花ごよみ

映画、本、写真など・

シャンハイ

2011-08-31 | 映画

アメリカ、日本、、中国のスターの競演。

主演はアメリカの、ジョン・キューザック。
中国側は、コン・リー、
そして彼女の夫役の、チョウ・ユンファ。
日本の渡辺謙。

ミカエル・ハフストロームが監督。

1941年、太平洋戦争勃発前の、
魔都と呼ばれた上海租界が舞台。

アメリカ諜報部員の事件をきっかけに
激動の時代に翻弄される、
男と女の愛とサスペンスの物語。



ポール(ジョン・キューザック)は、
親友が命を奪われた理由を知りたいがために
アンナ(コン・リー)に接近。
そのアンナ(コン・リー)にも秘密があった。

ポール(ジョン・キューザック)は、
親友の恋人、スミコ(菊池凛子)を追跡する。

その過程で出会う日本軍の大佐、タナカ(渡辺謙)。
裏社会の大物アンソニー(チョウ・ユンファ)。

そして時代は真珠湾攻撃へと…

どんな激動の時代のさなかにあっても
変わらない愛の重さ。

渡辺謙とチョウ・ユンファは
さすがの存在感。



太平洋戦争間近の、
妖しく危険な都市、上海を表現。

レトロな雰囲気漂う上海を舞台に
映画に出演しているだけでも楽しめる位の、
豪華な俳優陣。

国を背負うという宿命。
軍人として命令には背けない、
タナカ(渡辺謙)の行動は冷酷で冷徹。
そんな人物でありながらでも
人としての迷う心、
愛する心、
その心がタナカ(渡辺謙)の中にも、
残っているということを
最後に感じとることができ、
救われました。
謙さん、やっぱりかっこいい!!






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人面メロン?!

2011-08-29 | 家の植物たち

目、鼻、口があって
まるで人の横顔みたい!!
枯れ葉がリボンのように見えます。

鼻は猫みたい。

ベランダの縁にふれていたため
こんな変形メロンができました。
昨年、食べたメロンの種から育ちました。


収穫野菜仲間達と一緒に記念写真。
キュウリがでかい!!








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日輪の遺産

2011-08-28 | 映画

時代は太平洋戦争が終わる寸前の夏。

マッカーサーが、
フィリッピン撤退の際に、
隠した財宝を日本が奪い、
その財宝を戦後の復興のために役立たせようと、
隠匿する命を受けた帝国陸軍将校。
そのために勤労動員された20名の少女。

浅田次郎作の同名小説が原作。

主演は堺雅人、
監督は佐々部清。

帝国陸軍の真柴少佐(堺雅人)に、
課せられた重大な密命。

200兆円のマッカーサーの財宝の
隠匿せよという極秘任務を課せられます。

勤労動員された少女たち20名の運命は……。



たった一人生き残った、
女学生(八千草薫)の回顧を軸に、
封印を解かれた終戦間近の話が、
展開していきます。

軍隊のエリート少佐、真柴に堺雅人、
大蔵省から出向された中尉小泉に福士誠治、
帰還した曹長、望月には中村師童。



一見、マッカーサーの財宝の謎が、
メインテーマのような
原作と比べると、
かなり内容が、
簡略化していています。
宝探しのミステリー部分をそぎ落とした分
本来のテーマである戦争の悲しみが、
際だつよううまく構成され
映画がまっすぐで、
分かりやすくなったと思います。

真柴少佐(堺雅人)、
小泉中尉(福士誠治)望月曹長(中村獅童)
教師のユースケ・サンタマリア
彼らの見事な演技は、
安心して見ていられました。

軍人の子供である一人の少女の行為は、
国のためという、
この時代に生きているものの、
頭に刻まれたひたむきさ故なのか
あまりにもやるせなくて悲しいです。

いつものことながら浅田次郎の作品は
泣かされます。

一年前になりますが、
本も読んでいます。
感想は→こちらです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふさ観音 風鈴とバラ

2011-08-25 | 古寺(花など)

境内に吊られている、
2000を超える風鈴。

風が吹くと一斉に揺れて、
涼やかな音を奏でます。

風鈴の美しい音色が心地よく、
涼を感じさせてくれます。

厄を払うという、
思想もあるそうです。

バラもまだ咲いていて
風鈴の爽やかな音色とバラの花、
暑さで疲れた体が
ちょっぴり回復。





























風鈴まつり、8月31日まで

8月14日本薬師寺跡のホテイアオイ
同じ日に行きました。

奈良県橿原市小房町





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎドロップ

2011-08-23 | 映画

原作は宇仁田ゆみの同名コミック。
監督はSABU。

27歳の会社員ダイキチを松山ケンイチ、
ダイキチのおじいちゃんの隠し子りんを芦田愛菜。
香里奈、池脇千鶴、風吹ジュン等が共演。

ダイキチ(松山ケンイチ)は祖父の葬式のため実家へ。
そこで祖父の隠し子、
6歳のりん(芦田愛菜)と出会う。

引き取り手のないりんに対しダイキチは
自分が引き取る言い出してしまう。

6歳の少女と独身男の同居生活が始まります。

予備知識なく映画を見ました。

周囲に悪い人がいない、
とても温かい雰囲気の映画です。

ダイキチがりんを大事に思う気持ちが
伝わってきてほろりときたことも…

親子のつながりそのものの
二人の心の結びつきが感じられました。

名字のところでずっと疑問だったんですが、
おじいさんはダイキチのおかあさんの
父親だから名字が違うのですね。
お葬式の日、りんとお母さんは姉妹?という場面が
あったのを思い出しました。

ダンスシーンの妄想の香里奈、
本当に出てきておかしかったです。
そしてまた本当にモデルだったとは!!



一人で息子を育てている、
香里奈(二谷ゆかり)との、心のふれあい。
ダイキチの両親、妹、同僚達、
みんな優しくて温かくていい人達。

PUFFYの主題歌もよかったです。

りん(芦田愛菜)の心の変化、
まわりの人達に支えれての成長、
ダイキチの家がだんだん子供向きに
なっていくところも
見ていてほのぼのとした気持ちになりました。
だんだん笑顔が多くなっていく芦田愛菜ちゃん、
可愛すぎです!!








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石光寺の百日紅

2011-08-23 | 古寺(花など)

本薬師寺跡のホテイアオイ
見に行く途中に、
石光寺の百日紅を見てきました。

結構咲いるように思えました。
まあまあ満足かな。

白壁に映える百日紅、
華やかさを添えます。









複雑に絡み合った枝。



8月14日

奈良県葛城市染野








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの野菜達

2011-08-21 | 家の植物たち
ゴーヤが育っています



ナス
ほぼ毎日、茄子を食べています。


ミニトマト


オクラ成育中
なぜか種を撒いた記憶がないのに
勝手に出現。


メロン、
ちょっと形がいびつです。
今年も去年食べた種から育ちました。


このキュウリ、
葉に隠れていて収穫が遅れ
大きくなりすぎました。


ピーマン、
たくさん収穫できています。


キンカン


キンカンの可愛い白い花


ホテイアオイ、
この下にメダカがいます。


こちらは室内のメダカ









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原宮跡 キバナコスモス

2011-08-19 | 写真(花、旅行など)

藤原京の北側には
キバナコスモスが咲いていました。

オレンジ色、夏にぴったりの色です。


背景は大和三山の一つの耳成山.


華麗なアゲハチョウ











8月14日

奈良県橿原市






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原宮跡の蓮

2011-08-18 | 古寺(花など)

本薬師寺跡のホテイアオイを、
見たついでに近くにある
藤原京の蓮を見に行きました。

もう盛りも過ぎて、
花数も少なくなってきましたが
蓮の花はまだ咲いていました。

こちらは大和三山が望めるロケーション。
広々としてのどかです。

蓮を見に来ている人も少なく数人位。
のんびりとした雰囲気でした。














オミナエシも咲いていました。

8月14日

奈良県橿原市






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四天王寺 万灯供養

2011-08-17 | 古寺(花など)

8月のお盆の時期、
先祖供養のため、
盂蘭盆会万灯供養法要という行事が
四天王寺伽藍内で毎年行われます。

最終日16日に行ってきました。


石の鳥居と、西大門(極楽門)。




境内の夜店。


ろうそくを購入、
次にろうそくに霊名を書きます。
そのろうそくに火を灯します。

しばらくすると僧侶がお経を唱えながら
伽藍内を歩きます。
参詣者はその後に続いて歩きます。










たくさんの炎で、暑い上に熱い!!




ゆらめく炎に照らされた伽藍が幻想的。


暗闇の中の六時礼讃堂、
手前は石舞台。
明るい昼間にはない、
厳かな雰囲気がします。

お盆は迎えるとか送るとか、
亡き人と生きている人の
イメージが重なり合う
独特の、なんかいい世界、
行事…なんですね。


8月16日
大阪市天王寺区四天王寺

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする