kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

冬季のバトン練習

2024-01-16 | 陸上競技

月曜日。3年生は3時間授業となります。少ししは余裕ができるかなと思いながらもやることは変わらず。どうなんだろうか。「雑務」を減らすことができないというのは致命的だと思っています。仕事の精査はするべきだと思いますね。スクラップ&スクラップでもよいくらい。

 

練習に関しては先週の火曜日に行った練習とほぼ同じ。バトンメインの練習にしようと思っていました。前回は数名練習に参加できませんでした。今回はきちんとバトン練習ができるかなと思っていましたがまた体調不良者が。この時期は色々なものが影響してきます。コロナ、インフルエンザ、風邪など免疫が落ちている状況下では感染する可能性も高いと思います。練習強度が上がると体力的には一時的に激落ちします。最大の配慮をしながらかなと。

 

先週のダメージもあるかなと思っていたので様子を見ながらかなと。武道場で身体のコントロールをしておいてから屋外でDM∞。補助的なドリルはやらないようにしました。走る練習をメインにしておきたいので。台ドロップなどは火曜日にできればいいかなと思っています。ハードルドリルを少し変更しました。これまでワンステップハードルを最後に入れていたのですがこれを「ツースキップハードル」に。ワンステップハードルは同じ足で越えていきます。越えるときに一瞬で足を入れ替える。この練習をずっとやっていましたが「ツースキップハードル」へ。交互に越えていきます。リズム感も必要になるのでいいかなと。同じ足ばかりで越えていくのは意識しやすいですが「走り」は交互です。段階を追って「走りに近づける」というのが必要だと思って。それなりに。

 

ここから「スプリント練習」に入るのですが私は「カギ閉め当番」になっていたので練習から離れて校舎のカギ閉めに。本当に必要な仕事なのか。これも検討するべきだと思っています。何も考えずに「前例踏襲」では変わりません。減らせる仕事は減らす。20分以上はかかります。うーん。戻った時には「スプリント練習」が終わり「10バトン」「25並走」に入っていました。ここまでが終わったのが17時30分前。え??早くないですか?ここからシャフトAをやって股関節補強をして、ハードル股関節。2時間かからずに終わりそうな雰囲気でした。そのことについて確認すると「今日はほぼ休まずにやっています」とのこと。とにかく早い。雑にやっているというわけではなく練習の「流れ」を早くしていました。行為部分は重要だと思います。ダラダラやるのではない。効率よく練習を進めていく必要がある。

 

疲労を考慮して「合流走」を1本ずつにしていました。こんなことなら2本ずつでも行けたなと思いながら。「合流走」はバトンを渡しません。1人は60mを走る。もう一人は30m地点に立っていて「バトン合わせ」と同じようにマークを置いて立つ。前走者が走ってきたタイミングに合わせて「リレー」と同じように出ます。ここではバトンを渡しません。1本走った時に「距離感」を確認するのです。バトンを渡そうと思えば「出遅れる」「早出をする」という形も出てくるのでその1本が無駄になってしまう可能性がある。そうならないように事前に1本走っておいて「距離感」を確かめる。その足長で届きそうか、出のタイミングはどうかなどを確認させます。それによりバトンの1本が無駄にならない。かなりコミュニケーションを取らせるようにしています。

 

そこから「合わせ」を。今回は初めてやるパターンばかりでした。その時には「確認」がメインになるので「きれいに渡る」かどうかよりも「次につながる」練習になればいいと思っています。これをシーズンに入ってからやるのではなく「冬季」からやっていく。「失敗しないための練習」をひたすら繰り返します。練習で「たまたま上手く渡った」というのではなく「安定して渡る」ことが重要になる。何度も何度もやっていくことで精度が上がると思っています。冬季練習は「走り込みがメイン」という考え方もあると思います。しかし、この時期だからできることもある。冬の間からやっておくことでシーズンにスムーズに移行できると思っています。

 

今年は2-3走は固定。変更する予定はなし。この2人がどれだけ走ってくれるかでIHで勝負できるかが決まってくるからです。稼ぐのはここだと思っているので。先週少しやっているのもあってうまくコミュニケーションが取れていました。2本目は「合格点」でした。この時期にこれくらいのバトンができれば面白いなという印象。もっともっと精度を上げていきたい。「出の安定」も「加速に乗る」ことも今からやっておけば必ず上手くいくようになると思っています。

 

気が付けば練習終了が18時15分くらいでした。本当に2時間くらいで終わってしまいました。これまでは「3時間」ちかくやっていたことを考えると恐ろしいほどの短縮です。量的に少ないのかもしれません。今後はこの後に120mを1本走るくらいはしてもいいかもしれないなという気はしていますが。月曜日は筋肉がフレッシュな状態だと思います。その時に「最大スピードを出す」というのが必要かなと。量をこなすというよりは「質」を上げて一番良い動きをすることが必要だと考えています。

 

今後はどうするか考えていきますが。良い練習ができたと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする