元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

1月21日

2013年01月21日 | 吹奏楽
3年生の授業が終わり時間的な余裕が出来たので、
確か年末に買っておいた全国大会金賞団体のDVD【高校の部】をやっと鑑賞。

今までにないような感動を覚えました。
彼ら/彼女らは、やるべきことを全てやってきてあのステージに立っている。
持てる全てを注いで、ひたむきに音楽している。


「やるべきこと、できることは全てやって本番に臨む」

今まで出来なかったことだった。
昨年の夏も、やはり悔いを残したままだった。
今度こそ。今年こそ。


改めて教えてもらった気がする。


PS
センター試験、80点台の生徒が出てくれて
素直にうれしい(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日

2013年01月20日 | オフ
今日は、1年に一度あるかないかと言うぐらい、
何もない一日でした。

ただ、カミさんが義母と今後のことを色々話し合っているのを聞くと、
ウチの実家でも母がまだ元気なうちに、出来るだけ早くやっておかなければならないことがあるなと、
改めて痛感した次第。


明日はセンター試験の自己採点。
ドキドキ・・・(^^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日②

2013年01月19日 | 仕事
書こう書こうと思って忘れていたのだけれど、
授業で『昭和ニッポン』(講談社)というDVDのシリーズものを
見せました。


昭和の各年代の世相を当時のニュース映画の映像で綴る、と言う内容なのですが、
そのニュース映像のBGMで使われていた音楽が凄かった!
分かっただけでも、

■リンカーンシャーの花束より 第5曲(!)
■ペトルーシュカ
■火の鳥
■兵士の物語

・・・・・などなどなど。

よほどクラシックに造詣の深いプロデューサーがいたのかしら?
映像より音楽の方が興味深かったです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日

2013年01月19日 | オフ
本日はオフの日・・・、のはずでしたが、
昨日帰宅したら携帯電話を職場に忘れてきたことに気づき、
朝イチで職場と往復してきました(>_<)。

で、現在は盛岡のカミさんの自宅。
ここ1~2週間は通うことになる見込みです。
昨日は本当に寒い寒い一日でしたが、
今日はかなり気温が上がって、暖かかった。
道路の雪も溶け、快適なドライブとなった次第。
でも、後1~2回は寒波がやってくるのだろうなあ。


PS1
本日のCD 

■ヴァレーズ:アメリカ(ブーレーズ&CSO)

■B.ディラン:ローリング・サンダー・レビュー

PS2
本日の物件

■レッド(6)

■銀の匙(2)

■ずったり岩手(1)

PS3
本日センター試験一日目。
出来はどうだったろうか?
がんばれ、受験生!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日

2013年01月18日 | 吹奏楽
凍てつくように寒く、しんしんと雪が降り続く中
模試でマンバーが揃わない今日のクラブは、
参加メンバー全員で大ロングトーン大会を行いました。


約1h、ヴァリエーションを付けながらひたすらロングトーン。

「本来ならこういう練習は個人ですべきものだ!」

とさんざん強調しながら、疲れた生徒をさらに追い込む。
最後はもうバテバテだった模様(苦笑)。


1曲吹き通すスタミナと、コンサートを最後まで吹き通すスタミナ。
両方が必要なのだと、口を酸っぱくして繰り返しました。
音作りのためには避けて通ることの出来ない練習。
自ら乗り越えていって欲しいと願うばかり。


明日からアンコンの県大会か。
会場どこだっけ(笑)?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日

2013年01月17日 | 鑑賞
本日は会議2件の後、短時間の合奏。
エルザ、回数を重ねるごとに難しさが増してくる。
でもその一方で、音楽の魅力に引き込まれる。

名曲の名アレンジ。


雪で通勤時間が大幅に増している関係で、
聴くCDも長くなってきた。

達郎のベスト盤では、やはり『希望という名の光』が心に染みる。
クワタの『明日へのマーチ』といい、「がんばろうよ!」的でない
ベテランの歌の方がやはり好みらしい。


何気なく、バルシャイのショスタコ・交響曲全集を手にする。
1・2・3番のカップリングで、まず1番から。

最初からショスタコ節全開という印象。
花輪高校の演奏で4楽章だけは聴いたことがあったが、
全曲聴くとさらに面白い(^^)。


明日は2番から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日

2013年01月16日 | 物件
本日の物件

■ボブ・ディラン自伝(1)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日

2013年01月15日 | 物件
本日の物件

■指揮者の領分(K.バンベルガー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日

2013年01月14日 | ラグビー
三連休最終日。
元旦以来、ようやく家族3人でゆったりとした朝を迎えられました。

昨日、カミさんの実家から帰宅。
カミさんは元日から、娘は2日からの長逗留。
それぞれに、大分疲れとストレスが溜まっておりますが、
カミさんは仏事の後始末、娘は仏事でなかなか進まなかった宿題を抱えており、
気分スッキリとはいかない模様(苦笑)。
それでも、久々の自宅でぐっすり眠れたようです。


激動の年明けとなりましたが、
けがの功名と申しましょうか、
義父の逝去をきっかけに、カミさんとの絆が深くなったような気がします。
これで、またこれから一年頑張れそう(^^)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて昨日は、3年ぶりにラグビー大学選手権決勝をライブ観戦。
帝京の強さが際立った試合でした。
去年までは正直「面白くない!」と片付けてしまっていたけれど、
今季のプレーにはもう文句のつけようがなかったですな。
印象的だったのはフランカー陣とCTB陣、そしてSO中村。
もちろん彼らを支えたフロント5は言うまでもなく。

筑波は、やはりミスが多かった。
勝てたかどうかはともかく、敵陣深くでのラインアウトやPKからのミスキックがなければ
もっと拮抗できたはず。
福岡、彦坂の両WTBの出来は出色!特に福岡はこれからまだまだ伸びるだろう。
地元のヒゲ森監督は、うれしいだろうな。
そうそう、インテリジェンスを感じさせるSH内田のプレーも印象的だった。
内田と帝京・中村のハーフ団を組ませたらかなり面白そう。


帝京は来年も強いだろう。
他大学はまずフィジカル面で対抗できるようにならないと、太刀打ちできまい。
学生の体作りも、新しい次元に入ったことになる。
これが日本ラグビー全体の底上げにつながってくれれば良いのだが。



最後に楽しい想像を。
過去10年間で、決勝で最多得点(41)-最少失点(5)-最多得点差(36)を同時に達成したのが
清宮監督時代の早稲田・佐々木組だった(2006)。
昨日の帝京・泉組と早稲田・佐々木組が戦っていたらどうなるか(^^)!?

ちなみに佐々木組からは、代表キャップホルダーが青木・佐々木・弥富・今村・五郎丸と
5人輩出されている。
泉組からは既に中村が選ばれているが、さて・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日

2013年01月12日 | いろいろ
初合奏終了。
やはり『エルザ』は手強い(苦笑)!!
これからじっくりじっくりさらっていきたい。

それにしても聴くほどに、フェネル&イーストマンWEの『エルザ』は素晴らしい。
もう半世紀前の録音だというのに、全く色あせていない。
本当に凄いと思う。


100kmドライブのお供は、山下達郎のベスト盤。
初めて聴いたのは高3の秋、“Ride On Time”だったはず。
あれから約30年。
若い頃とはまた違った味で魅力を発揮しているのは、これまた大したものだ。


ふと気づくと、動いている達郎の映像はほとんど観たことがなかった(笑)。
これは竹内まりあも同じ。
一度はライブに行ってみたい気がする。

本日の物件

■Number:選択の人間学

■ブラックジャック 創作の秘密2

■1417年、その一冊がすべてを変えた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする