僕の知り合いの話です。僕が結果を出せないときによく電話をしてアドバイスを求めています。つまり、彼は結果を出せる人なわけです。僕なんかよりもはるかに、、、。
その彼との会話のなかで、こんな話がでました。
「今の悩みは、こうやって痛みをとってあげてるけれども、そのことに意味はあるんやろか、ということだ」と。
その一言で彼の言いたい事がわかりました。「聞いた話」で遠隔治療の話をしましたよね。僕も、痛くなったときは電話して、ものの五分くらいでちょちょいのちょい、と痛みをとってもらっています。そうするとですね、僕自身もなにも反省しなくなるわけですよ。なんで痛くなったのか、無理してるのか、ストレスが溜まっているのか、、、。「あ、痛い、やだな、電話して治してもらおー」となっっていました。カラダがなにを言いたくてこの痛みを出しているのか、なんてことは置いてきぼりです。うちのお客さんには言うんですよ、言うんだけれども、自分には言わない(にゃはは)。
彼曰く、そうやってお手軽に痛みをとってあげると、お客さんの気付きがなくなるよなー、と。痛みがなくなればまた、同じことを繰り返すだけだし、、、結局、なにをしてるんだか、と。最近は、そういうお話をする時間を増やした、と言ってましたが。まあ、「お前が治せ。治ったらもう用は無い」という人もいるらしくて、ちょっとあきらめムードも入りかけてましたね。
これは、究極のテーマです。これについてはかきたいこと、いっぱいあるけど、書ききってしまうと、しばらく「ほのぼのかいつう日記」を休まないといけないくらい疲れそうなので、ちょぼちょび行きますね。それよりも、まず、僕も彼くらいのレベルにならないとねっ。
その彼との会話のなかで、こんな話がでました。
「今の悩みは、こうやって痛みをとってあげてるけれども、そのことに意味はあるんやろか、ということだ」と。
その一言で彼の言いたい事がわかりました。「聞いた話」で遠隔治療の話をしましたよね。僕も、痛くなったときは電話して、ものの五分くらいでちょちょいのちょい、と痛みをとってもらっています。そうするとですね、僕自身もなにも反省しなくなるわけですよ。なんで痛くなったのか、無理してるのか、ストレスが溜まっているのか、、、。「あ、痛い、やだな、電話して治してもらおー」となっっていました。カラダがなにを言いたくてこの痛みを出しているのか、なんてことは置いてきぼりです。うちのお客さんには言うんですよ、言うんだけれども、自分には言わない(にゃはは)。
彼曰く、そうやってお手軽に痛みをとってあげると、お客さんの気付きがなくなるよなー、と。痛みがなくなればまた、同じことを繰り返すだけだし、、、結局、なにをしてるんだか、と。最近は、そういうお話をする時間を増やした、と言ってましたが。まあ、「お前が治せ。治ったらもう用は無い」という人もいるらしくて、ちょっとあきらめムードも入りかけてましたね。
これは、究極のテーマです。これについてはかきたいこと、いっぱいあるけど、書ききってしまうと、しばらく「ほのぼのかいつう日記」を休まないといけないくらい疲れそうなので、ちょぼちょび行きますね。それよりも、まず、僕も彼くらいのレベルにならないとねっ。