5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜勤明けは非番ではない (警察官)
2010-04-08 11:23:28
警察官が夜間に逮捕状請求するような事件で,
逮捕した警察官が翌日非番ということはまず考えられません。
逮捕したら,その後48時間以内に検察官に送致するための準備がですから,休んでいる暇はありません。
警察官は交代要員がたくさんいると思われているのかもしれませんが,逮捕の指示をした捜査主任が翌日休みなんて考えられませんし,人員が限られているので,その事件の捜査が一段落する約20日間,休みなんてありません。
裁判官にはもっと捜査現場を知って欲しいです。
返信する
Unknown (裁判官は)
2010-04-26 22:11:06
おそらく非番っておそらくで話をしてはいけない仕事が裁判官では。現場が一番キツイんですよ。幹部が暇そうなのはどこの組織も一緒です。
返信する
裁判所に夜よばれる理由 (タクシー ドライバー)
2013-02-09 13:52:33
たまに夜間裁判所によばれ どこかの官舎にいってしばらく待ち また戻ってくる理由がわかりました
返信する
Unknown (Unknown)
2016-04-28 13:31:30
ふざけるな、と言いたい。

警察官ならば夜勤明けの早朝に柔剣道の稽古等があるのも当たり前である。
寝不足のまま緊急配備等の発令がなされ、夜中駆け回り、あげく被疑者制圧時に受傷事故が生ずるのも日常茶飯事である。
軽い打撲傷や擦り傷などは、受傷とも認められないのである。

私は常日頃より、高い見識を持つ裁判官の方々を尊敬して参ったがこのような不見識な者もいることを初めて知った。
大変に幻滅した。
筆者には猛省を促したい。

また、司法修習において、検察修習のみならず「警察修習」を導入することも検討されてはいかがか?
文弱極まる法曹諸氏が同意なさる可能性は薄いのであろうが。
返信する
マルテンサイト千年ものづくり (サムライグローバル鉄の道)
2024-08-14 04:31:01
最近はChatGPTや生成AI等で人工知能の普及がアルゴリズム革命の衝撃といってブームとなっていますよね。ニュートンやアインシュタイン物理学のような理論駆動型を打ち壊して、データ駆動型の世界を切り開いているという。当然ながらこのアルゴリズム人間の思考を模擬するのだがら、当然哲学にも影響を与えるし、中国の文化大革命のようなイデオロギーにも影響を及ぼす。さらにはこの人工知能にはブラックボックス問題という数学的に分解してもなぜそうなったのか分からないという問題が存在している。そんな中、単純な問題であれば分解できるとした「材料物理数学再武装」というものが以前より脚光を浴びてきた。これは非線形関数の造形方法とはどういうことかという問題を大局的にとらえ、たとえば経済学で主張されている国富論の神の見えざる手というものが2つの関数の結合を行う行為で、関数接合論と呼ばれ、それの高次的状態がニューラルネットワークをはじめとするAI研究の最前線につながっているとするものだ。この関数接合論は経営学ではKPI競合モデルとも呼ばれ、様々な分野へその思想が波及してきている。この新たな科学哲学の胎動は「哲学」だけあってあらゆるものの根本を揺さぶり始めている。こういうのは従来の科学技術の一神教的観点でなく日本らしさとも呼べるような多神教的発想と考えられる。
返信する

コメントを投稿