花ごよみ

映画、本、写真など・

関が原の戦い 大谷吉継陣跡

2023-10-30 | 写真(花、旅行など)







陣跡へ向かう階段。


若宮八幡神社の鳥居。
陣は「若宮八幡宮」上の斜面に作られています。


参道を横切る電車。


ひっそりとした陣跡。

越前敦賀城主で
石田三成のお友達である大谷吉継は
小早川秀秋の裏切りを予想。

この地は松尾山の真正面、
松尾山が丸見えで
東山道(中山道)を見下ろした地。
ここに陣を定め松尾山に布陣する
小早川を見張る。




松尾山からの眺望
赤丸で囲んだ所が小早川の陣。

小早川秀秋や脇坂安治らに
側面を突かれた大谷隊は壊滅、
敗戦した吉継は自刃。
悲しい歴史が残る地です。

岐阜県不破郡関ケ原町大字山中

10月7日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石田三成陣跡 笹尾山

2023-10-28 | 写真(花、旅行など)

関ケ原合戦、西軍の武将、石田三成陣跡。
関ケ原を一望できる笹尾山に布陣。


合戦時、防御として使われた竹矢来
馬防柵が復元。

麓では島左近らが戦うが
小早川秀秋の寝返りを機に、西軍は敗走。


竹矢来の前に配置された島左近。

人形だと思っていたのに
動き出してびっくり!!
中に人が入っていました。


古戦場一帯、小早川秀秋が陣を敷いた
松尾山も見渡すことができる地です。


復元された馬防柵。


「大一大万大吉」の旗印。




石田三成が見た景色。





岐阜県不破郡関ケ原町

10月7日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の花たち

2023-10-26 | 家の植物たち
アスター
昨年手に入れましたが
2日後に花が枯れ、たくさんあった蕾も
全部枯れてしまいました。
今年もいっぱいつばみがついたものの
あまり期待していなかったのですが
予想外こんなに咲きました。うれしいです。




綿の花の果実


種から育てた
綿花。
果実が割れ、中から白い綿が見えます。




萩の花
今頃満開です。
家の萩は遅咲きなのかな?




サンゴバナ
春に一度咲き、今年2回目の開花です。

10月26日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓦屋禅寺 特別大開帳

2023-10-20 | 古寺(花など)
聖徳太子ゆかりの禅寺

聖徳太子が山中の土を用いて瓦を造らせ
四天王寺建立時に
その瓦を奉納したのが寺名の由来。


50年ぶりの開扉の秘仏、
十一面千手千眼観世音菩薩立像を拝観しました。
御開帳は12月3日まで

十一面千手千眼観世音菩薩立像を
令和3年度の本格修理した際、
1000本の手があるのが確認され
そのひとつひとつの掌には
眼が描かれているそうです。


幽玄の楓寺【瓦屋禅寺】と書かれているように、
緑に包まれひっそりとした風情あるお寺で、
秋の紅葉がとても美しいようです。


般若岩









ホトトギス


鈴鹿山脈までのパノラマが展望できます。

 滋賀県東近江市建部瓦屋寺町

10月17日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石馬寺 本尊御開帳

2023-10-19 | 古寺(花など)
石段を登った先に現れる
聖徳太子ゆかりのお寺。


聖徳太子1400年御遠忌記念として70年ぶりに
本尊の十一面千手観世音菩薩立像と
脇侍2体を御開帳。

本尊の十一面千手観世音菩薩立像は(伝快慶作)。
脇侍の毘沙門天立像、地蔵菩薩立像は(伝 運慶作)。
後期10月7日(土)~10月22日(日)

素晴らしい仏像を
多数所蔵しているお寺です。
普段は静かな雰囲気のお寺ですが
訪れた日は本尊御開帳の時なので
団体さんなども来られていて
いつもよりはにぎわっていました。







聖徳太子がここにに馬をつなぎ、
霊地を探して下山すると
馬が石と化して池に
沈んだというところからの寺号。


石馬の池




石馬のお不動さん


秋明菊が咲いていました。

滋賀県東近江市五個荘石馬寺町

10月17日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法起寺周辺のコスモス

2023-10-17 | 古寺(花など)
藤原宮跡のコスモスの次に
法起寺周辺のコスモスを見に行きました。

法起寺周辺の可憐なコスモス。
世界遺産法起寺の三重塔を背景に
秋の情緒ある斑鳩の里の風景。










ぎりぎり彼岸花も咲いていました。


のどかな田園風景。













奈良県生駒郡斑鳩町岡本

10月14日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原宮跡のコスモス

2023-10-15 | 写真(花、旅行など)
藤原宮跡は、16年の間、
都として大極殿、朝堂院などの施設、
天皇の住まいの内裏など
藤原宮のあった場所。

藤原宮跡は、
菜の花、コスモス、キバナコスモス、ハスなど
季節ごとの花、そして大和三山の
眺望を楽しめます。



秋の曇り空の下
満開のコスモス、
圧巻の風景!!





























名残の彼岸花

奈良県 橿原市高殿町

10月14日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山

2023-10-14 | 写真(花、旅行など)
伊吹山は
標高1,377m、滋賀県の最高峰で
日本百名山のひとつ。
山頂からは琵琶湖、比良、比叡の山々など
雄大な眺望を楽しめます。


















石灰岩などのカルスト地形。



山頂のお花畑は、
国の天然記念物に指定。

アキノキリンソウ


シオガマギク


毒を持つイブキトリカブト


リュウノウギク






不気味なマムシグサ

滋賀県米原市上野

10月7日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大神宮

2023-10-12 | 神社、神宮
京都府 亀岡にある出雲大神宮
丹波国 一之宮です。
『徒然草』には
丹波に出雲といふ所あり
大社を移して、めでたく造れりと
あります。




















磐座










神社の裏にある御影山が御神体
御影山がパワースポットで
山の中にはいくつかの磐座があり
パワーを授かることができます。









京都府亀岡市千歳町出雲無番地

9‎月‎23‎日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白毫寺の萩

2023-10-05 | 関西花の寺


関西花の寺二十五ヵ所の第十八番

春の五色椿と萩て知られる白毫寺。
元興寺の次に訪れました。

山門から続く石段の左右に咲く萩の花。
現在は鹿や猪がやってくるので
短くなっていて以前の華やかさは減少していました。

それでも参道の石段の両側に咲く萩は
趣があります。














白毫寺は高台にあって、
見晴らしのいいお寺で
奈良盆地を一望できます。

白毫寺は花の寺なので
石段を登った先の本堂、石庭周辺にも
萩をはじめとして色々な秋の花を
見ることができました。










紫式部




芙蓉


秋明菊





奈良市白毫寺町

9月30日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする