身体の歪みが気になってるんです、とお若いお客様。
骨盤の歪み、肋骨の歪み を申し出てくださいました。
立ったときに自分で骨盤に手をあてると、右側が前にでている
肋骨は逆に、左肋骨の下のほうが前に飛び出している
という自己申告でした。
これは施術前・後の変化が自分で手を当ててわかるのでお互いに結果確認が容易ですね^^改善してなかったらすぐにわかっちゃいますけど(^_^;)
仰向けでお腹を中心にほぐしていって、
立ってまた骨盤に自分でさわってもらうと、左右均等になってたそうです^^やった!
もしかしたら肋骨も直ってるんじゃあ、、と期待しましたが、これはまだはっきりと左側が前に(^_^;)
動きの左右差をみていくと
どうも、左側の動きが硬いようなのでそれをまず施術してみると・・・
おおっ肋骨も改善されてきました\(^o^)/
次に左右の肋骨に手をそえて、手のひらで呼吸を観察していく、、、
ダンスとかされてたので、そのときはこの「カタチ」が良かった可能性もあって。でも、もう、本来の位置でええのよ・・・そんなことを思いながら手を当てて「待ってる」とこれだけで
さらに「(飛び出していたのが)なかに入ってきました」とお客様。
一瞬、手の中で骨がぐにゃっとなった感じがしたのは錯覚なんだろうけど。
今度は、飛び出した肋骨を元に戻すんじゃなくて、飛び出した肋骨のままで理想的な肋骨のカタチになるとしたらそれはどんなポジションなんだろう、と考えて
理想的な肋骨になる角度を探してー左斜め前に前屈したカタチで肋骨がストン、となめらかになりましたーそのまま手を当て続けて待ってみます・・・肋骨さんが本来の働きができますように、なんて思いながら。
そう・・・っと身体を起こしてもらって、これでどう?
もとに戻ったみたいで大喜びしてくださいました。
嬉しそうに、「先生も触って触って」と(^_^;)
・・・触りませんでしたが(苦笑)
若いからなのか、素直だからなのか、僕にも驚きの変化でした(笑)
(ちなみに、うちでは写真は撮りません。それよりもお客様がどのように歪んでると感じているのかを確認して(この方の場合は、手を当てるとわかる、とか)施術のアフターもそれで行っていきます。
写真のほうが客観性はあるんですが、そのかわり、僕が「ほら、まっすぐになったでしょ」と言えてしまう部分もあって・・・
それよりもお客さまが「こうしたらこうなる」という悩んでいることが改善されたかどうか、を大事にしていきます。見た目じゃなくて体感重視、です^^)
すいません、正直にいうと、写真とるの下手なんです(笑)同じ位置で撮れないので、ちゃんとしたビフォーアフターにならなくて(苦笑)
身体の歪みが気になる方もお気軽に~(^^)
今日もありがとう。
06-4962-3487