AID STATION

今を精一杯生きたい

橘湾岸マラニック~スタート時間の試練

2019年02月16日 08時34分46秒 | 日記

5月の「橘湾岸スーパーマラニック」の参加者が確定したようですので、スタート時間と人数を調べてみた(上表参照)。

●217km: 午前5時スタートが最も多く、54名(42%)、約半数がこの時間。次に多いのが午前7時、49名(38%)、次が午前9時の22名(17%)、もっとも遅いのが11時、4名。

●173km: 午前10時スタートが最も多く、93名(45%)、約半数がこの時間。次に多いのが午前7時、74名(36%)、最も遅いのが13時、31名(15%)。最も早いのは0時という方が1名おられましたが、これは表には書いておりません。

スタート時間を走力で分けるのであれば、普通、遅い人を先にスタートさせて、速い人を後にスタートさせます。上の表で173km、217kmはそれぞれにスタート時間を4つ5つに分けてあるのはそのためで、とてもいいアイディアだと思います。

ただ、気になるのは、173kmと217kmのスタート時間を比較すると、ちょっと驚きが・・・・

173kmと217kmでは距離が44km違います。走行時間にして5、6時間の差でしょうか。ですから、217kmのスタートのあと、6時間ぐらいして173kmがスタートするのが普通です。

上の表をみると・・・・

各コース、最も多いスタート時間は217kmが5時の54名、173kmが10時の93名と、5時間離れているので、これは納得できますが・・・

2番目に多いスタート時間をみると、217kmは7時49名、173kmも7時で74名!なんと、同じ時間にスタートとなっています・・・44kmも違うのに

「走力の差があるから、それでもゴールは一緒になりますよ」と言われるでしょうが、173kmの方々をみると、あまり私と走力は変わらないように思えます。本当に、173kmの方にゴールまでに追いつけるのかと思います、自信はまったくありません。

橘湾岸スーパーマラニックは他のレースとは異なります・・・速いランナーには試練が与えられます。

遅い人はゆっくり進んでゴールできるような時間設定ですが、速い人は100kmマラソン並のスピードでいかないと間に合いません。さらに超速い人はフルマラノン並の走行をしないとゴールできないようになっています。

こんな大会は他にありません。それが橘湾岸の魅力でしょうか・・・

私は速いランナーではありませんが、大会側から試練を与えられます。しかしそれもいい刺激になり、やったろうじゃないかという気力を奮い立たせてくれます。今回もがんばりましょう、完踏した時の喜びが倍増しますから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする