花ごよみ

映画、本、写真など・

金のゆりかご (北川 歩実)

2011-01-31 | 本 か行(作家)

脳デザインプログラムによって
天才を作り出すという「金のゆりかご」。
その「金のゆりかご」により、
精神に異常をきたしたという
子供たちが…

物語の主人公、野上雄貴に、
GCS幼児教育センターの、
社長より就職の誘いが、
そんな中、GCSを調べていた、
フリーライターから
過去にGCSで起こった事件を聞かされる。
野上は自分の過去に関係する
事柄を知り、調べることになる

野上雄貴は自分が子供の頃、
GCS幼児教育センター(金のゆりかご)で
「天才」になるための、
教育を受けたものの挫折、
今はタクシー運転手となっている。

彼はGCS幼児教育センターに対し
不信感を持っている。

想像を超えた二転三転する展開は、
とても面白く楽しめました。

でも読み終えてから考えてみると
なんか納得のいかない所も
多々あります。

ページ数も多く、
細切れの時間に読んでいたので
読み終えるまでに、
かなりの日数を要しました。
なので記憶力が曖昧になって
思い違いもあるとは思いますが…

野上雄貴の現在の奥さんは
なんだかあっさり置いてけぼり、
いつのまにか心の中には
過去に関係した女性、
梨佳が大部分を占めています。

守君とは双子の篤志も、
ネタばれになるので
書けませんが、
うつろな視線、捻れた口元など、
見た目まで…?

最終的には天才同士の子供の
力量を比べるだけなの?
梓と秀人も中途半端な扱い。

この人達、結局なにか解決策を、
得られたのでしょうか?

自分本位の親たち、
子供達にも共感できる人達は、
いなかったです。

登場人物に心惹かれる人間が
一人も現れませんでした。

でも着眼点は面白く
ころころ変わる先の見えない展開、
時間つぶしには結構いい小説でした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白夜行

2011-01-30 | 映画
 
主演は堀北真希。

監督は深川栄洋。

高良健吾、船越英一郎、戸田恵子、中村久美、
田中哲司、姜暢雄等が共演。

東野圭吾の原作小説を映画化。

本も過去に読んでいます。
綾瀬はるか、山田孝之の、
テレビの連続ドラマも見ました。
白夜行に関連した幻夜
最近WOWOWで見たばかり、
ストーリーはもう分かっています。
でも、また見てしまいました。

雪穂、亮二、二人は、
小学生に時に出会った。
父親を誰かの手によって亡くした少年、
母親がその容疑者となった少女。

つらい過去を経て、美しい女性へと、
成長した雪穂(堀北真希)。

雪穂の道具か影武者のような、
生き方をする亮司(高良健吾)。

二人を子供の頃から気に掛けていた
担当刑事の笹垣には船越英一郎。
彼は雪穂と被害者の息子・亮司の姿が、
いつまでも頭から離れない。

 

雪穂と亮司は高校生から、
大人になっていくが、
二人の周辺には忌まわしい事件が続発…。
笹垣(船越英一郎)はそれらの事件を追跡する。

周りの人達を簡単におとしいれても、
平気な顔で上へ上へと登りつめる雪穂、

外見は清純な仮面を被り
心は悪魔が潜んでいる空恐ろしい女性。

 

つらい過去の経験から
誰よりも幸せになりたいと。
そこの所は理解できてもやっぱり
冷酷で残酷なこわい悪女。
堀北真希はそんな雪穂を、
クールに演じています。

映画は二人の心の交差、闇の描き方が
少し物足りなく感じました。

雪穂と亮司の二人だけにしか理解できない、
他人が入り込むことができない、
特別で特殊な愛の形と強い信頼、
そこがいまいち描かれていなかったような…



雪穂と亮司、心の傷と、
背負っているものは同じはず。
なのに雪穂のはい上がった姿とは、
対照的な亮司。
ラストの亮司がつらすぎました。








コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄海国定公園 いろは島

2011-01-29 | 写真(花、旅行など)


いろは島とは佐賀県唐津市肥前町と
長崎県松浦市福島の間の海域に
浮かぶ島々です。

いろは48文字に因み
空海(弘法大師)が名付けたといわれています。
伊万里湾に浮かぶ多数の島々。
この美しさに、
弘法大師も筆を投げたと
伝えられています。

 
いろは島の
素晴らしい多島美。

 

 
伊万里湾に浮かぶ、
48の島々。



 
日本棚田百選に選ばれている
浜野浦の美しい棚田。

 


浜野浦の棚田が
恋人の聖地に認定されました。
と書かれています。

 
玄海原子力発電所が
近くにあっても
なぜか風力発電。

 

やっぱり博多では
ラーメンを食べなければと
立ち寄った長浜ラーメン。
とてもおいしかったです。

そして博多から新幹線で大阪へ帰還。







コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼子朝市&呼子のいか

2011-01-27 | 写真(花、旅行など)

 
イカつり漁船がずらりと並んだ
呼子港の風景。



 
日本三大朝市となっている
呼子の朝市。
新鮮な海の幸が売り物の出店が
並んでいます。


 

 
これは一体??
イカを干しているつもりなのか?

 
ナマコ、ウニ、サザエ、アワビ等…

 

 
映画悪人にも登場した呼子のイカです。

透き通って甘味のある
呼子のイカの活き作り、
まだ足が動いていて
ちょっとこわい!!

この辺り、イカ料理の
お店がいっぱいあります。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州 唐津 名護屋城跡

2011-01-27 | 写真(花、旅行など)

名護屋城は、400年程前、
豊臣秀吉が文禄・慶長の役の際、
朝鮮半島、明国(中国)へ向けて出兵するため
前進基地として築かせたお城。

加藤清正が設計、
各大名が分担してたった5ヶ月で
築城されたものです。

徳川家康、伊達政宗、毛利秀頼、
黒田長政、加藤清正など全国の諸大名の
陣屋が周囲に点在しています。

一瞬にして10万人の、
巨大都市になったというから
びっくり!!

 

名護屋城の規模は大坂城に次ぐ位の、
巨大な城といわれています。

 

秀吉の、無謀な野望の象徴のような、
広大な城跡。
無常観を感じる光景です。

 

 

 

 

 
屋根が丸い建造物は
玄海原子力発電所。


 

上の石碑にはこう書かれています。

 
名護屋城址三ノ丸と、
書かれています。

 
可憐に咲いていた水仙の花








コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州 唐津市 七ツ釜

2011-01-24 | 写真(花、旅行など)

佐賀県唐津市の北西部に位置し、
国の天然記念物にも指定されている七ツ釜。

 

 

荒波によって玄武岩が浸食。
玄武岩の美しい柱状節理が見られます。

 

 

 

 

7つの洞窟が並列していることから
七ツ釜と名付けられています。

 

七ツ釜の上は草原となっていて
荒々しい日本海と
断崖を見渡せるようになっています。
ほんと絶景!!
素晴らしいです。

波の状況により遊覧船で
洞窟の中に入ることもできます。

 
象が寝ているように見えます。

 

 

 

 
丁度、今日の月曜ゴールデン
「女取調官~」にも
七ツ釜がロケ地として
映しだされました。


 











コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州 唐津波戸岬

2011-01-23 | 写真(花、旅行など)
佐賀県の最西北端、
波戸岬に位置する玄海海中展望塔


円筒形の建物が玄海海中展望塔



遠くから見るとこんな感じ


九州といっても波の荒い日本海
風もビュービュー、
吹き飛ばされそう、
寒すぎます!


広大な草原


波戸岬をもじってハート岬
…でハート型のモニュメント


海中展望室の内部の様子
窓をのぞいて魚の泳いでいる姿を見ます。


海中展望室ではこんな魚が見えます。
海底7mの自然の水族館。


夕食は国民宿舎波戸岬で
フグ料理。









コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州 唐津

2011-01-22 | 写真(花、旅行など)

法事にかこつけて、
九州旅行をしてきました。
帰って来るなり、
一日おいて身内の不幸があり、
心の動揺と、悲しみ、
それに多忙を極めていたということがあって
しばらく更新を休んでいました。
今は徐々に日常にもどりつつあります。

記憶が無くなる前に
九州旅行をぼちぼち、
アップしていきたいと
思っています。

 
駅前に建つ
唐津くんち曳山のモニュメント

 


[からつ曳山展示場]にて
当地方最大の秋祭り、
からつくんちに曳かれる
巨大な曳山が展示されています。
その大きさにびっくり!!


国指定重要文化財の旧高取邸
石炭王の住宅で、
和風、洋風とりまぜた、
豪奢な雰囲気の邸宅です。

 
唐津城に至る石垣の道

 


唐津城、別名舞鶴城ともよばれ
この辺り一帯は舞鶴公園と
なっています。


背景は松浦佐用姫伝説のある鏡山
詳しいことは知りませんが…


湾曲したグリーンベルトの様に見える一帯は
「虹の松原」
初代藩主が防風林として植林した
100万本の黒松の群生です。
国指定特別名勝になっています。

 

途中電車で乗り合わせた、
大阪では見慣れない、
あまりに純真無垢な
高校生達の姿にびっくり!
中学生に見えました。







コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続ドラマW「幻夜」最終回

2011-01-17 | 映画

WOWOWで放送されていた、
東野圭吾原作の小説をドラマ化した「幻夜」が
終わりました。

 

「幻夜」の美冬、、
同じく東野圭吾作の
「白夜行」の主人公の雪穂、
二人は同じパターンの人物。

美冬の求めるのは一体何なのか?

美冬は雪穂とは違い
救いようのない悪女とういう点が
感じ取られるところ。

原作とは違ってドラマでは
「白夜行」の雪穂と美冬が、
同一人物になっていて
二つの原作の繋がりの曖昧さは
払拭されています。

ドラマ最終回では
「幻夜」に登場する笹垣役の
船越英一郎が病に冒された、
老刑事となった映像があって、
「白夜行」から続いてる感じになっていました。

亮司という片割れを失った
白夜行の雪穂が過去を捨て、
新海美冬という名を得、
幻夜という物語が始まったという
感じで。。

ポイントは「白夜行」にもあった,
雪穂が好きな「風と共に去りぬ」の
スカーレットの名。

深キョンの美冬、
感情の動きがないようなセリフ回しが
空虚な精神と欲望、凍てついた心が、
感じられるようで
美冬の妖しい雰囲気が出ています。

それにしても悲しく痛ましい雅也(塚本高史)、
美しい美冬に魅了され
思うように使われ
コントロール不能に陥った心情が、
よく表現されていました。

美冬も「白夜行」の雪穂も人間味が
欠落した氷のような心が感じられます。


氷といえば今朝のバケツの水、
このように円盤状の、
丸い氷ができていました!!
寒いはず!!

 










コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

當麻寺 奥院 冬ボタン

2011-01-12 | 古寺(花など)

當麻寺奥院は石光寺から
近距離にあるので、
石光寺を訪れた日は
いつもこのお寺も訪れます。

こちらは冬ボタン、
春に咲く牡丹を調整して、
冬に咲くように操作したもので、
葉があるかないかで
区別できます。

石光寺の寒ボタンとは
違ってこちらの冬ボタンは
豪華で見応えがあります。

 
浄土庭園
浄土の世界を表現しています。

 

 

 

 

 

 
桜、何桜か自信がありません。

 
中心まで白い水仙

 
東塔、西塔、
二基の三重塔が望めるスポット

 

(1月4日)

奈良県葛城市當麻







コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする