元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

2023 7月21日

2023年07月21日 | オフ

札幌ツアー初日。

とりあえず無事到着しました。

函館からの風景と、札幌狸小路で食べたお寿司の写真をどうぞ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 7月20日

2023年07月20日 | いろいろ
夏休み前の業務完了!



で、夏休み初日の明日から4年ぶりの札幌ツアーに行って来ます(^^)b




前回は2019RWCのイングランド―トンガ戦、オーストラリア-フィジー戦を観戦するために9月半ば3泊4日の旅。


今回は2023RWCフランス大会に向けての日本代表-サモア代表の試合のために2泊3日。
新型コロナウィルスと血糖値に気を付けて、前回のような暴飲暴食は控えて地味に過ごして参りますw


明日からは基本スマホからの投稿になりますので、ご容赦くださいm(__)m




PS ここ数日の鑑賞↓



DSCH:交響曲第4番&10番(プレトニョフ&ロシア・ナショナル響)


謎めいたシンフォニー2曲。
聴くほどに謎が深まる。


10番は数年前にP.ヴェロ&仙台フィルのコンビで聴いた事があった。
4楽章の終盤に繰り返し刻まれるD-S*C-Hの刻印が殊の外印象に残ったのを覚えている。


洋楽ではディラン。




ジャズではマイルス。




クラシックではDSCH。




何やら良く分らない音楽家が好きらしい(苦笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 7月19日

2023年07月19日 | 物件
夏休み前の授業、本日終了!
やれやれと言う言葉しか思い浮かばない(苦笑)。


明日から少しだけモードを切り替え(^^)



PS 先日届いた音源@アリアCD×3




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 7月18日

2023年07月18日 | オフ
ということで、昨日の宴。

大学オケではコンミスを務めていた子で、卒業後ドイツに渡りプロ奏者になったと風の噂には聞いていた。
何と40年ぶりwの再会。


同じオケのCb奏者と言う旦那様と一緒で、美味しい魚とお酒に舌鼓を打ちつつ3h弱。
とても楽しい宴でした。


ベルリンのちょっと南、ポーランドとの国境の近くにあるコトブスと言う人口10万人位の街の劇場のオーケストラに所属しているそうで、
身分は公務員なのだとか(※州立劇場)。
メンバーは70人位で、オペラ・バレエ他と日替わりで公演し、つい最近は『トリスタン』もやったらしい。


人口10万人の街の劇場に常設のオケがある。
それだけでもすごいが、この規模のオケにしてマーラーは全曲(8番も!)演奏していると聞いてさらに驚く。
さらに演奏会形式で『指輪』(!)も演奏して、「楽しかった」と言っていたから、オケを取り巻く環境の違いに改めて舌を巻いた(苦笑)。


さてその後輩は実は大変なマンガ好きで、Facebookでも偶に日本のマンガについて時々語り合っていたが、いざ話し始めたらまあ止まらない止まらない。
隣にいる旦那様も呆れている様子だったなあw
本を置くスペースに苦労しているのはお互い様らしく、私もぼちぼち電子書籍に手を出さざるを得なくなるだろうと覚悟した次第(>_<)。


また近いうちに遊びに来てくれるかもしれない。
楽しみだな(^^)

PS 昨日購入した物件↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 7月17日

2023年07月17日 | オフ
今日は夕方から大学オケの後輩をご招待しての宴。
3か月半ぶりに楽しい宴でした。

ちょっと酔ってるので、詳しくは明日以降に(苦笑)。
とりあえずこんな感じで。




PS 今日の待ち時間のお供達。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 7月16日

2023年07月16日 | 
今日も雨模様。
カミさんともども家でゴロゴロして過ごした日曜日でした。


今、『進撃の巨人』を1巻から読み返してます。




先日『重版出来』を読み返して、そこに出てくる驚異の新人漫画家中田伯のモデルが『進撃』の作者諌山創さんらしいので、改めて読みたくなった次第。






これが初連載作品とは思えない、重層的な世界観と複雑かつ緻密なストーリー構成。
構図やコマ割りが非常に巧みで、特にアクションシーンのスピード感や躍動感は出色もの。

連載当初はお世辞にも絵が上手いとは言えなかったが(苦笑)、その拙さが巨人の不気味さをより増していたのも確か。
やっと20巻台まで来たが、まだ回収されていない伏線が張り巡らされており、21世紀の日本、いや世界を代表する作品であるのは間違いないだろう。




問題は次回作が読めるかどうか!?
世界中に待ちわびているファンも多い事だろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 7月15日

2023年07月15日 | いろいろ
イベントウィークが終わった後の三連休初日。
あいにくの雨模様だったので、基本的には家で過ごした土曜。


7月は毎週末国代表同士のラグビーの試合が開催される。
特に今年は9月から始まるワールドカップフランス大会直前だけに、各国の狙いと思惑、ファンの期待と視線が複雑に絡み合い、実に楽しくまた面白いw


夕方はまず南半球の強豪同士、NZ-南アフリカの対戦。
序盤から全開モードでリードを保ったNZが南アの後半の反撃をしのいで勝利をおさめたが、どちらかと言えば敗れた南アの方が余裕があったように感じた。
何はともあれ本番は9月。


さらに夜は、日本代表-NZ・オールブラックスXVの第2戦。


試合はJPN27-41NZと連敗。
ジャパンは今日もミスが多く、そこをNZに上手く突かれる形で大量失点を許してしまった(>_<)

しかし今日はトライを3本取る事が出来、しかもAT&DFともよく通用していた。
負けて良い試合などある筈もないが、目標はあくまで9月のワールドカップ本大会。
解決すべき課題がこの2試合で炙り出されたと考えればよい。


ということで、来週末の試合が楽しみ(^^)。



PS 昨日の鑑賞音源



旧大阪市音楽団と宮川彬良さんのコンビによる演奏会のライブ録音。

アキラさんはEテレ『クインテット』から注目し、気になっていた人。




昨年は本も読んだ。




指揮者としての演奏は初めて聴いたが、随所にセンスの良さを感じる。
また旧大阪市音との相性もかなりいいようだ。

シンプルに楽しく、そして面白い。

タイトル曲『欲望という名の電車』もなかなか聴き応えのある作品。
こちらは出版されてはいないようだが、可能であればコンクール自由曲としても面白いのでは?


『宇宙戦艦ヤマト』とかもあるが、どうせなら映画音楽/劇伴なども積極的に取り上げてもいいと思うけどなあ。
聴いてる方も面白いし。



どこか突破口を開いて!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 7月14日

2023年07月14日 | いろいろ
宿泊学習を終え、無事帰ってきました。

今日はまとめて報告しようと思っていましたが、
夜にネットで観戦、応援していたラグビーU20チャンピオンシップでの
日本代表-イタリア代表戦で日本が完敗を喫してしまい、
疲れが倍になってしまいました(T_T)。

まだ早いですが、そろそろ休みます。
詳しくは明日以降m(__)m


PS 昨日今日の鑑賞音源↓


曲はともかくw、演奏は良かった。
というか素晴らしかった!
30そこそこのメータがこれほどの演奏をしたのだから、それはインパクト絶大だったでしょうなあ。

ただ、その後のメータがこれに匹敵するほどのインパクト与えてくれたとは思えない(苦笑)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 7月13日

2023年07月13日 | 仕事
宿泊学習第一日目。

遅刻してきた生徒がいたため、スタートから大変😅
おかげで疲れました…。

その後の日程は無事終了したので、まあ結果オーライとしましょうw

こちらは毎年気仙沼・魚の市で舌鼓を打っている海鮮丼。


こちらは宿泊場所からの風景。

明日も早いので寝ますm(_ _)m

PS
本日の道中のお供は、『ツァラ』&『英雄の生涯』@メータ&ロスフィルでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 7月12日

2023年07月12日 | 鑑賞
明日から恒例の宿泊学習なので、早寝しますw


最近の鑑賞音源①







バルトーク: ヴィオラ協奏曲; シェーンベルク: 浄夜; ヒンデミット: 白鳥を焼く男 (Va:今井信子ガボール・タカーチ=ナジ,&ジュネーヴ高等音楽学校管弦楽団)


かなり前に買っておいたのにしばらく放置していた音源。
バルトークとヒンデミット、それぞれ面白かったが、特にヒンデミットはヴィオラに対する愛情のようなものが感じられる作品だったように思う。


今更ながらなぜヴィオラに興味を持つようになったのか思い出せない(苦笑)。
それでいながらヴィオラ関係の音源が着々と溜まっていく...。


なぜwww!?



同 ②



Byrd: Virginals & Consorts / Sempe, Capriccio Stravagante


こちらは一度聴いたきり見えなくなってしまっていた音源。
と、つい最近意外なところで見つかったので早速聴き直し。

響きもメロディーもシンプルなのに、不思議と心惹かれるものがある。
物語とか感情とか民族性とか、後世にお決まりの、というか余分な要素が入っていないせいなのか???


バードはミサ曲の音源も持っているが、他にも聴いてみたくなって来た。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする