goo blog サービス終了のお知らせ 

尼崎の整体院です|「かいつう館の日々是整体」 腰痛など慢性の痛みは当院にお任せください^^

尼崎・武庫之荘の整体院です。腰痛・股関節・膝痛、首痛や頭痛など大得意。回数券を必要としない、通えない方のための整体です

こんなお話がありました^^

2024-08-31 19:51:33 | お客さまの、ちょっとしたお声編
背中痛と書いてくださっていたお客様が田舎に帰っていたときに、占い師さんにみてもらった話を教えてくれたんです。
今の仕事をやめようと思ってるとかそういうことで。


そのときに
「整体、とかに行ってるでしょう?」って言われたそうなんですよ。
その占い師さんがおっしゃるには「(腰痛とか首痛とか生理痛とかで行ってても)身体にたまってる悪い気を全部、抜き取ってくれてるから、大病せずに済んでるのよ」って。


そんなことしてる覚えはまったくないんですが
お客様は別に整体に行ってるとか言ったわけでもないし、それが質問のテーマでもなかったんでちょっとビックリされたそう。


で、ここで教えてくださって、、、
二人で大笑いしてました^^


そうやって笑うことも大事ですよね。整体に行って笑って帰ってくる。
そういうときに重たいもの、も吹き飛びますからね(^^)

今日もありがとう。
06-4962-3487

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十肩(だったのかな?)

2024-08-30 19:51:05 | お客さまの、ちょっとしたお声編
10年くらい前にギックリ腰で来てくださったことがあり、それ以来、周りの人には「ゴッドハンドですよ」と紹介してくださっていたそうです^^ありがとうございます。なので、10年ぶりのご来店^^
よく覚えていてくださいましたね(^^)


今回は、数か月前からの五十肩、ということでした。
シャツを脱ぎ着するときに肩が痛い、なにかのひょっとした動作で声がでるくらい痛い。
あまりの痛みでの唸り声で、家族が飛んできたくらい、と笑って教えてくださいました。


肩から腕の上のほうまで痛みがあるようだったので、仰向けで腕全部をしっかりとほぐして。
坐ってもらってからまた痛みの出る動きで確認しながら施術していきます。
また確認・・・


「えーっなにをしたんですか!?」
とおっしゃってくださいましたよ^^


三つくらい、ワザを使ったんですがどれも、超ソフトで一見、手を当ててるようにしか見えないせいか
「なにをしたんですか」と言われたんだと思うんですけど、ちゃんと理屈のあるワザなんですよ(^^)


念のために気になること全部やっておいてまた確認。


ほんとに「ゼロ」になったそうです。
僕的には「だいぶマシになりました」くらいかな、と思ってた部分はあったんですが(^_^;)


肩が痛くなってまだ数か月、だったので変化も早かったのかもしれませんね。
10年経っても覚えていてくださってありがとうございます!!!

今日もありがとう。
06-4962-3487
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全身の疲労や膝痛で

2024-08-29 20:40:24 | お客さまの、ちょっとしたお声編
お久しぶりのお客様。肩こりと全身の疲れが抜けない、ということでした。
そして、膝が痛くなる、とも。軟骨が減ってきてるんですって。


うつ伏せで肩からほぐさせてもらったんですがなかなかの手ごたえです。
仰向けではお腹と首も念入りに。
疲れが抜けないときってお腹が硬くなっていたりもするんですよ。
あと首とアゴ回りをさわっていて、
(もしかしたら、いびき、睡眠時無呼吸症候群 などで疲れが抜けないのかも、と思いました。
寝てるときに酸欠になっている状態に近いですから、目覚めからだるかったりすることがあるんです。
(僕の実体験です。(^_^;)


そんな話も終わってからさせていただきました。
それも要因になってると、いくらマッサージを受けにいっても「抜けない」ですものね。
(あちこち、行かれてたと思うんです)


一通り終わってから、膝の施術です。
立ったりしゃがんだりしていただいて。
最初は膝が痛いだけじゃなく、脚の後ろがつっぱたりもしてしゃがみにくそうだったのが、だんだんと深く曲がるようになってきました^^


ほぐしがメインだったので、15分くらいのものでしたが、軟骨が減ってるのに筋肉を緩めるだけでこんなに変化する、ということで希望を持ってもらえていたら嬉しいです^^


「次回は、O脚を」とのことでしたよ^^

今日もありがとう。
06-4962-3487
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕も驚いたお言葉でした\(^o^)/

2024-08-28 21:18:50 | お客さまの、ちょっとしたお声編
肩こりと腰痛できてくださったお客様。

うつ伏せからはじめて、仰向けになってもらってすぐくらいからお眠りに・・・
僕もじんわり幸せな気持ちになりながら施術をさせてもらっています^^


起きていただいて、また肩を揉んだり、腰を揉んだりしながら、


「今、肩はどうですか?」とお聞きすると


「肩?肩がどうとか私、言ってましたっけ?」ときょとんとされてました。


しばらくして、「ああー、私、肩こりって言うてましたねー!(肩に)なにも感じなかったもんだから・・・」
とお客様。


とってもありがたい一言です(^^)

今日もありがとう。
06-4962-3487
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くから頭痛で

2024-08-26 21:19:24 | お客さまの、ちょっとしたお声編
「一番最初にここに来たのは20年くらい前だったかなあ」とお客様。まだうちの子が小さいときで、「今日、二十歳になりました」と言ったら驚いておられました^^
このあたりにお住まいではないので、たま~にしかお会いできないお客様です。
今回は、頻繁に起こる頭痛。
とくに、おでこのほう。そして目の奥も痛い、とのこと。


肩こりからはじめるときはうつ伏せになっていただくんですが、今回は仰向けから。
早く頭に取り掛かりたかったので。
それでも、腕とお腹からやっていくのですが(^_^;)


そして仰向けのままで首と肩を緩むのが感じられるまで、緩めていきます。
次に眼の真後ろにある、後頭部と首の境目。
ああ、ここにもゴリゴリしたものがしっかりへばりついてる・・・
ここも時間をかけて、、、


あとは頭から全身に波及するようなワザを入れたり、足先から頭まで及んでいくようなワザを入れたり。


これで起きていただくと、
眼の奥の痛みも、おでこあたりの痛みもすっかり、スッキリとれて喜んでいただけました^^


次にお会いできるのがいつかわかりませんが、少しでもいい状態が続いてほしいです!!


遠くからありがとうございました!!!

今日もありがとう。
06-4962-3487
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年来の通事故の後遺症

2024-08-25 21:03:48 | お客さまの、ちょっとしたお声編
駅二つ向こうから来てくださったお客様。娘さんがここを見つけてくださって、娘さんの送迎でのご来店でした。


なんでも30年前に交通事故で、顔面がフロントガラスに当たるくらいの事故にあい、他にもあちこち、、だったそうなんですけどそれは置いといて。


そこからの、つまり、30年来の、首・頭の痛み、だるさ、があるんだそうです。


仰向けで、腕とお腹からスタートします。
これはなぜかというと、強い衝撃を受けたときはお腹にぐっと圧をかけて「こらえようとする」から。
その力が抜けていないと、首や頭が重く感じるんです。
腕は、もしかしたら手を前に突き出して激しい衝撃を受けてるかもしれないから。


あとは、じっくりと、首をゆるめ、後頭部を緩め、超ソフトなテクニックもいれて^^


これで起きていただいて、首を動かしていただきながら、一つひとつの症状をソフトな「重力」というテクニックでとっていきます。
そのたびごとに、驚いてくださって僕も嬉しかったです(^^)


最終的に首を動かしたときの痛みから、重い、怠い、という症状もなくなって。
「上にのっかっていたのが取れたみたいです」「いまはふわふわしています」
とおっしゃってくださいました(^^)


このあと、お仕事だそう。「次に来るときは施術のあとはゆっくりできる休日にします」とおっしゃって帰っていかれました。
30年来のお悩み、少しでも改善していたらいいな♪

今日もありがとう。
06-4962-3487



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車のなかでの腰痛

2024-08-24 21:36:27 | お客さまの、ちょっとしたお声編
なにかあると左腰が痛くなる、というお客様。前回の施術でいい状態が続いていた、ということなのですがあるとき、


電車のなかで、横に人が坐れるように、、とぴょんと左に移動したときに、左腰がズキッと。


今、ここで、ベッドに座ってもらって、そのときのように ぴょん と移動してもらうとやっぱり痛みが。


仰向けで、膝を倒したときの腰の痛みからとっていきます^^
だいたいはお腹でとれてくるんですが、思ったよりも、広範囲での施術が必要でした。


ひととおり取れたところで起きていただいて。
今度は座ってもらっての動きを確認。
良い感じです♪


横にぴょん、と移動してもらっても大丈夫(何回も確認されてました^^)


これで終了、、なんですがふと気になって、立ってもらったまま身体をひねってもらうと、まだ少し、左側に違和感があるそうです。
これはt立位のままで施術をして、、、
それもなくなりました。


「なにをしはったんですか、、ゴッドハンドやから、なにされてるかわからへんわ~」
とおっしゃっていただきました。


説明すると・・・・・とても簡単なことすぎてちょっと説明がむつかしいんですよ(笑)

今日もありがとう。
06-4962-3487
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲げ伸ばしでの肘痛

2024-08-23 22:19:30 | お客さまの、ちょっとしたお声編
来られるときはたいてい、肩こりや疲労だったお客様。久しぶりのご来店は、両腕の肘痛でした。


ゴルフのせいかなあ、と思ってお聞きしたら、筋トレを始めたから、というお答えでした。


腕を曲げ伸ばしするとき、手首をひねるとき、重いものをもちあげるとき、に肘に痛みがでます。


最初は仰向けで腕を全部、ほぐしておきます。
そこから起きていただいて、腕や肘まわりのこまか~~いスジやシコリのようなものを、ワザを使いながら緩めていきます。


「そこ、痛いですね~」「そこ、硬くなってますね」
と教えてくださるのを、目安にしながらどんどん進めていきます^^


結果的に


「おお~~~楽です。なにもないですー」と何度も腕を曲げ伸ばししてくださいました^^


あとは、こういうことが起こらないように、少しアドバイスさせていただきました(^^)

これでまた筋トレを楽しんでもらえたらいいな^^

今日もありがとう。
06-4962-3487
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛はやっぱりお腹

2024-08-21 20:10:00 | お客さまの、ちょっとしたお声編
前回の腰痛施術のあと、10日ほどは なにもない状態 だったんだけど、そのあとに、お米を運ぶことがあって、運んだ「あとから」腰が痛くなり、、、また落ち着いたんだけど、ここ数日で痛みが増してきて、ということでした。

仰向けでスタートして、お腹もほぐしてから起きていただいて、動きでの腰痛をみていきます。
せすじを伸ばした座り方から、ぺこんと腰を丸くすると、痛みが出る。
これは・・・取れていました\(^o^)/

でも、今度は、さっきは痛くなかったんですが、丸めた姿勢から背すじを伸ばしていくと、痛みがでてきます(^_^;)特に左側。
それをどうにかこうにか、とっていって。
これでいいかなと思ったら今度は同じ動作で右腰に(^_^;)
また、右もやっていって、これで取れたんだけど、今度は腰の真ん中に。

もう一回、寝ていただいて、ここからはひたすら下腹部をほぐしました。
時間もかけて(その間、進学の話になったり。笑)

これで座ってたしかめていただくと、今度はOKに\(^o^)/
諦めなくて良かったです^^

今回は、前回から一か月経つ前の、同じ症状だったので、1000円引きになるクーポンをご利用いただきました(^^)

今日もありがとう。
06-4962-3487
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのために来てくださってありがとうございます^^

2024-08-20 20:13:12 | お客さまの、ちょっとしたお声編
数日後にフルマラソンを走るので、とその前に来てくださったお客様。前回も、マラソンに関係してのリクエストで、今回はマラソン前だからこそ、受けに来てくださったという。
ありがたいばかりです。
「芯の疲れを抜いてもらいたくて」とおっしゃっておられました。


75分、いただきました。
脚を中心にですが、全身、もれなく、ゆるめさせていただきました。
痛みがあるわけじゃないので、施術前の動作確認はしていませんが


施術が終わって、お会計も終わって、ドアをあけたあたりで


「お、、、身体が動く」


と呟いて帰っていかれました^^


なんだかホッとしてしまいました(^^)


フルマラソン、楽しんできてくださーい\(^o^)/

今日もありがとう。
06-4962-3487
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする