kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

少しずつ

2021-09-14 | 陸上競技
日曜日。この日は朝からまた個別に練習を。もうしばらく続けて行けたらと思っています。今私にできることは最大限にやりたい。陸上競技という部分を深く考える機会になります。何が正しくて何が間違っているのかはわかりません。ただ私にできることをやり続ける。そこに尽きると思っています。

練習は流れの中で。メニューをカチッと決めたから行うというのではなく感じを確認しながらやっていくという流れ。アップに関してもバランス系をやってからコンディショニング、そこからDM投げ。身体に刺激を入れながら短時間で走るための準備をするという感じです。DM投げはスタートを意識して行うというのでなく、単純に筋肉に刺激を入れることをメインに。力強く遠くに大きく投げる。

チューブ腿上げを少し。やってみると「接地が長いな」と感じたので先に反発を確認してからタンブリングも。ここで力を上手くもらう感じを作る。力で足を上げてくるのではなくタイミングを合わせるという感じでしょうか。見ていると色々なことに気づけます。この時間がすごく楽しく感じられます。

そこからはスキップとシザース。ここもずっとやっていますが間の「タタ」の部分を速くする。助走のようなイメージでやっています。メリハリをつけるというか。進む部分もその準備の部分を使い分ける感じでしょうか。助走で速く進んでも意味がない。ここの使い分けですね。力みがあると進まなくなる。ここの部分を走る時ではなくその前段階で意識してやっておく。色々な形で走りを作っていく、走りに繋げていく。ここの部分はすごく大切にしています。

そこからDM投げ。スタートでの重心移動を意識して。前足に力を入れるというだけではなく腕を使って大きく投げたい。ここが苦手なので。身体を上手く使う部分なども含めてしっかりとやっていかなければいけません。チューブ5歩をやってからあとはひたすらスタブロからの出を。前日に少しやりましたがそこからの流れの中で。

どうしてもスタートの数歩の部分にとらわれやすい。5歩までやってから終わってしまう。本当はその後の流れの方が大切です。この日は5歩の確認をしてから二次加速。難しいかもしれないなと思いながらもスタブロからの流れでやっていきました。これまでスタート局面で進まないのに力みが出ていました。その場足踏みみたいな感じで。それを改善したい。力を入れまくって終わりではなく次の段階に繋げていく。大きく動かすことを意識しすぎると流れがわるくなるなと感じたのでその部分も感覚のすり合わせをしながら。

まだまだですが随分スムーズになりました。二次加速のところにスティックを置いて走っていくのでリズムアップができます。意識をしてこの局面を作る。ガンガン走るという形ではなく一本一本確認をしながらやっていくという感じでしょうか。それでもかなりの本数を走っているのだけは確かですが。

ある程度流れができてきたので本人の要望に答えてそこから中間マークまで。一番苦手な部分です。一つのレースで多くのことをするというのは非常に難しい。ただでさえ不器用なのであれこれやってしまうと走りを作るどころか混乱してしまいます。そのためこういう段階的な練習にしています。一つずつ丁寧にやる。その動きが自動化できるようになってきたら自然にレースの中でそれができるのではないかなと思っているからです。時間がかかります。

前に進みたくなって腰が入らなくなる。どの辺りできちんと身体を起こして腰が入る状態を作るのか。この辺りも感覚を確認しながらです。スタブロからここまでの流れをやるというのはなかなかできません。個別にやるからできるというのもあります。時間がかかる。ずっと走るのを見続けることで気づくこともあります。パーソナルトレーナーの良さはこういう部分にあるのだと思います。過剰にこちらから情報を与えるのではなく本人の感覚を大切にしながらやりたいことに近づいていくというのが大切なのだなと改めて感じています。

動画を撮りながら本人の感じを確認しながら。こうやって何かをやっていくというのは楽しいなと思います。分かってもらえないかもしれませんが至福の時間です。グランドで何かを考える。普段から見ながら考えるようにしています。今は見ながら今の動きはどうだったというのをkbt先生と共有しながら見ることができます。これも大きな刺激になる。一人でやってきた部分からこうやって色々な角度から話を聞けるというのは大きな経験です。感謝しかありません。

本数を重ねていく中できちんとやりたいことができるようになる。あとは体力的な部分が影響してくるのでその辺り確認しながら。ずっとやり続けてしまうので抑えながら。疲れてくると感覚も鈍くなりますし、スピードも出なくなります。当然の話。その部分をどのように調整していくのか。時間を共有させてもらえることに感謝をしながらです。

以前と比べるとバタバタなったり遅れたらというのが極端に減りました。ほぼない。本人に確認すると自分である程度修正できるようになったようです。ここも大きい。結局は言われたことをやるだけではなく本人が走りの感じを掴めないとダメだからです。成長。

午後から力尽きて少し眠って夕方から2時間くらい散歩。かなり歩きました。久々。気分転換のために歩くという感じですね。よく歩きました。

なんとなく記録しておきます。なんとなく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする