散策
その日の出来事を気ままに・・・




17日18日と地蔵盆

おみこし三基 子供みこし 学生 大人おじさま用

午後3時 暑いですね 見てる方でも暑いので神輿担ぐ人は大変

子供みこしも例年ならばおみこしの釣り棒にひもを付けて沢山の子供たちが参加

流石に2日目になると小さい子供の数はぐんと減り

一日目に撮って置くべきでした。

 

 

 

暑いですね 大人の神輿は重そう

おじ様たちはすっかり姿を消して、若いお兄ちゃんお疲れの様子

 

 

夜は夜店がたくさん並び、みな好きですねどのお店も長い列

 

おみこしも飾ってあります

 

盆踊りの踊り手はまだ少ない

2024/08/17~18



コメント ( 7 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




主人が熱を出したりして散歩はお預けでした。

久しぶりに川沿いの散歩に出るとほっこりする風景に会い元気出ました

 

 

 

 

 

 

スマホ画像で夕日の赤が出てない 

2024/08/16 撮影



コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




5日ほど前から家の側溝に蜂の巣が

庭木に水やりの度に気になり、幸い雨が降らない毎日で巣には何十匹も蜂がいてます

巣は10㎝も無く小さい キットどこかの巣が落ちて溝に落ちたのだと思います

でもこの猛暑でしかも地面凄い温度だと思います

それでも蜂は巣にいてます。

スマホで写真を録りましたがその時一匹の蜂攻撃してきて吃驚

雨が降ればたちまち水浸し どうなるかな 

このブログ作中に雷が鳴り始め大粒の雨が

一時間ほどで雨は止み見に行きました。

蜂は一匹もいてま少し少し動かしてみましたが出てきません

でも気になり再度見に行くと三匹程帰ってきてました

夕方見に行きましたが蜂は来てません

やはり巣は駄目でした

蜂の代わりにありが来てました。

観察日記

お終り



コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




川沿いの散歩 この暑さの中主人と毎日歩いています。

私にも楽しみがあり色んな景色が見れて、今日は何が見れるかな❓

夕日が赤く染まり素敵な景色が見れました。

整列の飛び石が綺麗

 

 

 

 

 

 

鳥もハシャイデマス

 

 

阪急電車に夕日が

 



コメント ( 14 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




何かわかりますか

朝ゴミ出しに アレ 何かなと足を止めよく見ると、カエル 

この暑さですっかり干物になっています 合掌 

アスファルト道路と同じ色で判りにくいです

 



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最後のふれあい喫茶

8月になると夏祭りの準備のため公民館使用できなく

公民館使用の行事1ヶ月 お休み

元気体操・喫茶も 寂しい

頂いたお花が我が家で 楽しんでいます。

お花があると気も明るくなります



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




長い事ご無沙汰 この暑い中どんな花が待ってくれてるかな

と思い早朝5時過ぎに行ってきました。

流石にこの暑さの中頑張ってるお花は少なかった。

 

 

 

むくげ

 

ケイトウ

 

お目当ての蓮が見えました

 

まだ綺麗  

 

 

まだまだ( ^ω^)・・・

 

 

 

 

 

 

涼しげです チー子のお気に入り

 

 

 

雁字搦めで可哀想

2024/07/26  撮影

 



コメント ( 11 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




夕方ですが気持ちの好い青空の中  お月様も見えてます

 

夕食後の川辺の散歩 日も沈み風も涼しくなり 散歩も楽ちん

アオサギ君 おなかが空いていますか

 

 

 

 

 

睨んでますが( ^ω^)・・・

 

駄目だ 

 

ウ~~~~ンダメだ 何処にしようかな

 



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




近くの小学校のグランドで

ふるさと祭りのチラシは見ていたが、あまりの人の出入りにビックリ

自転車の数のすごいことに(*_*)

 

屋台が15店舗 長い列を作ってます

 

 

 

休憩所 楽しそう

 

盆踊りはこれからですね

我が町内でこれだけの人が集まるイベント初めて

老人は疲れます 早々に退散

若いのはいいですね

我が家まで5分



コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




本山智積院の寺紋は桔梗 夏の暑さのなか凛と咲く桔梗が見たくて

この暑さ さすがにキキョウも( ^ω^)・・・

金堂への参道両脇

 

 

 

青紅葉の中のキキョウ紋

 

トンボと蓮

 

 

 

最後の頑張り

2024/07/18 撮影 猛暑の中 疲れました



コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




暑中見舞い

 



コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




図書館の裏の小寺池に蓮が、カモなど野鳥も来てます

八重で花も少し小さめな蓮

一時は絶滅危機に、係の方の手入れで今年は随分回復して一面に蓮の葉がはびこり楽しみに

でも今年は蓮の開花が早いのか、早沢山のハチスが見られました。

朝日もなく少し寂しい蓮ですが

 

 

 

 

 

前方の建物小寺池図書館

 

 

 

 

 

撮影に協力❓

 

ハチスが目立ちます

 

 

 

若い蓮の葉

 

 

ガマ フランクフルトのような花穂

 

 

おまけ ザクロが色好き始めてます

2024/07/10 撮影



コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




廬山寺へお邪魔したときはまだ33度くらいで暑い中でも動くことが出来ました

ここ数日の暑さは体を熱風が巻付く感じでクーラーの部屋からでられません(;´д`)トホホ

 

紫式部邸宅址 源氏物語執筆地

藤原宣孝との結婚生活を送り、一人娘の賢子(かたこ)を育て、源氏物語を執筆した廬山寺

 

 

 

 

受付の前に鎮座している紫式部像

 

源氏庭  平安朝の感を表現した白砂と苔の庭

白砂と苔の庭に映える紫の花は、紫式部の高貴なイメージにぴったりですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は桔梗の花付きがよく見応えがありました。

2024/07/04  撮影 ブログにアップするのが遅くなりました。



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




外に出るのもちょっと億劫になる時期ですが、暑くても会いに行きたくなる花、

大輪の花を咲かせる蓮

法金剛院は、関西花の寺にも選ばれるくらいなので、

蓮(ハス)だけでなく同時期に多彩な花が早朝から咲いています

 

 

 

 

 

 

 

 

赤に白に一重八重、様々な色、形の蓮(ハス)が有りますが

法金剛院でも蓮の品種によってばらつきがあり

なかなかタイミングの良い花に逢えません

即非蓮

 

一部を除いて蓮の品種名が書かれていないのは少し残念です。

 

 

 

 

 

 

 

苑池の蓮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法金剛院は、関西花の寺二十五ヶ所の第13番霊場に選ばれています。

 

法金剛院境内の庭園にある青女の滝(せいじょのたき)は、日本最古の滝石組として特別名勝に指定されています。

特別名勝に指定されている法金剛院の滝石組「青女(せいじょ)」の滝。
日本最古の人工滝と言われ、国の特別名勝に指定されています。

2024/07/04 撮影



コメント ( 13 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




夏越の大祓

茅(ちがや)という草で編んだ直径数メートルの輪を作り、

これをくぐることで心身を清めて災厄を祓い、無病息災を祈願する

 

1年の前半を無事に過ごせたことに感謝して、半年間の罪や穢れをお祓いし、

残り半年も清らかな気持ちで過ごせるよう松尾大社で祈願してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本殿にお参り さすがに長い事並びました

 

 

夏越の祓には、「水無月(みなづき)」という和菓子を食べる風習が京都にはあります

氷室に貯蔵された冬の氷を取り寄せ、氷を口にすることで夏を無事に乗り切ろうと祈願した。

庶民にとって氷は高嶺の花だったため、削り立ての鋭い氷に見立てた生地に、

邪気を払う小豆をのせたお菓子を作り、6月を意味する「水無月」と名付けたようです

今回のは 黒砂糖・抹茶・白の3色の水無月

 

 

『松尾大社』は、「日本第一酒造神」と呼ばれ、酒造りの神様

 

 

涼しげな音色とともに身の穢れをはらう「風鈴祈願 招福除災の音」

境内の至る所で

 

 

 

 

青もみじに守られているかのような無数な風鈴

 

 

 

 

新たな気持ちで残り半分を後悔の無い年にしていきたいと思います

2024/06/29 撮影



コメント ( 14 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧