ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
花ごよみ
映画、本、写真など・
大石神社の枝垂れ桜
2025-03-31
|
神社、神宮
3月29日
京都市山科区にある
赤穂義士大石内蔵助を
祀る大石神社。
境内には「大石桜」という
地面に届くほど枝を垂らし、
優美な姿をを見せる枝垂れが満開でした。
鳥居に覆いかぶさるように咲いています。
可愛いお馬さんが飼われています。
大石内蔵助の像
駐車場近くに3種の水仙が
咲いていました。
京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町
コメント
宇治市植物公園の枝垂れ桜
2025-03-30
|
写真(花、旅行など)
3月29日
枝垂れ桜が見事に咲き誇っていました。
菜の花が満開
枝垂れ桜も満開、
美しいコントラストを見ることができました。
春爛漫の景色です。
ジンダイアケボノ
エドヒガンとメジロ
カンザクラ
トサミツキ
カンアヤメ
ミツバツツジ
クリスマスローズ
京都府宇治市広野町八軒屋谷
コメント (2)
鹿児島へ
2025-03-29
|
写真(花、旅行など)
鹿児島へ行ってきました。
観光は後回しだったので
時間的にあまり多くのところに
行くことはできなかったです。
九州新幹線の終着駅「鹿児島中央駅」前の
若き薩摩の群像
日本の近代化に貢献した留学生を讃える像です。
天文館通
指宿駅前
龍宮神社を模しています。
薩摩富士とも称される
きれいな姿の開聞岳
九州最大の湖「池田湖」、
「池田湖畔」に咲く菜の花は
終わっていました。
「イッシー」像
池田湖の名物謎の生物「イッシー」
指宿市の天然記念物に
指定されている大うなぎ
大きすぎて気持ち悪いです。
菜の花の名所、指宿の
街中にはまだ菜の花が
いっぱい咲いていました。
薩摩半島の最南端に突き出た岬。
長崎鼻。
浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と
伝えられています。
乙姫様を祀った龍宮神社
「恋する灯台」に認定
知覧特攻平和会館
旧日本陸軍の特攻基地の一つ、知覧。
特攻隊員の遺書や遺品の展示、
映像、写真などが語る
戦争の悲劇を目にしました。
隼(ハヤブサ)
鹿児島⇔指宿
可愛い「なのはな号」
コメント
家の花
2025-03-28
|
家の植物たち
春になり家の花々が咲いてきました。
水仙
球根を埋めたままだったんですが
花が咲きました。
城南宮
で買った椿が咲き始めました。
プリムラ
今年も元気な木瓜の花
蘭(ダークジョイ)
コメント
茶臼山(天王寺公園)と大相撲
2025-03-22
|
写真(花、旅行など)
3月21日
お彼岸のお詣りのあと
すぐ近くの標高26mの茶臼山に行きました。
茶臼山の山頂
茶臼山は大坂冬の陣では徳川家康
大阪夏の陣では真田幸村の本陣として
茶臼山の戦い(天王寺口の戦い)の
舞台となっています。
茶臼山(天王寺公園)の椿
今年は椿が少なかったです。
十月桜
朱色の和気橋から見る通天閣
バックはあべのハルカス。
(大阪市天王寺区茶臼山町)
次にエディオンアリーナ大阪にて
大相撲三月場所を観戦。
忙しい一日でした。
(大阪市浪速区難波中)
コメント
鶴見緑地公園 河津桜とオカメ桜
2025-03-19
|
写真(花、旅行など)
3月15日
河津桜は満開、オカメ桜は8分位で
きれいな花景色を見ることができました。
早咲きの桜、河津桜
オカメ桜は少し赤が濃くて
うつむき加減に咲く姿が
可憐で優しい雰囲気です。
メジロが来ていました。
鴨
鶴見緑地公園には
色々な鳥が見られます。
鷺
メタセコイアの並木道
3月31日(月)まで
「2025年大阪・関西万博」の
開催に合わせて、
国際庭園の改修工事のため
山のエリアは全域立ち入り禁止になっています。
大阪市鶴見区緑地公園
コメント
城南宮の椿
2025-03-17
|
神社、神宮
3月13日
「しだれ梅と椿まつり」知られる城南宮。
梅の花とともに艶やかな椿も楽しめます。
種類も多くて美しい花姿を見せてくれます。
「平安の庭」という名の池泉庭園
京都市伏見区中島鳥羽離宮町
コメント (2)
城南宮のしだれ梅
2025-03-15
|
神社、神宮
3月13日
しだれ梅の名所として知られている城南宮。
境内を彩どるピンクや白のしだれ梅、
降り注ぐという表現がぴったり。
春の訪れを感じる見事な景色です。
ヒヨドリかな
苔の上に落ちた椿の花とのコントラスト、
「しだれ梅と落ち椿」の
美しい景観を見ることができました。
京都市伏見区中島鳥羽離宮町
コメント (2)
大和文華館の梅
2025-03-14
|
写真(花、旅行など)
3月11日
大和文華館は、東洋古美術を中心とした
収蔵品がある私立美術館。
絵画や工芸により表現された
花を楽しむ展覧会が開催されています。
大和文華館の庭園「文華苑」では
紅色の鹿児島紅梅、白い花の白玉梅など、
色とりどりの梅が見頃を迎えていました。
城郭をイメージさせる
なまこかべの建造物
奈良市学園南
コメント (2)
郡山城跡の梅
2025-03-13
|
神社、神宮
3月11日
戦国時代が起源。
戦国大名の筒井順慶が16世紀後半に築城を開始、
その後、豊臣秀吉の弟の
豊臣秀長が居城としました。
しだれ梅が見頃を迎えました。
城跡内は美しいしだれ梅で彩られます。
盆梅展が終わっているせいか
訪問者は少なかったです。
木から可愛い梅の花が咲いています。
「大和郡山 盆梅展」はもう終了していました。
でも外に出されている盆梅は
まだつぼみが沢山ついています。
郡山といえば金魚
金魚のマンホール
郡山城跡は往時の面影を偲べる
城郭の遺構が残る史跡で、
また本丸跡には柳沢神社があり、
柳沢家初代郡山藩主での柳沢吉里の父、
柳沢吉保を祀っています。
遠くに薬師寺の塔が望めます。
奈良県大和郡山市城内町
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2025年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
和歌山城
加太砲台など
ブルーインパルス
喜光寺の蓮
松尾寺のカサブランカ回廊
岩船寺の紫陽花
東明寺
矢田寺 紫陽花
城北公園菖蒲園
長谷寺 あぢさゐ回廊
>> もっと見る
カテゴリー
映画
(552)
古寺(花など)
(1229)
写真(花、旅行など)
(1258)
家の植物たち
(267)
マザーリーフ
(60)
美術
(49)
水彩画
(206)
本 あ行(作家)
(99)
本 か行(作家)
(43)
本 さ、た行(作家)
(73)
本 な、は行(作家)
(114)
本 ま、や行(作家)
(114)
四国八十八ケ所
(21)
西国薬師霊場
(17)
新西国霊場
(19)
関西花の寺
(87)
神社、神宮
(160)
カテゴリー他
(28)
最新コメント
kazu/
和歌山城
しんちゃん/
和歌山城
kazu/
岡寺 あぢさゐ回廊
チー子/
岡寺 あぢさゐ回廊
kazu/
壷阪寺 あぢさゐ回廊
チー子/
壷阪寺 あぢさゐ回廊
kazu/
関西万博
kazu/
超国宝展&吉城園
しんちゃん/
超国宝展&吉城園
しんちゃん/
関西万博
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
京のたんぽぽ日記
日々雑感 ~写真と思い~
京 花だより
pekoの小窓
苗坊の読書日記
ミコの絵便り
螺子花便り
極私的映画論+α
彩の気まぐれ写真
散策
ログイン
編集画面にログイン
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
お天気
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について