日本裁判官ネットワークブログ
日本裁判官ネットワークのブログです。
ホームページhttp://www.j-j-n.com/も御覧下さい。
 



 米国で,政府の支援を受けて経営再建中の米保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)による高額ボーナス支給がここのところ話題になっています。公的資金,つまり税金の投入を受けながら,幹部73人に1人当たり100万ドル(約9800万円)超が支給されたというのです(産経)。

 米国では世論が沸騰し,大統領も批判し,結局,公的資金で救済された企業幹部のボーナスに対し、税率90パーセントで特別付加税をかける法案が議会で可決されたようです。それもあってか,自主返還に応じる幹部も少なくないと報道されています。

 ボーナスの額や対抗手段など,どれをとっても米国的で,驚くばかりですが,このボーナスの支払額というのは,昨年10月の金融危機以前に決まっていたようで,AIG側は,支払う法的な義務があるという説明をしているようです。日本のボーナスとはちょっと違ったボーナス額の決定方式かもしれませんね。かの国の法律の詳しい内容はわからないのですが,法的な支払義務がある債務を支払わずに債務不履行の状態となれば,当然,強制執行を受けたり,場合によっては,裁判所に認められるかどうかは別にして,破産等の申立てをされることになるのではないでしょうか。そうすると,AIGが新たな信用不安状態となり,他の債権者も同様の手段をとることが多くなり,公的な資金による救済にもかかわらず,結局倒産になると思われます。この負の連鎖を開始させないために,巨額だけど支払ったというのでしょうか。

 実は,実質破綻に陥った企業に公的な資金を投入する場合,経営者の報酬や労働者の労働条件をどうするのかという難しい問題があります。特に,既に支払義務が生じている債権については,公的資金で返済がなされるわけですから,経営責任等があるのにそれでよいのか,国民感情として許されるのかという問題です。実は,日本でも,かつての金融破綻の時期に問題になりました。一例は,他のHP(http://www.nikkeibp.co.jp/archives/101/101909.html)に出ています。もちろん,ご一読いただければ,問題の出方や規模,程度は,日米で同じではありませんし,労使どちらの債権かという重要な違いがあるでしょうが,この問題は,決してかの国だけの問題だけではないように思います。(瑞祥)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1 私が裁判官であった頃,3~4年ごとに転勤したが,どこの裁判所もとても忙しかった。その後弁護士になってみると,弁護士も思っていた以上に多忙である。そして両者の仕事の大変さはやや性質が異なる。裁判官は事件がどんなに難しくて判断に迷う場合であっても,判断して結論を出さなければならず,逃げるわけにはいかない。これは結構苦しいことである。また裁判官が不足している現状では,土,日も含めて判決書マシーンとなることを強いられている。スポーツや趣味などもなかなか思うように楽しむ余裕はない。このことは,このたびの司法改革においても余り改善されていない。裁判官の仕事は現状ではかなり肉体労働化しており,その意味でのハードな頑張りを要するが,本来は知的で楽しい仕事であるということができる。

2 他方弁護士も皆さん多くの事件を抱え込んで,多忙な日々を送っている。勿論事件を断ることもできないわけではないが,大変な事件だからといって安易に事件を断るというわけにも行きにくい。時に少し親切過ぎるのではないかと思い悩むこともある。一応親切をモットーにしているので,ニッチもサッチも行かなくなることがある。時に「法曹の道は修羅の道」と自分に言い聞かせることで,困難を乗り切る強い心構えが必要となることもある。

3 法曹の道は,人の悩みを飯の種にしている。自嘲気味に「人生裏街道」ということもある。民事紛争や家族間の対立,そして犯罪などを扱って生活費を稼ぐのであるから,平坦な道である筈がない。中国の「白髪三千丈」風に大げさに言えば,「嘆息三千回」ということになる。ストレスは甚だ大きい。しかし嘆息してばかりもいられない。「法曹の道は修羅の道!平坦である筈がない!」と腹を括ってかかると,思ったよりも平坦に感じることもある。

4 私の親しい裁判官や弁護士で,自ら死を選んだ人は決して少なくない。その理由はほとんど正確なことは分からない。人に語れない悩みもあったかも知れないが,しかしそのような選択は何としても避けなければなるまい。残された家族が余りにも悲しい思いをすることになる。万一仕事の悩みなどで行き詰まって,死を選びたい衝動に駆られるときは,裁判官や弁護士を辞める道を選べばよいのである。いやな仕事から潔く逃げ出すのである。死ぬほど嫌な思いをするのであれば,仕事を辞めることを,家族は喜んで許してくれるに違いない。

5 先ころ脳科学者茂木健一郎という学者が,「笑いの効用」について,笑うことはいろいろな効用があると話していた。脳が活性化し元気が出るというのである。その放送を見て,悲しいときにも苦しいときにも微笑みを忘れず,鼻歌を歌おうと思った。その心がけが生きる力を与えてくれるときがあるかも知れない。わが人生を笑いと鼻歌人生にしてやろう。多少苦しいからと言ったって,人生どうせ大したことはない。もっともこれで人生に活力が増すことになるかどうかは,やってみてからの話である。(ムサシ)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本裁判官ネットワークの次回(6月6日)の例会では,裁判員制度施行を記念して,一年早く施行された韓国の「国民参与裁判」を取り上げる予定です。
ついては,同制度について勉強する必要がありますので,次のような勉強会を企画しました。
参加希望者はメールでお知らせ下さい。資料を入手できない方にはお送りします。

日 時  平成21年4月25日(土)13時から17時まで
場 所  江坂第1サニーストンホテル(大阪市営地下鉄御堂筋線「江坂駅」東南東徒歩2分)
資 料  1 韓国における国民参与裁判の現状・刑事法ジャーナル15号65頁
     2 韓国・大田で国民参与裁判を傍聴して・法曹2008年11月号24頁
         (以上はいずれも大阪地裁判事補今井輝幸氏の論文)
     3 大韓民国型・国民の司法参加制度導入とその施行上の主要な争点(未公開論文)
         (大田高等法院部長判事金尚遵)

予約している部屋は15人規模です。急いで参加を申し込んで下さい。

メンバー小林克美(JA9AEV@nifty.com)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




誰か書くだろうと思ったら案外誰も投稿しないので,少し遅いかもしれませんが情報提供のため投稿します。
好評を博したNHKドラマ「ジャッジ」については,放送終了後も番組ホームページに賞賛とDVD化を望む声が寄せられていましたが,ついに,DVD化されることが決定しました。しかも,第1,第2シリーズ同時発売です。昨年5月の例会でゲストにお迎えした篠原さんに,直に要望した甲斐がありました(もちろんそのせいではなく,ドラマファンの熱い思いが届いたのだと思いますが)。
http://www.nhk.or.jp/drama/archives/judge/html_jud_faq.html
発売日は5月20日。裁判員制度施行日の前日とはナイスチョイスですね。もちろん今から予約もできます。北の外れに住む私のところにも,そう遅れず届くはずです。もっともそのころには,私のような田舎弁護士は拡大した被疑者国選弁護への対応に追われて見る時間がなかなかとれないかもしれませんが。
毎回,中孝介さんの歌うエンディングテーマ「路の途中」とともに涙腺が決壊していた私のような方は,ハンカチの御用意をお忘れなく。(くまちん)

追記

BSハイビジョンでの再放送も決まりました
4月1日から6月10日まで毎週水曜日夕方6時に1話ずつ放送されます
(5月27日を除く)
http://www.nhk.or.jp/drama-blog/700/17260.html
ちょうど第2シリーズの第3話の放映日がDVD発売日と言うことになります

昨年ようやくBSを見られるようなったのですが,こういうときに良かったと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 新米弁護士が事務処理に追われ,担当日より1日遅れました。

 前回報告しました模擬裁判の問題点についてもう少し詳しく書いてみます。
 事件は,知人と飲み歩いていた被告人が飲みつぶれた知人を車に乗せようとしたものの,なかなか言うことを聞かないので腹を強く踏みつけて死亡させた,という傷害致死の起訴でした。

 検察官は,被害者のTシャツに被告人のサンダルの底面と類似する跡がついていたこと,被告人が知人の体調がおかしいと気づいてから救急車を呼ぶなどの措置をとらなかったこと,駆けつけた被告人の従業員に酔って覚えていないが蹴ったかもしれないと告白したことなどを間接事実として主張しました。

 これに対して,弁護側は,サンダル痕はつま先部分のみの類似で,被告人のサンダルと特定することは困難なこと,仮に被告人のサンダルとしても車内で被害者に
素人の心臓マッサージや人工呼吸をした際に付着した可能性が否定できないこと,救急車を呼ばなかったのは,飲酒運転の発覚をおそれたためであり,その代わりに前記従業員とともに病院に搬送していること,蹴ったかもしれないとの発言は被告人も相当酔っていたため,記憶がないものの,自分が何かしたかもしれないと自責の念で述べた言葉にすぎないこと,被告人は高度の酩酊状態で記憶がないことに矛盾はないこと,なによりも被告人に粗暴犯を含め前科は全くなく,親しい知人にいきなり強烈な暴行を加える動機がないことなど,をそれぞれ主張立証しました。

 評議では,当初検察・弁護の主張に揺れ動く様相でしたが,ある裁判員が,そもそも車に乗せる時点で知人の異常に気づくはずで,その際被告人が特段の措置をとらなかったのは疑問ではないか,との指摘が出ておおかたの賛同を得た,という経過でした。

 この検察官も指摘していない間接事実により結論が左右されるとすると,弁護側は,検察官の主張を超えていろいろ予想して防御することになり,公判前の争点整理手続きが無意味になるのではないか,と感じました。
 
 このようなことを防ぐには,評議の対象となる間接事実,評議の順序などを公判終了時点で法曹三者が確認する公判後整理手続きの運用が必要ではないかと思っている次第です。
                       いまだに釈然としない「花」

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




1 「ム-ちゃん」というのは,わが家の愛犬「ムサシ」の愛称である。まもなく13歳になる。わが家にはムーちゃんの前に別の犬がいたが,まだ子犬のころ,早朝わが家の駐車場の隙間から家の前の通りに出て遊んでいて,オートバイに撥ねられて死んでしまった。可愛そうなことをした。子供らは大泣きをした。火葬場で灰にして貰い,その灰を少しわが家の庭に埋め,その上にキンモクセイの木を植えた。

2 その犬は,長女が高校に入学して間もなく,クラスの友人から,家に生まれた沢山の子犬の一匹を貰ってきたものであり,とても可愛がっていた。犬が死んで暫くしたころ,次女が「お父さん,またぜひ犬を飼いたい。」という。心にポッカリ穴が空いたようで,その隙間を埋めることができないというのである。私も犬好きなので,子供達にまたクラスの友人などから犬を貰っておいでと言ったが,うまくいかなかった。

3 それから暫くしたころ,新聞に「犬あげます。」という広告を見つけた。早速ある日曜日に家族みんなで車で30分の所まで犬を貰いに出かけた。可愛い子犬がたくさんいて,気に入った子犬がいた。子供がこの犬が欲しいという。そこで私は「この犬を下さい。」と言った。只だと思っていたが,よく見ると「5000円」と書かれていた。妻が5000円札を出すと,相手は怪訝な顔をしている。よく見ると,「50,000円」となっていた。要するに犬のペットショップだったのである。

4 「高いな-」と思ったが,子供が犬を抱きしめて,もう離さない顔付きである。やむなく私が,車で郵便局を探して,郵便貯金から5万円を下ろしてきた。柴犬の雄で,血統書がついているという。もっとも後日送ってくることになっていた血統書は結局送られてこなかった。必要もないだろうからと催促するのはやめることにした。

5 約束では,毎週の休日は子供らが責任をもって犬の散歩をすることになっていた筈であるが,結局散歩の殆どは私の仕事になった。犬は間もなく13歳で,子供たちも2人とも家を出て結婚してしまった。もっともその犬との散歩のおかげで,私の健康が維持されていることになるので,感謝すべきことにはなる。

6 わが家の庭と通りを仕切る塀に3か所の風通しの格子があり,その一か所がム-ちゃんの見張り場所になっている。犬が前足をその塀にかけて,後ろ足で立って,しばしば通りを監視している。不審な風体の人が通ると猛然と吠える。柴犬は番犬に向いているそうで,よく吠えてうるさい。これでは泥棒も入れないだろう。

7 食事は1日1食である。猫の餌をピンハネして食べている。台所の板の間で遅い夕食が終わると,犬用に放置されている硬式テニスボ-ルを咥えて,テレビの前の私の側にやって来る。わざとポトンと落として,ボ-ル遊びを催促する。ボ-ルを咥えて頭を下げて,獲物に飛びかかる姿勢で,私の顔色を横目で窺っている。私もふざけて,「ウ-!」とうなって,犬と同じ姿勢で,ボ-ルの奪い合いが始まる。ときにミスして噛みつかれて指に血が出ることもある。この毎日のふざけ合いのせいか,犬も甚だ若々しい。「これがム-ちゃんの不老長寿法だな」と思うことがある。犬も買主に似て,アホになっているのだという説もある。暫く遊んだ後に,玄関の内側の毛布で,鎖で繋がれて寝る。

8 庭の一部が芝生になっている。冬は枯れた芝生が日だまりになり,格好の昼寝場所になっている。私がいやな仕事でため息をついているとき,枯れた芝生にだらしない格好で,気持ちよさそうに昼寝をしているム-ちゃんを見ると,羨ましくて犬と入れ代わりたいと思うことがある。「私は犬になりたい!」って。(ムサシ)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 先日,私が主任弁護人をした模擬裁判員裁判が2日間の審理を終わり,3日目に判決言い渡しがありました。弁護団は無罪を確信しておりましたが,残念ながら有罪の結論でした。

 時間の都合で評議の模様を見学することができず,正確なことはわかりませんが,モニター傍聴した人の話では,当初の評議は無罪と有罪の間を揺れていたそうですが,ある裁判員の出したヒントがきっかけで有罪の方向に一気にすすんだようです。

 問題は,そのヒントが検察官も弁護人も指摘していない方向から出された,ということです。

 たしかに自由な評議であれば,そのようなことは十分あり得るのですが,はたしてそれでいいのかな,という気もしました。

 つまり,弁護団としては,最終論告に正面から反論する形で最終弁論を展開したのですが,違うところから鉄砲玉が飛んできた感が否めません。

 やはり,弁論終結後の公判後整理手続きで裁判官と両当事者が論点の再確認をしておく必要があるように感じました。

                    予想外の敗戦でショックの「花」

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




  NHKドラマの「白洲次郎」がおもしろい。NHKによると(http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news.html),白洲次郎は,「英国仕込みの紳士道をプリンシプルと呼び,日本で初めてジーンズを履き,近年「日本一カッコいい男」と呼ばれ,注目を浴びている真のリベラリスト。戦前は近衛文麿首相のブレーン,戦後は吉田茂首相の側近となって政治の中枢にいた,昭和史の鍵を握る人物であるにも関わらず,その生涯は歴史の闇の中に埋もれてい」るとのことである。私も,名前だけは知っていたものの,果した役割等はよく知らなかった。ドラマを見て,確かにもっと学ぶ必要がある人物のように思われる。特に,戦後の時期と同じように,先がどうなるかわからない大変動のこの時代に,何か示唆を与えてくれそうな気もするのである。今ブームなのは,こうした時代背景があるのかもしれない。司法との関わりは直接には出てこないが,憲法改正には絡んでいたようである。もっとも,この人,育ちから何から,あまりにカッコ良すぎて,別世界の人のようにも思われる。これも,凡人のひがみであろうか・・・。

 この人の父君の別荘が,私の勤務する伊丹にあったそうである。それで,白洲次郎本人も,伊丹に住んでいたこともあったようで,これを知ると,俄然身近な存在に感じてしまう。それに,このドラマのデスクをしているのが,以前当ネットの例会にお出でいただいたNHKの篠原圭さん(ドラマ「ジャッジ」について講演をしていただいた。)と聞くと尚更である。篠原さんには,いつも良質のドラマを作製していただき,お礼を述べたい気持である。

☆ 別に,NHKから頼まれているわけではないのですが,戦前戦後の歴史の勉強にもなり,何かを学べると思いますので,ブログをご覧の方々にも,このドラマをお薦めします。あと1回放映(ただし,8月のようです。お盆に放映でしょうか?)があります。(瑞祥)


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 私は,勤務する裁判所から約20㎞離れた自宅に住んでおり,月に一度,夜間の令状当番を自宅待機で勤める。夜9時までは裁判所に居残った裁判官が令状当番をするので(看護師でいうと準夜勤),夜間当番(深夜勤)は夜9時から翌朝8時まで当番をする。管内の警察署から令状請求(逮捕状,捜索差押許可状,鑑定処分許可状などの請求)を受けると,裁判所で当直している書記官が受付をし,記録を点検し,発布する場合の令状の準備をし,今から行くと私に電話をしてから,事務官がタクシーに約40分乗って私の家までやってくる。
 寝入る前に連絡があればよいが,寝入りはなに起こされると辛い。私は早寝早起きなので夜10時から午前2時までに起こされるのが辛いが,午前3時以後なら平気である。もっとも,そんな時間だと当直している書記官・事務官は大変だ。
 もちろん,犯人を追いかけて捕まえてくる警察官の苦労はもっと大変だが,彼らは夜勤明けはおそらく非番(休暇)だろう。
 しかし,裁判官・書記官・事務官は夜勤明けが休暇になるわけではない。深夜令状当番をした翌日に法廷立会とならないように当番を組んでいるけれども,法廷の立会だけが裁判所職員の仕事ではない。むしろ,法廷前の準備と法廷後の整理が大変であって,法廷と法廷との間の非開廷日は,大変重要な仕事の日なのだ。ここでしっかり準備し,整理していないと,法廷で良い仕事ができない。裁判官の場合は週に3日法廷を開く場合が多く,残りの2日を準備と整理にあてているから,深夜令状当番は法廷を開いた日の夜になり,翌日は法廷の準備と整理をすべき日なのに一日中眠いときを過ごすのだ。
 遠方に住んでいる裁判官は深夜令状当番を免除され,その代わりに準夜勤や日曜休日当番をしているのだが,裁判官の公平を期するためと,書記官・事務官の負担軽減を計るとして,私の勤める裁判所でも,今年中に,裁判官が庁舎に泊まり込んで深夜令状当番をする制度に移行する。これまで,警察は,裁判所の負担を気にして,夜間の令状請求を必要最低限度に押さえていた傾向があったが,裁判官が泊まり込むようになると,遠慮なく夜間に請求してきそうである。彼らは17時以後に仕事をすれば夜勤手当がつくだろうが,裁判官は夜勤も給料の内であって手当はない。夜間の令状請求に対しては,とりわけ厳しくチェックしないと,夜勤の日は眠れないことになり,翌日の仕事ができなくなりそうだ。(瑞月)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




1 春がきた。冬の初めころ随分寒い日もあったが,今年は暖冬だったようである。岡山後楽園では,今梅が見頃である。先週出かけて梅の写真を撮影してきたが,八分咲きという感じであった。よい写真が沢山撮れた。

2 今わが事務所には,いずれも昨年撮影した写真であるが,備中国分寺の見事な五重塔を背景とした菜の花,桃の花の写真とわがやの沈丁花,家の近くの川原のツクシの4枚の写真が,一足早く春爛漫の雰囲気を醸(かも)し出している。あと2週間もすれば,桜の蕾や満開の桜並木の写真に取り替えるべく,準備はできている。

3 昨年秋,売れ残りの球根を買ってわが家の庭に所狭しと植えまくったチュ-リップやヒヤシンスの芽が出てきた。妻からウッカリ踏まないように注意されている。植木の手入れなどで,庭に一歩踏み込むときが危ない。

4 狭い庭ではあるが,私はレンガなどで境を作り,忘れな草,都忘れ,日本すみれ,チュ-リップ,ヒヤシンスなどの区画ごとに植えたいのであるが,妻はそれを嫌がっている。自然のままがいいという。私はずっと以前に,私が勤務していたある裁判所支部の庭に幅1メートル,長さ3メートルもある一面の日本すみれ畑があり,見事な一面の紫の花にしばし見とれて感動したことが忘れられないのである。

5 レンガの区画作りが無理なら,花好きの裁判官を主人公とした漫画「家栽の人」の主人公のように,庭の図面でも作って,花の地図を作ろうか知らん。来年の「花屋敷大作戦」のためには咲き終えた水仙やチュ-リップの球根などがどこに隠れているかという,球根情報を把握しておく必要がありそうである。

6 今毎日の庭の変化を楽しんでいる。おそらくこの春は結構な花屋敷となるに違いないが,来年はもっと素晴らしい庭にしてやろうという意欲が湧いてきている。また植木の剪定の本も3冊ほど買い込んだので,私が勝手に剪定の法則に反して,格好悪くしてしまった庭の樹木を,樹々へのお詫びを込めて整形しようとも考えている。いずれ凄腕の「樹医」を目指そうか知らん。

7 庭の果物も暖地リンゴは枯らしてしまった。ジャンボグミとキンカンとキイチゴとビワとサクランボが収穫できる体勢になっているが,子供のころ食べまくった懐かしいユスラ梅を植えよう。暇を見て庭の設計図を作りたい。

8 「誰となき 人懐かしや おぼろ月」(樗良・・ちょら)
  いよいよ待望の春である。(ムサシ)
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )