「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

鎌倉七福神めぐり

2011-01-05 07:12:12 | Weblog

お正月になると「七福神」が流行ります。

今年も鎌倉ガイド協会主催のウォーキングに参加しました。

北鎌倉駅前の交番横に9時半までに集合です。

最初の目的地「布袋尊」の浄智寺へ

本殿「曇華殿(どんげでん)」の前では葉をつけたままの蝋梅が咲いていました。

七福神のうち唯一実在の人物(契此)とされる布袋尊

みんなに腹を撫ぜられてニヤリと笑っています。

巨福呂坂(こぶくろざか)を上り

初詣客で賑わう鶴岡八幡宮に着きました。

弁財天の白旗神社です。

国指定重文の本物は「国宝館」におられます。

政子石として知られる石のそばで紅梅が咲きはじめていました。

次の目的地は「毘沙門天」の宝戒寺です。

篝火を焚いて歓迎してもらえました。

名物の梅はようやく開きはじめたところです。

次が「寿老人」の妙隆寺

寿老人は南極性の化身

妙隆寺は「鍋冠り日親」で有名な日蓮宗の寺です。

蝋梅のそばの石像の寿老人は優しい顔をしておられます。

小町大路を南下すると「蛭子神社」があります。

恵比寿神のルーツでもあります。(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする