今回は超ハードなコースは止めて、六峰連峰の下の渓谷道を走りましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後国スーパーマラニック242km

2012年04月09日 21時15分17秒 | インポート

44_2 仲間との飲み会で、熊本県にも250km級のウルトラマラニックはできないか・・・という意見がありました。

できないことはありません。今まで走ったコースを繋ぎ合わせるとできます。

熊本県の良さを取り入れて、阿蘇と天草の両方をコースに入れるというのはどうでしょうか。

名付けて「肥後国スーパーマラニック242km」:

▲第1日目:「さくら」を19時スタート、阿蘇に向けて走る。

▲第2日目:高森に4時→宮地に7時通過

      →熊本市に戻る

      →バッテンバーデン16時、ここで仮眠、休憩

      →21時再スタート、今度は天草に向かって走る

▲第3日目:三角駅4時通過→天草5橋は夜が明け眺め最高。

      →5号橋を渡って高舞登山で天草を眺める(8時)、ここで折返し

      →熊本市内に戻って「湯ラックス」でゴール(17時ごろ)

すべて一度は走った道ですので、不安はありません。ただ3日かかります。月曜日が祭日の時土曜日~月曜日でするか、お盆にするか

・・・・いつかやってみましょう。でもかなりきつそ~参加者いないでしょうね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州横断ウルトラマラニック122km

2012年04月09日 19時26分16秒 | インポート

第4回九州横断ウルトラマラニック128km ~延岡編

579_2●開催日 : 7月14日(土)~16日(月・海の日)

●スタート : 14日午後8時、居酒屋「さくら」

●ゴール  : 15日午後5時、延岡駅前

●宿泊・入浴 : 駅前の「ホテルルートイン延岡」、展望大浴場、朝食バイキングあり。予約済み。

●打ち上げ : 駅前の創業58年の老舗「とんちゃん」。名物ホルモン煮込みとんちゃん、新鮮な日向灘の幸を使った海鮮料理、炭火串焼き、宮崎牛、地鶏は絶品。

●帰熊:

①バス:(特急バスあそ号:延岡→熊本) 延岡駅前BC7:30発→11:04味噌天神(3500円)、ただしトイレなし

②バス:上のバスで高森(9:35)で下りてJRに乗り換える。10:27高森発→11:34武蔵塚駅着(3400円)、JRはトイレあり

③JR+高速バス:8:08延岡駅発→9:17宮崎駅着。9:27宮崎駅発→高速バスなんぷう→12:23味噌天神着(7000円)、トイレあり。

●参加者 : M村、Rちゃん(宿泊なし)、T代(途中参加)

       N熊、T根、OBS、K村(G)、GO、K元、U働、K波田、U野  12名

サポート・エイドなし、荷物は背負って走ります。自己責任。

コース図 :参加のみなさんには詳しいコース図を1週間前ぐらいに送ります。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f67a2a906369ef3f42082ec46e5874cf

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルチャレ練習会

2012年04月09日 08時44分47秒 | インポート

12040811 日曜日は「フルチャレ倶楽部フルマラソン練習会」。いい天気で気温もまずまず。楽しく走れました。

普通の練習会なのに会場はナント「KKウィング」。贅沢!

初めてここのグランドに立ちました。気分いいですね。自分が本当のアスリートになったような気分になりました。次回もまたここでできるかどうかはわからないそうです・・・・1回ここでやったら、もう以前の所ではできませんよ!

参加者も今まで100名前後でしたが、今回は2倍以上。スポンサーも付いて、最後にお楽しみ抽選会まであって・・・・・練習会とは思えない華やかさ!

今回も来月の「萩往還250km」の練習の一環として参加しました。萩のコースはきつい上りが多く、上りのパワーを蓄えていないと克服できません。そこで、今回の目標は・・・・・前半の上りをフルパワーで走ってみる。どのくらいの筋力が今自分にあるのかチェック。脚の筋肉にパワーを蓄える。

午前8時170名がスタート(アーリースタートで7時に100名がスタートしています)。KKウィングを1周して競技場外へ・・・・・競技場を1周するのも気持ちいい

まずは国体道路を走行。国体道路を終えると上りが始まります。ここから少しずつスピードを上げていきました。

空港・大津線の上り、萌の里の上りはフルパワーで走ったつもりでしたが、しだいに前の2人と離れていきます。みんな早い。

結局折返し(21.5km)は1時間51分。昨年より3分も早くなりました。まだまだパワーは落ちてないようです。満足。

あとは下りの連続です。もう目標は達成しましたので、あとはジョギングで流します。途中で数人に抜かれましたが、みなさんものすごいスピードで下りを走ります。脚の筋肉が強いのでしょうね。私にはできません。

ゴールもKKウィング。第3ゲートから競技場に入ります。これも初体験。気持ちいいですね。なんか自分が本当のマラソン選手になった気分です。

ゲートに入ってびっくり。トラックに誰もいません。400mのトラック一人占め。これまた気持ちいい。

P4080222 ゴールには幼児がゴールテープを持ってゴールを迎えてくれました・・・・ありがとう

記録3時間46分。昨年より1分更新。最後は脚がつっぱって走れなくなりましたが、なんとか記録更新。満足です。今日は天気も良く、思った通りに走れました。いい結果もでましたし、楽しい練習会でした。

お世話をされた走ろう会のみなさまにお礼申し上げます。

これで先週は地蔵峠越え、今週は俵山展望所折返し、来週は俵山越えの予定です。3週連続俵山方面ランニング。さぞかし、萩の上りはバンバン走れるようになることでしょう?(やり過ぎ?)

RKKのニュースでも取り上げられたようです。下記のサイトで見れます(隈元さんの情報から)

http://<wbr></wbr>rkk.jp/<wbr></wbr>news/in<wbr></wbr>dex.php<wbr></wbr>?id=NS0<wbr></wbr>0320120<wbr></wbr>4081110<wbr></wbr>140111

HP:

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa12fullchare.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマラニック in GW

2012年04月08日 21時36分25秒 | インポート

春はウルトラマラニックのシーズンです。

4月14日~15日は「さくら道国際ネイチャーラン250km」

4月30日~1日は「さくら道ウルトラ遠足266km」

4月30日~5日は「川の道520km」

5月2日~4日は「萩往還マラニック250km・140km」

5月4日~5日は「橘湾岸173km」

てれっとからは萩往還250km、140kmに18名が参加、橘湾岸173kmにも3名が参加します。なんと21名、クラブの約3分の1の人が、GW期間中に140km以上のウルトラマラニックに挑戦するというのはすごいことです。こんなクラブは他にないのでは。

ある人が「てれっとクラブはウルトラマラニックの実業団だ」と言ったとか・・・・言われても仕方ないような気もします。

仲間との飲み会で、熊本にも250kmウルトラマラニックを創ろうという話がでました。できないことはありません。ただ、いつやるかです。3日間かかります。お盆しかありません。九州縦断の代わりにやってもいいですが・・・検討しましょう

だんだんエスカレートするウルトラマラニック。これも熊本城マラソンの影響か?関係ないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリカラ砂千里トレラン

2012年04月06日 12時14分23秒 | インポート

331_2 砂千里ヶ浜から高森へ下るルートがあります。ふつうの人はこの道は行きません。道が狭く、岩場もあり危険だからです。

M枝君が最近そこを走ったということで(1人で?)、思い出してみました。

砂千里から南へ歩くと、ガケのようになっていて、そこから道はないのではないかと思いますが、ナントそこには行儀松・高森へ下るルートが・・・・・・・・

草に隠れて小さな標識もありますので、よく探すと道がわかります。ただ道がすごい。

私は8月に行きましたので、ものすごいブッシュ、途中沢に出てここを岩登り、その後は山腹を平行に高森向けて狭い道を走ります。1時間の悪戦苦闘のすえ、やっと農道に出ました。もうのどカラカラ。

途中に行儀松があったようですが、よくわからず。1本大きな松の木があるそうなんですが、枯れたといううわさも。

786 近くに倶利伽羅不動、清水滝というのがあります。まだ行ったことはありません。

ふつうここには南側から上っていきます。倶利伽羅不動から北上するとさっきの道と合流するそうですが、倶利伽羅不動から上へ行く人はおらず、その道は消失しかかっているとのこと。

砂千里から下りる時、A地点に「倶利伽羅不動」の標識はあったのですが、道がブッシュで行けそうにありませんでしたので止めました。

久しぶりに砂千里ヶ浜に行ってみましょう・・・・いつも中岳からガレ場を下って行きます。今度は南側から上って砂千里に行ってみましょう。

ついでに倶利伽羅不動、倶利伽羅大滝、清水滝(写真・竜の頭の上に仏様が乗っている)も見る価値はあるとのことですのでそれも見学。

●ルート : 新しくできた「南阿蘇白川水源駅」で下りて→白川水源見て→倶利伽羅不動上り口→清水滝→倶利伽羅大滝→倶利伽羅不動→北上する→砂千里ヶ浜  後のルートはそのとき考える

名付けて「クリカラ砂千里トレラン」・・・・夏は大ブッシュでAまでの道が分からないかも

*「倶利伽羅(クリカラ)」とは竜の意味。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする