goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

映画、本、写真など・

石山寺 梅林

2015-03-11 | 古寺(花など)

行った日の梅林はまだ三分ぐらい。
雨のせいか人もほとんどいなくて
ゆっくり楽しめました。








この寒い中、
誰が座っているのかと思ったら紫式部!!
やっぱり寒そうです。

周囲には寒桜が咲いています。


寒桜








水仙が咲いていました。


霧に包まれた梅林



滋賀県大津市石山寺

3月7日撮影






コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石山寺 盆梅 | トップ | ソロモンの偽証 前篇・事件 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しんちゃん)
2015-03-11 23:23:45
 私が2月7日にお参りした時。。。ちょうどひと月違いだけど、さすがに何もなかった(笑)

 この梅林あたり、5月になると紫陽花がすごいよね?
返信する
しんちゃんへ (kazu)
2015-03-12 12:13:06
こんにちは

2月7日だったら何もないでしょうね。
この梅林あたり紫陽花すごいのですか。
石山寺の花菖蒲は
見に行ったことがありますが
紫陽花も咲くんですね。
時期もちょうど同じ頃かな。
返信する
遅いですね (チー子)
2015-03-12 19:41:53
霧に包まれた梅林も好いですね
幻想的出好きです

まだ梅三部咲きですか
この寒さで梅の開花も送れていますね
返信する
Unknown (しんちゃん)
2015-03-12 22:15:55
 大きな勘違い(笑)
牡丹だった ヾ(@^▽^@)ノわはは
返信する
チー子さんへ (kazu)
2015-03-12 23:20:09
こんばんは

霧の中の観梅って
あまりないですよね。
素敵な景色でした。
この日はまだ三分くらいでした。
今はもう七分くらいになっているでしょうね。
雪が降ったりしてこの2.3日寒かったですね。
返信する
しんちゃんへ (kazu)
2015-03-12 23:22:24
こんばんは

やっぱりね(笑)
牡丹ならたくさんありました。
花が咲いたらきれいでしょうね。
返信する
Unknown (Ageha)
2015-03-15 10:26:34
前に一度ダーリンに連れてってもらったことがあるんですが、もうずんずん歩いてっちゃうんでさっぱり撮れなくって。(;´∀`)
だれかがいるときはカメラよかゆっくり愛でるほうがいいですね。撮ることに夢中になると楽しむ余裕がまったくないです。

そろそろここも満開になってるかな。

余談になりますが、桜の季節に石山寺前の道路を車でいくと花吹雪が舞って最高のドライブでした。また行きたいものです。(*^_^*)
返信する
Agehaさんへ (kazu)
2015-03-15 21:08:44
こんばんは

一度行かれているんですね。
撮さない人と一緒の時は
なかなか思うようには撮れないでしょうね。
もうそろそろ満開になっているのでは。
石山寺前の道路を桜の散る時期にドライブ、最高でしょうね。
情景が浮かんできます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

古寺(花など)」カテゴリの最新記事