kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

再構築

2020-09-28 | 陸上競技

少しずつ記録しておきます。

 

県新人、散々な結果でした。過去の県新人でここまで走れなかったことはなかったと思います。私自身の未熟さがこの部分に出るのだと思います。前の記事にも書きましたが「様々なこと」があったのは事実です。その中で私自身がどれだけのことができたか。本当に必要なことができたのか。自問自答する部分がります。これだけ「走らない」というのはなかったと思います。本当に。

 

県新人が終わって話をしました。なぜこのような結果になったのか。もちろん、私自身に起因する部分も多くあると思います。しかし、「モチベーション」の部分も含めて「やる気」にさせてもらえないと私自身も先には進めません。「諦める」というのは簡単です。しかし、今後のことを考えると今の自分で終わりたくないなという気持ちもありました。

 

火曜日。この日のテーマは「再構築」としました。これまでやってこなかった部分をしっかりとやる。ほとんど走らなかった今シーズンを振り返って「少しは走ろう」ということに。祝日というのもあってある程度の時間の確保ができるかなというのもありました。時間があるから走るというのではなく「きちんと組む」ことを重視しました。

 

週末に市民選手権が実施されることになっていました。しかし、この大会に合わせてなんとかかんとかという気は全くありません。周囲がどのように感じるかは分かりませんが「目指すもの」に向けて何をするのかという話です。補強系も足りていないのでその部分も含めて実施。上半身下半身をおこないました。かなり久しぶりなのでどれくらいダメージが残るのかは分かりませんが。

 

単純に走るだけではなく様々な要素を入れながらやりたいなと。ハードル股関節を実施してからDMランジ。少しだけ動きの確認をしてから「スキップ走」を。両足スキップと片足スキップを組み合わせて実施です。Bスキップ、DMスキップ、Nスキップを。実際に走る練習だけではなく「進むための動き」を経験する必要があります。実際にスプリントで走るだけではなく様々な動きを行って「走る」ことにつなげていく。

 

チューブ5歩をやってからスティック5歩、2次加速スティック。これまでは2本ずつだった部分を3本にしました。立った1本ですが積み重ねると差がつくと思います。こういう部分さえやっていませんでした。メニューを消化するだけになっていたのかもしれません。選手はそのような気持ちがなかったかもしれませんが、実際問題「走る本数が少ない」というのを気づいていたいのかどうか。

 

そこから前半マーク、スイッチングスプリントをやっておきました。これだけですでに通常の走練習よりも多くなっています。こうやって書くと分かりやすいかもしれませんが実際に走っていなかった。これはどうなのかなと。TBDM走を。それぞれ2本ずつ。他校からすればそれほどの量ではないと思います。が、今のうちにとってはかなりです。60mを2本ずつ走ることになるのでこれだけで8本。そこまでに走っているのでそれなりの量になります。

 

そこからシャフト補強を40m。ここ最近はこの距離も短くなっていました。本当はこの部分をどうにかしなければいけないのです。気が付けば「易きに流れる」ことになります。見ていて負荷が高くなると「しんどい」ので距離が減ってしまう。この部分で強化できなくなります。分かっているのにそれをやらせなかった私の責任だと思います。さらにハードルジャンプをやってバウンディング。

 

この日はここまでとしました。これだけでも今のうちにとっては「練習負荷大」だと思います。それくらい練習が少なくなっていたのです。翌日に事ですがほとんどの選手が「筋肉痛になっている」といっていました。以前の負荷であれば練習負荷は「中」レベルの内容です。時間も3時間かからずに終わっています。その負荷でさえ「筋肉痛」になる。こういう部分の「差」は大きいと思いますね。自分自身の「甘さ」ゆえの結果だと思います。

 

少しずつ負荷を増やして行けたらなと思っています。また書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする