Hiro君の手作りジャズライブ・京都 Blog

寺崎純(p)を中心とする京都のプレーヤーと大阪、神戸を主戦場とするジャズメンとのブッキングを、行いたいと考えています。

滝川雅弘クインテット・フィーチャーリング 谷口英治ライブ報告

2009年11月21日 04時29分47秒 | Weblog

大勢のお客様にお集まりいただきました。有り難うございます。この日は、いろんな事が重なり、一時はお客様の確保に難渋しておりましたが、皆様のご協力で、素晴らしいライブになりました。何せ、日本の誇るジャズクラリネット奏者を集めたライブです。ブレラは、ジャズクラリネットでは京都のメッカ、関西のメッカかも・・・。

谷口英治氏は、日本で、北村英治氏に次ぐプレーヤー。素晴らしい楽器で、素晴らしい音を追求。クラをハンマーシュミットからセゲルゲに持ち替えて1年半以上。高槻ジャズでは、ハンマーより音が軽くなったと思ったのですが、実際に三人のプレーヤーの中で、一番どっしりした音。それは素晴らしい音です。サースガー!!!谷口節、ばんばん出てきます。メロディアスなアドリブ。これからのスウィングはこうなる!!と言う力強さをひしひしと感じます。ホントに素晴らしいプレーヤーですね。世界に発信する日本のクラリネティストです。新作ホカホカのCDも、売れてます!!

滝川雅弘氏は、日本のモダンクラリネット界のトップ・ランナー。実はクラッシックのバックグラウンドをしっかり持って、その落差に多くの人を惑わせる、そう、鬼才!?鬼気迫る音楽の追究は迫力在ります。ジーン・デノヴィとのCD,最高!!!!

鈴木孝紀氏は、若手ジャズクラリネット奏者で、今までの輝かしい音楽での受賞歴と、クラッシックをバックにした美しい音色が評判のプレーヤー。格好いいよね!!

ジャズクラリネットの両雄に挟まれ、いつもはとても控えめな鈴木君ですが、この日は、若々しく、のびのびとした、真剣な、誠実なプレイを披露!!!両雄を唸らせたのでは!!はつらつとした伸びやかな演奏。又、腕を上げたと、もっぱらの評判でした。それを、受け止めての谷口、滝川両氏のアドリブもさえ渡ります。それぞれの持ち味が存分に出た、アドリブの応酬!!!タマランナー!!!

それを支えるピアノトリオ。

大野綾子嬢の、真剣な、流麗なピアノ、ウーン、素晴らしい。プロの間でも高い評価の彼女、良いプレイです。タッチが軽いという印象を持っていたのですが、決してそんなことが無いのが、この日、よく解りました。この日のコスチュームも素敵でしたね。って、演奏には関係ないか!?彼女のグルーブ感、とっても素晴らしい。演奏の時の真剣な表情も又素晴らしい。この方も、これから益々飛翔していくプレーヤーです。(又出てくださいねー!!)

ベースの吹田氏、この日は、ステディーに、笑みをたたえての、落ち着いた演奏です、しっかりフロントをサポート。内田浩誠ライブについでのご出演ですが、初共演の谷口氏、大野嬢らと、息のあった演奏です。(滝川氏とは昔からよく知っているそうで・・・。ウーン、ややこしい。兎も角、彼も、又出てくれます。良いベースです。滝川氏の折り紙付きです。)

 さて、ドラムは、高阪照雄氏。この方は、日本一の身体能力を誇るドラマー。この日もアクロバティックなスティック裁きを披露!!!!と申し上げたいのですが、スペースの関係上、いつものさえ渡るパーフォーマンスは縮小気味。それでも、間近に見るプレイで彼のすごさが、改めて認識できました。やはり、ジャズライブは、大きな会場での演奏も良いのですが、プレーヤーの息づかいまで感じられるライブの方が・・・・。

と言うわけで、ジャズ・クラリネット好きにはたまらないこのセッション。やっぱりブレラはジャズ・クラのメッカ!!!?

打ち上げも、結構みんなお茶目。若いって良いなー!!いろんなお話が、トッププレーヤーからお聞き出来るこのチャンス、今回、某有名京都大学軽音楽部のお嬢さんもお越しでしたが、勉強になっただろうと思います。僕も若いときにこんな機会が有れば、もっと上手に・・・、グスン!

それにしても、間近に聴けた谷口氏の凄い演奏、クラの話、勉強になりました。有り難うございます。滝川雅弘氏のプロデュースによるライブ、お疲れ様でした。実は、この日、私も数曲演奏に加わるようにしていただけたのですが、急に仕事が入り、折角練習していた2曲はおじゃん。滝川氏は真面目なので、困った顔をしていましたが、実際はプロ三人の方が遙かに良いのに、なんて思って。でも、終わってからも、氏曰く、二曲、歯抜けになってしまった、って。彼は優しい人です。はい。

鈴木君の両雄に挟まっての演奏。これもこの日最大のハーベストの一つ。控えめ過ぎるくらい、礼儀正しい、いい男ですが、やはり、多少緊張しながらも(そんなこともないか?!)、大先輩の前で伸び伸び演奏する姿は、将来性をひしひしと感じさせます。彼も又、世界に羽ばたくプレーヤーになることは間違い無いと思います。北村英治氏が絶賛した、インターナショナルな彼の音!!先輩方の彼を見る目のつもりになって、私まで嬉しくなって仕舞います。打ち上げても、いつにも増して上機嫌。谷口、滝川両巨頭との共演を心底喜び、エンジョイした結果でしょうね。滝川、谷口氏と写真を!と彼が言った途端、私も入れてくれないの!?と意地悪いつっこみが入って、苦笑いする時の彼の反応もよかったね。私の聞いた彼の演奏の中では、この日が最高のプレイでした。これもライブ企画するものにとって大きな喜びです。プレーヤーの魅力が更に出る様な企画、これからもがんばりマース!!!

皆様のご協力を、今後ともよろしくお願い申し上げます。拝。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷口英治・滝川雅弘・鈴木孝... | トップ | さて、これからの”手作りジャ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホームページ更新しました (メタボラー1号)
2009-11-22 23:03:49
ホームページの更新をしました。

いやはいはクラ三昧最高でした!!!
やっぱりトップミュージシャンが互いにテクニックを競い合う音は違いますね~。
ちょっとまてーーー!! (Hiro)
2009-11-23 15:03:09
クラ三昧でなくて、クラ四昧だっての!!!
グスン。いや、谷口、滝川、鈴木、三人のクラ、素晴らしかったですね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事