花ごよみ

映画、本、写真など・

大原野神社と勝持寺

2016-11-30 | 神社、神宮
大原野神社

かなり散っていますが
まだまだきれいな紅葉も残っています。

「風土・food大原野」というイベントが
開催されていて、
お琴の演奏や
大原野で獲れた野菜の販売などがあって
イベント会場は多くの人で賑わっていました。














勝持寺


通称「花の寺」で知られる勝持寺、
西行が出家したお寺です。

こちらは盛りの紅葉、
見頃過ぎの紅葉
散り紅葉、まだ緑の葉など混在、
ちょっと不思議な紅葉風景でした。

西行法師が植えたと
伝えられる西行桜もあって
春の桜風景も見事なお寺です。



















11月26日撮影

京都市西京区大原野南春日町





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山新勝寺

2016-11-27 | 古寺(花など)
総門

「成田のお不動様」と呼ばれ、
広大な境内をもつ寺院。

参拝客も多く、
おおらかな雰囲気を
感じ取ることのできるお寺です。

境内には重要文化財の
額堂、光明堂、釈迦堂、仁王門、
三重塔が点在しています。

 


重要文化財の釈迦堂


きらびやかな三重塔




平和大塔




門前の賑わい
ウナギが名物のようなので
ウナギを食べました。


歴史のある建物で重文になっています。

成田山公園

境内の東側にある公園です。
池や滝のある広大な自然公園で 
紅葉の名所になっています。




















イチョウの落ち葉
黄色い絨毯になっています。

千葉県成田市成田1

11月20日撮影



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋸山日本寺

2016-11-27 | 古寺(花など)


ぐずついた天気で霧の多い19日と
晴れ渡った20日、
二日に渡り鋸山に登りました。

2回も鋸山に訪れたのは
最初の日の19日、
深い霧で見えなかった、
鋸山日本寺展望台からの景色と、
霧に覆われた百尺観音を
もう一度見たかったからです。

19日は大仏の近くの駐車場から登り
20日はロープウェーに乗って
鋸山頂に行きました。

鋸山はかつて石材採掘の地で
岩肌が鋸のような形状の景観の山です。


霧の鋸山山頂展望台。
ここが今話題のスポット、
絶壁からせり出した岩盤から
見下ろす「地獄のぞき」の箇所です。




快晴の鋸山山頂展望台。




晴れた日の素晴らしい眺望。


富士山も見えました。


下を見ると足がすくみます。


鋸山の名前の通りギザギザの山肌。


シンボルの鋸山大仏。

鎌倉や奈良より大きい
日本最大とされる約31mの大仏様です。


19日、霧が仏像を覆い始めました。






石切場跡の崖岩に彫られた迫力のある
約30mの巨大な百尺観音。
19日は、霧で隠れた観音様。


20日にははっきりと百尺観音の
全貌を見ることができました。






江戸時代の名工が刻んだ
多彩な表情の千五百羅漢の石仏
風食が進んだ洞窟内に置かれています。


霧の日


晴れの日の上と同じ場所


石材採掘の地の名残


2日に渡り圧巻の景色を楽しみましたが
階段の昇り降りと坂の多さ、
結構足が痛くなりました。


薬師本殿、鎌倉時代の禅宗様式。


鋸山ロープウェイ

千葉県安房群鋸南町

11月19日 11月20日撮影




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃溝の滝

2016-11-24 | 写真(花、旅行など)
バスツアーで【まるで絵画】
【声にならないほどの絶景】と
最近話題の観光スポット、
清水渓流公園にある「濃溝の滝」。


さすがに人が多いです。





水田耕作の為に作られた洞窟で
岩盤の高低差が
滝になったのが『濃溝の滝』

差し込む朝日が、水面を照らすのが
美しいということですが
到着したのが昼頃だったので、
光り差す神秘的な情景は撮れなかったです。

光が差し込むと
その光がハート型になるようです。
お土産店にはそのような写真がたくさん
飾られていました。
ただ訪れる人を魅了する
素敵な景観には違いないです。




夏、ホタルが飛び交うという川床。
この辺り紅葉は遅いのが残念。

千葉県君津市笹
   
11月20日撮影





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崖観音・江川海岸

2016-11-23 | 古寺(花など)
崖観音
房総半島旅行の最初は崖観音、
正式名は大福寺。

崖観音という名の通り、
絶壁に建てられた舞台造りの観音堂。


一対の大蘇鉄が目に入ります。
南房総っぽい感じ。






館山湾
天気がいいと伊豆大島が望めるそうです。


むき出しになった幾重もの地層。


那古船形駅

千葉県館山市船形にある
JR東日本内房線の駅。

雰囲気のある古い木造駅舎、
AKB48「会いたかった」のPVロケの駅です。
PV撮影後に塗装し直しています。


(千葉県館山市船形)


江川海岸

海上に電柱が続く不思議な光景が
魅力の江川海岸。

次回出す「濃溝の滝」と同じく
バスツアーもあって
最近観光地化している地ですが
この日は天気も悪く、人の姿もちらほらでした。

海面に空が映る時や、夕日に染まる時間帯が
美しいということですが
モノトーンの風景しか
撮れませんでした。
でもこんなシンプルな世界もまたいいものです。







(千葉県木更津市江川)





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山が見えた!!

2016-11-21 | 写真(花、旅行など)
千葉の親戚の所へ。
この機会を利用して
房総半島を観光してきました。

成田行きの飛行機の窓から
富士山がきれいに
見えました。
こんなにはっきりと見えたのは
初めてなのでとてもうれしいです。
すごくラッキーでした。






富士山と遠くの山々にも冠雪が見えます。


雲海










コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日吉大社

2016-11-17 | 古寺(花など)
比叡山行きのケーブルカーの駅、
坂本駅が近いので
行きと帰りに日吉大社に
立ち寄りました。


魔除けの象徴の神猿(まさる)さん
神の使いのお猿さん。


独特の形をした
神仏習合を表す日吉大社の鳥居。






















日吉三橋の一つ「二宮橋」
この橋、映画やドラマの時代劇のロケに
よく使われています。




日吉三橋の一つ大宮橋、
重要文化財です。



現在の紅葉状況は見頃ということです。

日吉東照宮
ここも比叡山行きのケーブルカーの駅の
近くにあります。




近江富士が見えます。


琵琶湖と街並みが望めます。
ここも時代劇で江戸の街を望むシーンで
よく使われています。
江戸の街はCGを使って。


滋賀県大津市坂本

11月10日撮影



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山 横川の 紅葉

2016-11-14 | 新西国霊場
円仁によって開かれ、
源信、親鸞、日蓮、道元などが修行に入った地。
横川中堂を中心としたエリア。

横川中堂は朱塗りの舞台造りの建物。

新西国三十三箇所観音霊場
第18番札所になっています。


見事な紅葉に映える横川中堂。
紅葉と調和した景観が素晴らしいです。
美しい紅葉に出会えて満足です。





























元三大師堂

元三大師(良源)の住居跡。
良源が変化した鬼の姿、
角大師の魔除けの護符を授けています。
「おみくじ」発祥の地として知られています。

滋賀県大津市坂本本町

11月10日撮影





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山延暦寺

2016-11-13 | 古寺(花など)


ケーブル坂本駅と
ケーブル延暦寺駅を結ぶケーブルカー。
これに乗って比叡山に行きました。
日本一長いケーブルカーということです。


東塔エリア
総門文殊楼から望む
東塔エリアの中心根本中堂。
今は工事中です。











西塔エリア

常行堂と法華堂
同じ形の2堂が
渡り廊下で繋がっています。


苔の緑が美しい!!


釈迦堂
この辺りは人がまばらで
凜とした雰囲気が漂っていました。

11月10日撮影

滋賀県大津市坂本本町


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城公園の秋

2016-11-11 | 写真(花、旅行など)
美しいイチョウの並木道。
迫力の風景美です。
今はもっと鮮やかな
黄色になっているはずです。


木影の線がボーダー柄になっています。


住民の憩いのスポットの大阪城。
最近は外国からの観光客の方が
多い感じですが…






黄金の御座船。






バックはクリスタルタワービル


色づき始めた桜並木の紅葉。


青空に映える大阪城天守閣




橋を渡った先はOBP(大阪ビジネスパーク)
秀吉の世界から
超高層ビルが林立する世界。
過去から未来への架け橋。


クリスタルタワービル付近に
咲いていたツワブキ。

大阪市中央区大阪城

11月7日撮影


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする