JO7TCX アマチュア無線局

せんだいSD550  山岳移動運用 

蔵王・瀧山移動

2014年06月01日 | 特小・DCR運用

 快晴の本日。いつもの移動地、蔵王の地蔵山に登ろうと蔵王温泉へ。着いてみるとなんとゴンドラが定期点検で休止中とか。動いているのは北側のスカイケーブルのみ。ということで急きょ、登山先を瀧山(りゅうざん)に変更。外輪山の一つで、標高1362m。登るのは10年ぶり、ここでの無線運用は初めてです。





 スカイケーブル終点からほどなく、スキー場の一角に登山道の標識があります。見晴らしは良くありませんが、しっかりした道が続いていました。アップダウンを繰り返し、約1時間強で山頂へ。ここから眺める熊野岳、雁戸山は圧巻ですね。山高きがゆえに尊とからず、その山にしかない良さというのはあるものです。


熊野岳方面

山頂

奥が雁戸山


 さて、無線運用。いつもスケジュールをお願いしているオカザキKG295局の本日の移動地は同じ蔵王の熊野岳。瀧山との距離は約6km。完全見通し。DCRでお呼びしてみるとまだ登山中とのことで意外にもケロケロ。熊野岳が壁になっているようで、近いとはいっても影響は大きいようです。山頂到着を待って、特小実験へ。10mW、1mW共に59。1mWでこんな強い信号での交信は初体験でした。たった6kmかつ見通しなので当たり前と言えなくもありませんが、わずか1mW、あらためてその秘めたるパワーを実感しました。




 続いて、玉虫湖移動(山辺町)のヤマガタSA88局と10mWで55-58。村山市固定のヤマガタOO69局と1mW、M5で交信成立。



 2mはアローラインアンテナにて、宮城、山形、福島、新潟各局と交信いただきました。交信には至りませんでしたが1エリア茨城移動局も入感。熊野岳に比べ標高で約500mも低い山ではありますが、南北と西に開け、遮るものがないため、そこそこ飛んでくれるようです。

 交信いただきました各局様ありがとうございました。DCR、特小のみ記しておきます。

<DCR>
・オカザキKG295局 蔵王熊野岳  M5
・ミヤギSS500局  石巻市    M5
・フクシマDM33局  福島県本宮市  M5

<特小>
・オカザキKG295局 蔵王熊野岳   10mW59 1mW59
・ヤマガタSA88局  玉虫湖(山辺町)10mW58
・ヤマガタOO69局  村山市固定   10mW M5 1mW M5







コメント (10)