karin's English Writing

karin's English Writing

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shunran)
2007-05-07 10:23:30
karinさん、上高地はこの季節一番いいですね。
私も大好きなところです。

羊が丘の綺麗なこと!

良いところへお出かけでしたのですね。
連休でたくさんの人で一杯でしたことでしようが
こんなに美しい時はやっぱりでかけたいですし、
バスからの長閑な景色も又いいですね。

信州はどこでも良いところばかりで、又いきたくなってきました。
返信する
Unknown (karin)
2007-05-07 21:50:51
shunranさん こんばんは

信州はよいところがたくさんありますね。そしてぼんやりとバスの窓から外の風景を眺めながら、「ああ、日本は何と美しい国なのだろう!」としみじみ思いました。

毎年春と秋に2泊3日のトレッキングに参加しておりましたが、今年は平日はkoharuが下校する時間に待機していることになりましたので、参加できません。それで休日に出かけることにしました。

休日は大勢の人で混みますが、私は大勢の中の一人でいることが多く、そのためにかえって心静かにその風景に溶け込むことができるように思います。機会がありましたら、秋にも行きたいと思っていますが、、、少し気が早いですね(^^)。

ありがとうございました。


返信する
Unknown (karin)
2007-05-07 21:59:31
silverさん こんばんは

登竜門伝説についてのご紹介、ありがとうございました。

屋根より高い鯉のぼり~♪・・・この歌も最近はあまり聞かれなくなりましたね。それに、住宅事情もありましょうが、このような鯉幟が泳いでいる個人の家が少なくなりましたね。

バスからこのお宅の鯉幟がちょうど吹いている風に乗って泳いでいるのを見たとき、思わずシャッターを押していました。スピードを出して走っているバスの窓から撮ったものですから、少しぶれていますが、この1枚はここに載せて残したいと思いました。

ところで今月はハーモニカのボランティアで特別養護老人ホームで合奏しますが、そのときには「こいのぼり」も演奏します(^^)。

ありがとうございました。




返信する
Unknown (JIMPA)
2007-05-11 11:17:45
お早うございます。karinさん。

この鯉のぼりの写真、いいですね。バスからの眺めですか。本当に一瞬のチャンスですね

いいなぁ、遠くの山と雲。赤いポストと掲示板、信州はいつ行っても「にっぽん」を感じさせます。

懐かしい~、嬉しいな。涙が出てきました。この日本を私たちが守ってやらなくては。子供や孫のために。ずーーーとあとの子孫のために、と改めて思いました。
返信する
Unknown (karin)
2007-05-11 20:14:37
JIMPAさん こんばんは

この二枚の写真は幼い頃を思い出す懐かしい風景でした。カメラを持ってバスの窓からぼ~っと外を眺めていたのですが、大急ぎで窓ガラスにカメラを近づけてシャッターを押しました。

私もこの静かな平和な風景を持つ日本を何とかして守りたいと思わずにいられませんでした。子供や孫やそのまた子供たちのために、、、、本当に何とかしなくてはと思います。

ありがとうございました。
返信する